アカウント名:
パスワード:
ISSってのは知っての通り結構な速度で動いている。
UFOがわざわざランデブーしないかぎり、あっという間に通り過ぎるはずなんだな。UFOなら突然出現し静止しそして消えても不思議はないかもしれんが、地上でやるそれに比べて難易度は高い。なんつうか、UFOにしては雑、または技術の差をみせつけたのか。
なるほど.興味深いコメントです
ということは,そもそもISSが飛んでない,つまりこの中継自体が偽物,という可能性も出てきますね
いやあもっと簡単な解釈があるさ。
他で言われてるように、なにか別のものが写り込んだだけ。
誰かがドローン飛ばしてんだよ
「それはプラズマです」だろ。
このネタでさえオッサンホイホイ
確かにプラズマXなら宇宙空間でも活動可能ですね。
あの世界の奴らは、全員大丈夫。
ワシが男塾塾長、江田島平八である!!
別に UFO が同じ軌道要素を持っていたって良いじゃないか。
地方惑星の原始的人工天体を見に行こうツアーがあってもおかしくない
「地球人にエサを与えないでください」とか言われてるんだろうか
見に行こうツアーがあるとして、「地球人は噛みつくかもしれないので近寄らないでください」とでも言われてるんだろうか。
言われてるかも。
四足歩行生物だったら決して降りてはいけない地域ががががががg
#机と椅子ならOK?
四足に限らず、足があるならば…
??「あれ、見つかっちゃった」#CDプレイヤーが壊れても知らないからね?
弧を描くように同速度同角速度で追跡することなんて宇宙人にとっては簡単なこと
地球までやってこれるだけの宇宙人ともなるとエネルギー採算的に無茶苦茶余裕で自給自足が簡単に可能なレベルになるんですよ。そうすると心の余裕が生まれ、結果として何よりも思いやりや作法が優先されてくる。その結果、すれ違うのであれば先ずは併走して挨拶をしてから、というのが一般的に成っています。
その表れとして、星同士が不仲になって戦争にまでなってしまっても、戦闘自体は宇宙艦どうしの水平を合わせ行われることなどが知られています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
UFOだとして (スコア:2, 興味深い)
ISSってのは知っての通り結構な速度で動いている。
UFOがわざわざランデブーしないかぎり、あっという間に通り過ぎるはずなんだな。
UFOなら突然出現し静止しそして消えても不思議はないかもしれんが、
地上でやるそれに比べて難易度は高い。
なんつうか、UFOにしては雑、または技術の差をみせつけたのか。
Re:UFOだとして (スコア:2)
なるほど.興味深いコメントです
ということは,そもそもISSが飛んでない,つまりこの中継自体が偽物,という可能性も出てきますね
Re: (スコア:0)
いやあもっと簡単な解釈があるさ。
他で言われてるように、なにか別のものが写り込んだだけ。
Re: (スコア:0)
誰かがドローン飛ばしてんだよ
Re: (スコア:0)
「それはプラズマです」だろ。
このネタでさえオッサンホイホイ
Re: (スコア:0)
確かにプラズマXなら宇宙空間でも活動可能ですね。
Re: (スコア:0)
あの世界の奴らは、全員大丈夫。
Re: (スコア:0)
ワシが男塾塾長、江田島平八である!!
Re: (スコア:0)
別に UFO が同じ軌道要素を持っていたって良いじゃないか。
Re: (スコア:0)
地方惑星の原始的人工天体を見に行こうツアーがあってもおかしくない
Re:UFOだとして (スコア:1)
「地球人にエサを与えないでください」とか言われてるんだろうか
Re:UFOだとして (スコア:1)
見に行こうツアーがあるとして、
「地球人は噛みつくかもしれないので近寄らないでください」とでも言われてるんだろうか。
言われてるかも。
Re: (スコア:0)
四足歩行生物だったら決して降りてはいけない地域ががががががg
#机と椅子ならOK?
Re: (スコア:0)
四足に限らず、足があるならば…
Re: (スコア:0)
??「あれ、見つかっちゃった」
#CDプレイヤーが壊れても知らないからね?
Re: (スコア:0)
弧を描くように同速度同角速度で追跡することなんて宇宙人にとっては簡単なこと
Re: (スコア:0)
地球までやってこれるだけの宇宙人ともなるとエネルギー採算的に無茶苦茶余裕で自給自足が簡単に可能なレベルになるんですよ。
そうすると心の余裕が生まれ、結果として何よりも思いやりや作法が優先されてくる。
その結果、すれ違うのであれば先ずは併走して挨拶をしてから、というのが一般的に成っています。
その表れとして、星同士が不仲になって戦争にまでなってしまっても、戦闘自体は宇宙艦どうしの水平を合わせ行われることなどが知られています。
Re: (スコア:0)
水平なら波動砲の前にさえ立たなければいいわけですからね