パスワードを忘れた? アカウント作成
12993327 story
ニュース

CNNがポルノを放送?嘘ニュース?メディアが振り回される感謝祭 40

ストーリー by headless
parts-unknown 部門より
CNNが東部標準時の11月24日夜(日本時間25日昼)、誤ってポルノを30分間放送したというニュースに多くのWebメディアが振り回された(The Vergeの記事Mediaiteの記事The Next Webの記事Esquireの記事Fox Newsの記事)。

内容としては、この時間に放送が予定されていた「Anthony Bourdain: Parts Unknown (アンソニー世界を駆ける)」を視聴しようと米国・ボストンのユーザーがCNNにチャンネルを合わせたところ、ポルノが放送されていたというもの。影響を受けたのはボストンのケーブルテレビ局 RCNの契約者のみで、他の地域の視聴者は影響を受けないとされた。

しかし、ソースとなったのは一人のTwitterユーザーのツイートのみで、他に同様の報告は出ていなかった。RCNでは日本時間25日深夜に同様の報告は受けていないとするツイートをしているが、このユーザーのツイートだけを元にして書かれた記事も多い。当のユーザーはこのツイートが原因で嫌がらせのメールが送られてきたとして、ツイートを非公開にしていたが、現在ではアカウントが削除されているようだ。また、このユーザーと一緒にいたという人物による新たなTwitterアカウントが作られ、別の写真を複数投稿している。こちらの投稿によると、ポルノの放送が途切れてハードディスクレコーダー TiVoのV53エラーが表示されたという。

その後、RCNではCNNの放送で問題が発生した証拠は見つからなかったとし、このユーザー以外からの苦情は1本もないと説明している。ただし、このユーザーが使用する機器の確認が必要だとも述べており、個別の環境で問題が発生した可能性は否定していないようだ。また、CNNでも放送に問題なかったことをRCNに確認したと述べているとのこと。

実際にCNNでポルノが放送されたのかどうかは不明だが、多くのメディアは一人のユーザーによるツイートの内容を事実として報じている。The Vergeによれば、この件が事実かどうかは別として、嘘ニュースが広まっていく様子をよく表す例とのことだ。
12992257 story
Twitter

Twitter、自社CEOのアカウントを短時間停止するトラブル 9

ストーリー by headless
自縛 部門より
Twitterで23日、同社の共同創業者でCEOのJack Dorsey氏が一時的にアカウント停止になるトラブルが発生していたそうだ(Dorsey氏のツイートThe Registerの記事The Vergeの記事BetaNewsの記事)。

トラブルが発生したのは日本時間で11月23日午前11時ごろ。アカウントは15分ほどで復旧したが、400万人近くいたフォロワーは復元されなかったようで、BuzzFeedのJon Passantino氏が復旧直後に投稿したスクリーンショットでは151人に減少していた。その後、徐々に回復していたようだが、現在はトラブル発生前を上回るフォロワー数となっている。Dorsey氏本人のツイートによれば、アカウント停止は内部的なミスが原因とのことだ。
12992253 story
月

英国人の56%、地球外に移住するなら月がいい 46

ストーリー by headless
移住 部門より
アニメ「The Jetsons (宇宙家族ジェットソン)」にちなんで実施された2062年のテクノロジーに関する意識調査によると、英国人の56%が地球以外に住むなら月に住みたいと回答したそうだ(Techmashの記事BetaNewsの記事)。

調査は米Arconicが英国人1,000人を対象に実施したもの。2062年には一般人の宇宙旅行が可能になっているとの回答は46%。19%は予算が許せば火星に別荘を購入すると回答したという。月以外の移住先としては、居住可能な未知の惑星が発見されたら移住したいとの回答も43%にのぼる。また、2062年までに地球外生命体が発見されていることを期待する回答者も36%いたとのこと。

2062年までに広く利用可能になっていると思うテクノロジーとしては、自律走行車(74%)やホログラム会議(72%)を多くの人が挙げた一方、テレポーテーションが実現可能になると回答したのは17%に過ぎないとのこと。期待する2062年の自動車としては、自律走行車(39%)、ゴミや水素を燃料とする自動車(22%)、空飛ぶ自動車(14%)などとなっている。

1962年に米国で放送が開始されたThe Jetsonsは、100年後の未来となる2062年を舞台としている(カートゥーンネットワークの番組解説では30世紀となっている)。Arconicでは現在のテクノロジーを踏まえてジェットソンの世界を再想像するキャンペーンを行っており、ジャスティン・リン監督によるイメージビデオなども公開している。
12986510 story
Twitter

オーストラリア、野生のオナガイヌワシがドローンを撃墜 35

ストーリー by headless
撃墜 部門より
オランダ警察がドローン対策としてハクトウワシを配備したことが話題となったが、オーストラリア・西オーストラリア州のセントアイブス金鉱では野生のオナガイヌワシが調査用ドローンを攻撃して墜落させるトラブルが相次いだそうだ(ABC Newsの記事Mashableの記事)。

調査用ドローンの本体はTrimble UX5で、金鉱を所有する南アフリカのゴールドフィールズ社が採掘エリアの3Dモデルを作成するために使用している。オナガイヌワシの攻撃により9機が墜落したのに対し、操縦者のミスにより墜落したのは1機のみだという。オナガイヌワシは縄張り意識が強く、UX5を侵入者とみなして攻撃しているようだ。

UX5の本体色は黒だが、調査チームでは攻撃を受けないようにさまざまなカモフラージュを試みている。中でも若いワシに見せかけるカモフラージュは成功し、50回ほどの飛行を無事に終了したが、これに気付いたオナガイヌワシは再び攻撃を始めたとのこと。

最終的に調査チームでは、気温の高い時間帯の飛行を好むオナガイヌワシの習性を利用して、調査用ドローンの飛行スケジュールを早朝に変更したそうだ。さらに、オナガイヌワシが見えたら飛行を中止するなどの対応を行うことで、調査を問題なく進められるようになったとのことだ。
12985774 story
数学

Windows 10の電卓アプリは演算子の優先順位を無視する? 94

ストーリー by headless
普通 部門より
Windows 10の電卓アプリが演算子の優先順位を無視するとして、Redditで話題になっている(Softpediaの記事)。

問題の動作は「標準」モードで発生するもので、電卓の動作として間違っているわけではなく、バグというわけでもなさそうだ。つまり、普通の電卓(アプリではない単体の電卓専用機)では演算子の次に数字が入力された状態で演算子のキーを押すと計算が実行されるため、たとえば「2+2×3=」と押した場合の結果は「(2+2)×3」で「12」となる。一方、「=」を押すまで計算が実行されない「関数電卓」モードでの結果は「8」となる。

普通の電卓では特に気にならないと思われるが、Windows 10の電卓には計算履歴の表示機能があり、標準モードでも履歴に「2+2×3=12」と表示される。また、AndroidやiOS標準の電卓では「=」を押すまで計算が実行されず、結果は「8」になるようだ。最近はアプリの電卓を使うことが多いと思われるが、普通の電卓の動作は忘れられてしまったのだろうか。
12983988 story
Wikipedia

人気パフォーマンスユニット「ゴールデンボンバー」の公式サイトがWikipediaそっくりになったことが話題に 23

ストーリー by hylom
MediaWikiで運用されていないのだろうか 部門より

「ヴィジュアル系エアーバンド」を名乗るユニット「ゴールデンボンバー」の公式Webサイトが、Wikipediaそっくりにリニューアルされたことが話題に なっている

一般的なWikiのように誰もがコンテンツを編集できるわけではないが、デザインや構成はWikipedia日本語を踏襲している。メンバーやディスコグラフィー、イベントスケジュールなどが簡潔に書かれていて分かりやすいという声もあるようだ。

12979323 story
Facebook

Facebookでトラブル発生、マーク・ザッカーバーグ氏を含む数多くのユーザーが死者扱いに 18

ストーリー by headless
追悼 部門より
11日にFacebookで短時間のトラブルが発生し、マーク・ザッカーバーグ氏を含む数多くのユーザーアカウントに誤って追悼メッセージが表示される事態となっていたそうだ(VentureBeatの記事The Vergeの記事Consumeristの記事The Registerの記事)。

Facebookによれば、追悼アカウントに追悼メッセージを投稿する際、誤って無関係なアカウントにも投稿してしまったとのこと。誤った追悼メッセージは1時間ほどで削除されたようだが、死者扱いとなったユーザーの中にはスクリーンショットを添えてTwitterに生存証明のツイートを投稿した人も多いようだ。
12978878 story
アメリカ合衆国

米大統領選の結果を受け、カリフォルニア州の合衆国離脱「Calexit」が注目を集める 118

ストーリー by headless
離脱 部門より
米大統領選挙でドナルド・トランプ氏が当選し、次期大統領に決まったことを受け、シリコンバレーのベンチャーキャピタルなどがカリフォルニア州の合衆国離脱「Calexit」を主張しているそうだ(CNBCの記事The San Diego Union-Tribuneの記事The Guardianの記事The Registerの記事)。

Sherpa CapitalのShervin Pishevar氏はカリフォルニア州の独立運動に資金を提供することを表明しており、自分のできる最も愛国的なことだとCNBCに語っている。他の投資家やカリフォルニア州議員にも同調の動きがあるようだ。カリフォルニア州は米国の州で最もGDPが高く、独立すれば世界で6番目の経済大国となる。ただし、合衆国憲法では加盟方法については記載されているものの、脱退方法は記載されていないとのこと。

過去最大の合衆国脱退の動きは南部11州が独立を宣言した南北戦争にさかのぼり、終戦後の1869年には革命または他の州が承認した場合を除き、州が合衆国から独立することは認められないとの連邦最高裁判決が出ている。2012年にはテキサス州の合衆国脱退を求める請願運動が行われたが、ホワイトハウスでは脱退に反対する見解を示している。

カリフォルニア州の独立運動は以前から行われているが、小規模なものにとどまっていた。大統領選の結果を受けてCalexitの注目度は高まっているものの、大きな運動につながっていくかどうかは不明だ。
12978008 story
スラッシュバック

ソイレント、食物不耐性の原因として微細藻類粉を新レシピから排除 9

ストーリー by hylom
体に合わない人もいるということなのか 部門より
headless 曰く、

Soylentでは購入者から食中毒のような症状の報告を受け、調査のため2製品の出荷を停止していたが、両製品に共通して含まれる微細藻類粉を食物不耐性の原因として特定したようだ(BloombergArs TechnicaThe VergeConsumerist)。

問題が報告されているのはバータイプのFood Barと、水に溶かして飲む粉末タイプのSoylent Powder 1.6の2製品で、液体タイプの製品やバージョン1.5までのSoylent Powderで使用していない原材料として微細藻類粉が含まれる。現在のところSoylentの公式サイトでは発表されていないが、来年初めに出荷再開を予定している新レシピでは微細藻類粉を使用しないことを、Soylentの共同創業者でCEOのRob Rhinehart氏がBloombergに伝えたという。2製品では藻類油も使用しているが、藻類油は液体タイプのSoylentや以前のバージョンのSoylent Powderでも使われており、これらの製品で同様の問題は発生していない。

2製品が使用している微細藻類粉はTerraVia社のAlgaViaで、クロレラの一種(Auxenochlorella protothecoides)を乾燥させて粉末にしたもののようだ。TerraViaではSoylent製品には刺激物として知られる大豆タンパクやグリセリンなどが含まれており、これらが報告されている症状の原因になった可能性があると主張。AlgaViaは2,000万食以上の製品で使われているが、副作用の報告は非常に少なく、AlgaViaが原因だと特定されたことはないなどと安全性を強調しているとのこと。ただし、TerraViaの藻類タンパクを使用したHoney Stinger社のProtain ChewsではSoylentの2製品と同様の問題が発生し、今年5月に一部製品を回収している。

12973231 story
医療

エナジードリンクの飲みすぎに急性肝炎のリスク 65

ストーリー by headless
累積 部門より
米国で50歳の健康な男性がエナジードリンクを飲みすぎて急性肝炎を発症したそうだ。BMJ Case Reportsによると、エナジードリンクの過剰摂取による急性肝炎の症例は2件目だという(論文The Registerの記事Foodbeastの記事)。

男性や家族に肝臓病の病歴はなく、医師の診察が必要になったことも過去数年ないという。20代でタトゥーを入れているが、血液製剤の輸血を受けたことやリスクの高い性行動などは否定している。また、発症前には処方薬・市販薬いずれも使用しておらず、食品の変更やアルコール・タバコ・違法ドラッグの使用もしていない。

ただし、男性は建設関係の労働者で、体力を消耗する仕事に耐えるため、発症前の3週間は毎日4~5本のエナジードリンクを飲んでいたとのこと。男性は2週間にわたって体調の不良を感じていたが、茶色い尿や黄疸が出たことから救急病院で診察を受けることにしたそうだ。

急性肝炎の原因としてはエナジードリンクに含まれるナイアシン(ビタミンB3)が疑われるが、ナイアシンの肝毒性は摂取量によると考えられている。ナイアシン500㎎以上の摂取で最大20%の人が一時的に無症状の高トランスアミナーゼ血症になるが、男性が1日に摂取していたナイアシンは160~200mgとみられる。

エナジードリンクに含まれる他の成分には毒性に関するデータが限られているものもあり、異なる成分の組み合わせによる作用についてはあまり知られていない。ただし、男性が飲んでいたエナジードリンク1本に含まれるナイアシンは推奨される1日の摂取量の2倍にあたる40mgであり、毎日4~5本を21日以上飲み続けたことによる累積効果の可能性もあるとのことだ。
12973227 story
EU

イタリア・フィレンツェ歴史地区への出店を拒否されたマクドナルド、フィレンツェ市を訴える 85

ストーリー by headless
歴史 部門より
やや旧聞だが、イタリア・フィレンツェの歴史地区への出店計画を拒否したのは不当だとして、マクドナルド・イタリアが市を訴える事態になっているそうだ(Firenze Todayの記事Corriere Fiorentinoの記事Consumeristの記事The Daily Mealの記事)。

マクドナルドが出店を計画しているのは、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂前の広場(ドゥオモ広場)。フィレンツェ歴史地区はユネスコの世界遺産に登録されており、市では今年1月に歴史地区への出店規制を強化している。

マクドナルドでは看板の変更や地元食材使用率の増加、テーブルでのサービス提供といった新規制の条件を満たすための変更を行い、市では出店を認める姿勢を見せていたという。しかし、6月に出店計画が明らかになると市民による強い反対運動が持ち上がり、市が出店を拒否する結果になる。

歴史地区への出店拒否に対してマクドナルドは、フィレンツェ人にありがちな偏見に基づく米企業に対する差別だなどと批判。今後18年分の損失にあたる1,800万ユーロの支払いを市に求めているとのことだ。
12972682 story
交通

世界最短、21kmの国際定期航空路線が就航 62

ストーリー by headless
就航 部門より
スイスのザンクト・ガレン アルテンライン空港(ACH)とドイツのフリードリヒスハーフェン空港(FDH)を結ぶ世界最短の国際定期航空路線が11月2日に就航したそうだ(ニュースリリースThe Registerの記事)。

この路線はオーストリアのPeople's Viennalineが運航し、2空港間の距離は21km(13マイル)。フライトを検索すると所要時間は20分と表示されるが、The Registerの記事によると飛行時間は7分らしい。月曜日~金曜日に1日2便運航しており、運賃は片道40ユーロからとなる。ただし、フリードリヒスハーフェン空港は経由地であり、この路線の最終目的地はドイツのケルン・ボン空港となっている。

ちなみに、国内線を含めた世界最短の定期航空路線は英国・スコットランドのオークニー諸島で、ウェストレー島とパパ・ウェストレー島を結ぶ1.7マイル。スケジュール上の所要時間は2分となっているが、風向きによっては47秒で到着するとのことだ。
12970908 story
任天堂

Wii Uが今週生産終了との噂、任天堂が否定 17

ストーリー by headless
否定 部門より
insiderman 曰く、

Wii Uの生産が終了するとの話があるようだ。報じたのはArs Technicaで、「複数の情報筋」によるものだそうだ。記事によると、今週中にWii Uの生産ラインは終了するという。

この話を複数の情報源から得たというのはEurogamer.netであり、Ars Technicaの記事はEurogamerの記事を引用する形で報じたものだ。Ars Technicaの記事にも追記されているが、任天堂は生産終了との報道は事実ではないと否定し、継続して生産していくとねとらぼに説明したとのことだ。

12966774 story
スラッシュバック

ソイレント、粉末タイプでも固形と同様の症状が報告されて一時出荷停止に 29

ストーリー by headless
粉末 部門より
先日、食中毒のような症状を訴える購入者からの苦情によりFood Barの販売を中止したSoylentは28日、Soylent Powder 1.6でも同様の症状が購入者のごく一部(0.1%未満)から出ているとして、出荷を一時停止すると発表した(Soylent Blogの記事The Vergeの記事Ars Technicaの記事Consumeristの記事)。

水に溶かして飲む粉末のSoylent PowderはSoylentが最初に発売した製品であり、1袋で1日に必要な栄養素をすべて摂取できる。8月に出荷を開始したSoylent Powder 1.6はバージョン1.5で使われていた玄米タンパクを大豆タンパクに置き換えるなど、大幅なレシピ変更が行われている(リリースノート: PDF)。しかし、1.6に対する苦情は1.5では出ていなかったものであり、変更された原材料の一部が食物不耐性を引き起こしている可能性もある。

一方、Food Barに対するすべての検査では病原体や毒素の混入、外部からの汚染を否定する結果が出ているという。実際にこういった要素が原因であればもっと多くの苦情が出ているはずであり、苦情件数が少ないことからみて原材料の一部による食物不耐性の可能性が高い。液体のSoylent DrinkCoffiestで同様の症状は報告されておらず、Powder 1.6とFood Barだけで使われている原材料の種類は少ないため、Soylentでは絞り込みが容易になったとみているようだ。

Soylentではさらに調査を進めて食物不耐性の原因となる可能性の高い原材料を絞り込み、新レシピのPowder 1.6とFood Barを2017年第1四半期には出荷できるとの見通しを示している。
12966030 story
idle

旅客機の子供禁止ゾーン、あったら利用する? 98

ストーリー by headless
禁止 部門より
旧聞ではあるが、インドの格安航空会社(LCC) IndiGoがエコノミークラスに子供禁止の座席ゾーン「Quiet Zones」を設定したそうだ(Consumeristの記事Hindustan Timesの記事Travellerの記事Los Angeles Timesの記事)。

Quiet Zonesは1列目~4列目および11列目~14列目に設定されており、12歳以下の子供は着席できない。基本的には子供禁止のプレミアムエコノミークラスのようで、利用には追加料金が必要となる一方で広いレッグルームも提供される。このゾーンには安全のため子供の着席が認められていない非常口座席が含まれており、これを拡張した形になる。ただし、安全と関係なく収益を増やすためだけの変更だとする批判も出ているようだ。

子供禁止の静かな座席ゾーンを設定するのはIndiGoが初めてではない。スクート(サイレントゾーン: 12歳以上のみ利用可能)やエアアジアX(クワイエットゾーン: 10歳以上のみ利用可能)は、2013年から同様のゾーン設定を導入している。ただし、子供が必ず騒ぐわけではなく、騒がしい大人もいるだろう。スラドの皆さんは子供禁止ゾーンの設定があれば利用したいだろうか。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...