山形市の「重機で調理する」芋煮会で使われる重機は潤滑油にマーガリンやバターを使用する 107
ストーリー by hylom
いい匂いのする重機 部門より
いい匂いのする重機 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
山形県山形市で毎年行われている「日本一の芋煮会フェスティバルでは、直径6mの大鍋や大型重機での調理が見物だが、ここで使われる重機はすべて新車で、かつ潤滑油にはマーガリンやバターが使われているという(乗り物ニュース、工事用の重機で衛生面は大丈夫?)。
この芋煮会ではバックホー(油圧シャベル、いわゆるユンボ)での調理作業が行われるのだが、衛生面での問題を避けるため、作業には生産されてから一度も作業をしていない新車が使われ、かつ潤滑油はすべて洗い落として代わりにマーガリンやバター等を使用、さらにバケット部にはステンレス製の芋煮専用バケットが装備されるそうだ。また、使用後の重機は再度油を入れ替え、新古車として売り出されるとのこと。
ユンボで潤滑油が使われている部分は相当多いと思うのだが、力技過ぎて感服である。
バター不足 (スコア:3, おもしろおかしい)
足りないと思っていたがこんなところにあったとは……
Re:バター不足 (スコア:2)
Re:トランス脂肪酸問題 (スコア:1)
「海外ではマーガリン禁止!?」のウソ・ホント~トランス脂肪酸のまとめ [foocom.net]
米国の表示制度では、1サービング当たり0.5g未満であれば「ゼロ」と表示できることは前述しましたが、日本で流通している商品でも、米国の制度では「ゼロ」と表示できるレベルのものが多く見られること。
日本でもトランス脂肪酸の低減が進んでいるようです。
ただ、そのあおりを食って飽和脂肪酸は増加してるそうで純粋に喜んでいいものかどうか…
Re:トランス脂肪酸問題 (スコア:1)
口にして不味い以前に、かおり・風味付けでバターに負けている。
芋煮論争 (スコア:1)
・芋は何を使うか ・肉は何を使うか ・調味料(味噌・しょうゆ)は何をつかうかで地域間紛争を争う南東北+α県民だが、
山形のイベントの重機調理とそのメンテ(食油で潤滑)は昔から広く知れ渡っていて何をいまさらな感じ。
#むしろ、「まだ蒸し暑い9月上旬に芋煮食っても美味くないだろ。10月の秋空の涼しい空気で食ってこそだろ」っていつも思う>山形のイベント
Re:芋煮論争 (スコア:2, 参考になる)
>#むしろ、「まだ蒸し暑い9月上旬に芋煮食っても美味くないだろ。10月の秋空の涼しい空気で食ってこそだろ」っていつも思う>山形のイベント
今年は9月上旬ではなく下旬、9/20(日)開催です。
ちょうど連休ですので、芋煮だけではなく周辺観光いかがでしょうか。
Re:芋煮論争 (スコア:2)
20日なら中旬では?
Re:芋煮論争 (スコア:1)
いやぁ知らなかった!
ざっくり最初の方~とかのことと思ってたら,
「旬」は「10日間」って意味なんですね.
だから上旬,中旬,下旬ははっきり,1~10日,11~20日,21~末日と言う意味だと.
全然知りませんでした.勉強になりました.
Re:芋煮論争 (スコア:1)
旬 意味 [google.co.jp]
を検索した範囲ではあなたの意見を否定するヒット結果ばかり。
Re: (スコア:0)
時期もいまいちですけど、枯れ木集めて火を起こして作るものという刷り込み入ってるので、どうにも違和感が。。
♯具は採れた物が定番の物以外に入る。大抵キノコ
潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:1)
食品製造に機械を使うことがあるからには、当たり前に食品機械用の潤滑剤って存在するので、
機械的にはバターやマーガリンよりも、専用品の方がいいんじゃないかな、とか思った。
まあ『食品機械用グリースを使っています』よりも『バターやマーガリンを使っています』
の方が話として面白いけどね。
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:3)
お客様の好みに合わせているのだろうなあと。
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:1)
まあ、話としての面白さもあるけど、入手性の問題とかもあるんじゃないでしょうか。
あと、マーガリンは意外と潤滑性能高かったりするようです。
燃油も食用油にすれば排ガスも気にならないのに。
# 廃天ぷら油で走る車とかありますよね。
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:1)
BDFですね。使用済み食用油を加工してディーゼルエンジンで使えるようにしたものらしいです。ただ、噂では最近のクリーン・ディーゼルとの相性は良くないとか・・・。
今なら人間と機械が共に「食べられる」ユーグレナ [deusel.jp]がいいかも。
Re: (スコア:0)
食品製造機械は、設計段階から、食品が触れるところには潤滑剤が必要にならないように考慮されてると思う。
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:3, 参考になる)
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:3, 参考になる)
芋煮の材料は公式サイトより
「里芋3トン、牛肉1.2トン、コンニャク3,500枚、醤油700リットル、お酒50升」
水は調べたところ6トンのようですので、まあざっくり容積にすると12,000リットルくらいでしょうか。
で、件のグリースは「10ppmまでの偶発的な食品との接触が認められている」と書いてありますね。
なので12,000リットルの食品に対して、僅か120gまでしか認められません。
しかも積極的に接触させる用途においてです。
これではちょっと厳しいのでは?
Re:潤滑性能は大丈夫だろうか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
思う
って言われても
いまさら (スコア:0)
なんでいまさらこの話題を?
Re:いまさら (スコア:3, おもしろおかしい)
まあ、あれだ、コロンブスがアメリカを発見した的なやつだ。
Re: (スコア:0)
yahoo!ニュースに載ったから
まさか油圧系は違うよね (スコア:0)
そこまで徹底的に気使ってるとは思いませんでした
掻き回している時の湯気でグリースが溶けて落ちることは想定できるもんね
体にどのぐらい悪いかはわからないけど、不味くてしょうがないよね
味わったことはないけど溶けてるグリースの臭いってすごいよね
納品された新車の潤滑油を洗い落とすのどうやっているんだろうね
トリクレンとか使っていたら本末転倒だしね、やっぱりエチルかな
蒸気とかだと洗った矢先に錆びてくよね
どうしてんだろうか?
Re:まさか油圧系は違うよね (スコア:1)
いやいや。やるからには油圧系はもとより、燃料も食用油でやってほしいものです。
Re: (スコア:0)
高圧洗浄って書いてあるのでソースを読んで。
Re: (スコア:0)
最近のグリースはリチウムなんで湯気程度じゃ大丈夫つーか、熱しても溶けるっていう感じじゃなくて、油が染み出して分離する感じ。
どっちかっていうと普通のバターとかマーガリンの方が厳しいんじゃないかな。本当に溶けるし。
マヨネーズの方がそれっぽい感じがしなくもない。まあ、後始末考えるとバターやマーガリンの方が良いだろうけど。
植物油は油圧系にはなかなか良いらしい。
蒸気圧が高いのでキャビテーションが起きにくいとか、高温での粘度変化も低めだったっけ。
ただ、耐久性がないのがね。
金属もそんな見る見る錆びないよ。
洗った後綺麗に拭いてやればそうでもないし、それこそ植物油付ければいいし。
Re:まさか油圧系は違うよね (スコア:1)
でも僕は、オリーブオイル!
Re:まさか油圧系は違うよね (スコア:2, 参考になる)
機械工業の分野では洗浄_アルコールというと多くの場合メチルアルコールを使うのだけれど、
それがNGの場合や食品関連の場合はしばしばエチルアルコール=エタノールを使う。
酒税法の関係で割高なんだけどね。
調理器具としての重機 (スコア:0)
事務局で調理器具として重機を購入して、調理専用機械として各地の芋煮以外の調理イベントに貸し出すことはしないのかな?と思いました。
今みたいに、毎年新車購入して新古車として処分する方が新品の調理器具が手に入るからかな?といったところでしょうか?
Re: (スコア:0)
重機メーカーがスポンサーに付いているから、保管やメンテナンスのことを考えたら新品使う方が楽。
ぜったいGが (スコア:0)
ぜったいGが湧くわ。。。
かえって不衛生かも
Re:ぜったいGが (スコア:1)
マーガリンだったらGも食わないから安心!
# ついでに"ありがとう"と書くか声をかけておけばさらに安心
Re: (スコア:0)
Zyu-kiだと思ったらGo-kiだったのか(´・ω・`)
鍋の中 (スコア:0)
衛生面気にするなら、無理に外でやらんでも…
そういうイベントなんだから仕方ないが。
河原に住む小さな仲間たちが
おいしそうな匂いにつられてやってくるに違いない。
Re:鍋の中 (スコア:2, すばらしい洞察)
外でやらんで何が芋煮か
Re:鍋の中 (スコア:2, 参考になる)
大量に、ということで言えば、大量に作った芋煮はおいしく頂きますよ。作るのは3万食です。
配分を間違えて不足してしまうということが過去にはあったようですが、余って捨てるということはないようです。
日本は食糧自給率が低いにもかかわらず食糧廃棄率が高いことが問題になっていますが、
このイベントはそういう問題とは関係ないと思います。
Re:マーガリンやバター (スコア:1)
「言い逃れできない危険性を指摘されたバター業界が
マーガリンに難癖つけまくってるだけ」という説が面白かった。
食べ物に片っぱしから難癖つける連中は居るけど、
マーガリンとバターの動機はかなり分かりやすい。
Re: (スコア:0)
ふつうのコミュニケーション能力を持っていれば
2行めを読めば1行めもそれと同じ(ネタだ)と読む。
Re:マーガリンやバター (スコア:1)
ネタって面白くないとダメだと思う。
Re: (スコア:0)
たとえ出来の悪いネタだとしてもそれにマジレスするよりはマシと思えるが。
Re: (スコア:0)
かっこ悪くて何が悪い?
# 別ACです
Re: (スコア:0)
最近はマーガリンやバターは潤滑油としては危険だという認識が広まっているが、
代わりに食品としての用途が見出されたのは残念である。
これでいいだろ
Re:マーガリンやバター (スコア:2)
その「敵視されている」というデジタルな考え方が根本的に間違ってるんじゃないかな。
どんなものでも、大量に採れば多少の害はあるだろう。
問題は、普通の生活で採るくらいの量で、どのくらいの危険性があるか。
この評価では単に「適されている」と言うような単純かつデジタルな評価はできない。
Re:マーガリンやバター (スコア:1)
せめてバターやマーガリンが危険っていう論拠を出せよ。
普通は、「危険だ」と主張する方が根拠を提示するもんだけどね。
そして普通は、根拠を示したうえで私が言うように「危険だ」と主張してるね。
しかし、ド [srad.jp] ヤ [srad.jp]顔ねえ。
その貧困すぎる語彙じゃ、せっかく匿名の臆病者で投稿しても意味ないよ(笑)。
Re:マーガリンやバター (スコア:1)
私は別に気にしてませんけど、気にする人はバターには飽和脂肪酸が多いことを問題視し、マーガリンにはトランス脂肪酸が含まれることを問題視するのがよくあるパターンみたいです。
Jubilee
Re:マーガリンやバター (スコア:1)
言いたいことは分かりますが、ソースがありゃいいってもんじゃありません。たとえば投稿料で儲けてる査読も適当でいい加減なオープンアクセスジャーナルに載った論文を根拠に「科学的に証明された」とか主張したら信用に…ACさんじゃ関係なかったですね。
悪いですが、そのソースは私には信用できるものには…あれ、「トランス脂肪酸のマーガリン含有率は」って、しまったウケねらいだったか。
まあいいや。私ならすぐ見つかるところとして消費者庁のこれ [caa.go.jp]をひくかな。4ページに2006年と2010年の最大・最小・平均が載っています。「政府の言うことは信用できない」という『放射脳』的な人には信じてもらえないかも知れませんが。
そんなことよりハイドロに食用油を使っているかどうかということの方が気になるのですが、明記されてないようですね。長期の安定性が問題にならないイベントならたぶん使えるんじゃないかと思いますが。その上さらに燃料にBDFを使っていれば、排気ガスがうっすら天ぷらのにおいで調理イベントにはうってつけ。近所にBDFのマイクロバスを走らせているところがありますが、通ったあとはにおいで分かります。
Jubilee
Re:カバーすればいいと思うが (スコア:1)
これは実用上の問題以上に見た目とか演出とか印象とか姿勢とかが問われるんじゃないかな。
フェスティバルだし、重機を用いるのがパフォーマンスそのものなんで、それにまつわる色々もパフォーマンスの一部だから。
Re:いたんだりしないのか? (スコア:1)
元記事読んだ? かの県では「あの芋煮会で使った重機」ということで逆にプレミアが付くそうですよ。
もちろんあなたがいやだと思うのは勝手だけど。
Re:いたんだりしないのか? (スコア:1)
コイツの場合はメーカーの威信をかけて完璧なメンテナンスがされているのが保証できますからね
ヘタに新品買うより物がいいのが来そうですし
Re:いたんだりしないのか? (スコア:1)
動かすたびになんとなくバター醤油のニオイがしてきて、現場で腹が鳴って困るってことないかな?