パスワードを忘れた? アカウント作成
12906441 story
交通

JR西日本、三江線廃止を表明 61

ストーリー by headless
廃止 部門より
JR西日本は1日、以前から検討されていた三江線の鉄道事業廃止について、廃止の意思表示を行った(プレスリリース朝日新聞デジタルの記事)。

JR西日本では、短区間の移動が大半を占める三江線では拠点間を大量に輸送するという鉄道の特性を発揮できていない点や、少量かつ多様な移動という地域のニーズに合致しない点、過去10年間に2回の大規模な自然災害が発生しており、バスで代替可能な鉄道の被災と復旧を繰り返すのは合理的でない点などを廃止理由として挙げている。鉄道事業廃止の届け出は社内手続きを経たうえで9月末までに行うとのことだ。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

同線の輸送密度はJRの全路線で最下位だった。JR西日本管内で鉄道が廃止となるのは、2003年に可部線の一部区間が廃止されて以来初めて。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月04日 18時07分 (#3074760)

    三江線が残るといいなとは思っていても、必要な行動ではなくやりたい行動をやることに終始し、そして結果は出なかった。
    頑張りたい人はいたが、頑張り方がわからず、無駄な努力に終わっていた。
    もう少し全体を見渡したり先を見通したりできる人がいたらあるいは……

    http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2285 [shop-pro.jp]
    http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2298 [shop-pro.jp]

    • by Anonymous Coward on 2016年09月04日 18時30分 (#3074770)

      そこに書いてるようになんで三セク化を言い出さなかったのかというと、公共交通の存続ではなくJR西日本が沿線自治体に払っている固定資産税が目当てだからってアンサイクロペディアに書いてた。アンサイクロペディアだからどこまで本当なのか知らんが。

      親コメント
      • 陰謀論系のネタはともかく、国鉄末期に廃止対象とした特定地方交通線には、輸送密度は惨憺たるものなのに並行する代替輸送道路が未整備とかで、選定されませんでした。
        # いやお前、みんな自動車使うから乗る人いないって言ってたじゃん→代行バス走りにくいよねみたいな話らしい

        親コメント
    • よく言われてる(というか自分が言ってる)んだけど、
      おカミにうまいこと言って補助金せしめたとか、たまたまアニメの聖地や大河ドラマで取り上げられたとかってのは「起爆剤」に過ぎないんだから、それ燃やし続けるためにどうするのってことを考えなきゃいけないのに、たいていお祭りイベントだけで燃え尽きちゃうんですよね。

      まぁ、首都圏のいすみ鉄道とかそれなりに有名な観光地に近いえちぜん鉄道と比べると、三江線は立地が悪すぎるのでどのみち簡単にはいかないと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月04日 20時11分 (#3074822)

        一方、高岡市の市民団体はピンポイントで特定の日の1編成だけ満員にする [asahi.com]ことで、新高岡駅にもっと速達便が止まるような運動をする、なんて意味のないことやってるんで
        瞬発的に何かすれば収益が上がったり鉄道会社が動いてくれると勘違いしてるバカっていうのは、どこも似たようなモノじゃないかなぁと思う

        日常的に人が乗ってくれなきゃ増発・定期便化なんかするわけないじゃんね・・・
        しかもそれで満席にしたら、本来乗りたかった筈なのに乗れない人が出てきて反感買うのは想像に難くないわけで
        本当に自己満足レベルの運動になっちゃってるわけだ

        #まさか乗れなかった人が「本数足りないよ!何やってんの!」ってJRに文句言ってくれるとでも期待してるのだろうか

        親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          JRと路線客へのイヤガラセ(というか妨害)を堂々とやってるのか。

          あー市民団体と朝日新聞ね。納得。

          • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 9時22分 (#3075012)

            一応、手配したのはJR西系列の旅行会社らしいから明確な妨害ってわけではないらしいが
            突発的に普段は空席がある便が1日だけ満席だったから不便した人はそれなりに居たらしい

            というか変に大量移動に主旨持たせちゃったからなんだけど、本来ならこの人数だと「団体専用列車手配のほうで」ってなる数だからなぁ

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや、朝日新聞はただ報道しただけで、団体とは何の関係もないんだが。
            これのどこがプラスモデなんだ?

            • by Anonymous Coward

              「市民団体=プロ市民の集合体」という単純な発想によるものでしょう。
              あと記事をちゃんと読んでいないか。
              (アカヒの記事なんか読む価値もないのかも知れませんが)

              記事より抜粋
               同駅停車の「かがやき」は、1日上下各1本の臨時便。座席数934席(開業時)にちなみ、市、地元商工団体などでつくる新幹線まちづくり推進高岡市民会議が9月3、4日に企画した。

              • by Anonymous Coward

                読む価値もないとか言って、親コメのようなトンチンカンコメント書いたのだとすると笑えますな
                市長や商工団体まで参加してるのに

            • by Anonymous Coward

              こんなもん取材して報道までやるのは流石朝日だと思ったがなあ。
              市長や商工団体まで参加して、やってることは変な抗議団体と変わらん。アホかと。

    • by Anonymous Coward

      転載元の澤田何某ってなんの実績もない似非コンサルじゃん

      • by Anonymous Coward

        転載?

        • by Anonymous Coward

          リンク先に書かれてる長文が
          >こんな投稿をされていました
          という転載文章ということ

  • by yasuchiyo (11756) on 2016年09月04日 17時51分 (#3074752) 日記

    一応、江の川沿いの集落を結ぶように線路が引かれてる、という意味では都会の私鉄と同じ形態とは言えるんだけど、沿線人口が全然違うから集落間の流動なんて微々たるものだろうし、じゃあターミナル駅に出ようと思ったところで(失礼ながら)江津だし。

    Wikipedia記事に「(全通時には)すでに地域間流動は道路利用に移行していた」ってあるけど、1970年代でさえ自動車に勝てないレベルだったのに、よくそっから40年も残ってたもんだよな。前半10年ちょいは国鉄だけど、そろそろ赤字ローカル線粛清の風にさらされてた頃のはずなのに。

    • by denebora (31861) on 2016年09月05日 8時01分 (#3074992)

      実際,全通前の1960年代末には廃止候補(赤字83線)になってたんですよ.
      このときの取り組みはクソで,赤字ローカル線を廃止しようとする一方で,新しく赤字ローカル線を建設するという状態.
      当然地元の理解が得られるわけもなく,ほとんどのローカル線はそのまま生き残った.

      で,1980年代に特定地方交通線を指定するときには機械的に数字をあてはめて廃止対象を決めたので,伊勢線(→伊勢鉄道)や岡多線(→愛知環状鉄道)を第三セクターにするとか,おかしな事が起きることに.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        wikipediaとかを読む限りだと江差線の木古内-江差間がずっと残り続けてたのもこのあたりの機械的な運用のせいですかね。
        そもそも利用状況無視した路線単位で評価したルールが適当すぎたのかもしれませんが。
        北海道の主要特急とかいろんな路線のつまみ食いだらけだし。

        • by Anonymous Coward
          違うよ
          江差線末端部が残ったのは平行道路が未整備だったからだよ
          最近やっとトンネルできてバス転換できるようになったから廃止されたの
          • by yasuchiyo (11756) on 2016年09月05日 18時09分 (#3075357) 日記

            まぁ江差線の末端部がついこないだまで残ってた理由はその通りですが、特定地方交通線の基準を下回ってたとはいえまだマシだった松前線を切ってしまったので、木古内以東の客も減っちゃったという話はありますな。一応、函館に近い方はそこまで酷くはなかったようですが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ほうほうなるほど。
            ありがとう!

  • 手元にたまたまあった去年の山陰旅行で入手した
    「山陰中央新報こども新聞」の2015-09-16発行の第46号が1面で全線開通40周年
    のイベントを取り上げていた。イベントに参加した首長たちをはじめ関係者は
    事実上無策であっても前向きな発言をしていたのになあ。

    1日の平均乗車数は全線開通当初の76年度は4158人でしたが、2014年度は183人に落ち込んでいます。

    手を打とうとしても誰も効果を挙げられなかったのだろうなあ。

    江津市(ごうつし)と三次市(みよしし)を結ぶJR三江線(さんこうせん)。
    愛称が江の川鉄道(ごうのかわてつどう)。
    路線名がさんこうせんであってさんごうせんでないのが謎だ。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月04日 20時11分 (#3074821)

    幌延3駅、来春廃止 JRが町に方針伝達 [hokkaido-np.co.jp]

    ちょうど今週駅の廃止の話題が。でもそんなことより先日の台風の被害がヤバめ。
    函館線は復旧したみたいだけど、ただでさえ経営が危ないとこに橋がいくつも流されて、このまま復旧せずに廃止って路線も出てくるんじゃなかろうか?

    JR根室線運休長期化 釧根経済へ打撃懸念 貨物滞留、宿泊キャンセルも [hokkaido-np.co.jp]
    JR北海道、大幅減収も 石北線復旧に2億~3億円見込む [hokkaido-np.co.jp]

    • by st1100 (45287) on 2016年09月04日 22時23分 (#3074885)

      釧路は、JR貨物の営業としては「なんとか札幌に陸送したい」と言うことだろうが、荷主としてJR貨物にどれくらい依存しているんだろうか。
      高速RORO船ほくれん丸・第二ほくれん丸がデイリー運航しており、鉄道輸送のメリットがよくわからない。

      親コメント
      • by yasuchiyo (11756) on 2016年09月05日 1時55分 (#3074958) 日記

        釧路から首都圏辺りまでなら(正常運行で)鉄道も船も時間的には同程度のようです。
        ほくれん丸は農協が自前で造ったので、どっちかといえば全部これで行きたいところでしょうけど、船は船でやはり悪天候に弱いというのも事実なので、なかなかどっちか一方って話にはならないんでしょうね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      日高本線が自然の驚異にボロ負けなんだが

      • by Anonymous Coward on 2016年09月05日 9時42分 (#3075019)
        砂浜に枕木置いて線路引いてるような路線なんで、姫騎士対オーク並みに何で勝てると思ったしレベルとしか
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          2015年の土砂災害警からの復旧費用が問題になっていましたが、今回の被害見てると開通以来今まで壊滅的な打撃を受けなかったなのが奇跡のように思えてきました。

        • by Anonymous Coward

          >姫騎士対オーク
          あれは負けたのをクローズアップしてるだけだろいい加減にしろ!

  • by Anonymous Coward on 2016年09月04日 18時56分 (#3074787)

    オフトピですが...

    プレスリリースの中

    三江線はエリア内の短区間の流動が太宗を占め

    が、なんかヘンな日本語なんで調べてみた。

    そうすると「役所方言」で、本来の意味とはかけ離れた誤用だとか(新聞の校閲部がそういっている [mainichi-kotoba.jp])。

    しかも「宗」ではなく「宗」が正しいそうな。

  • その後も、北陸新幹線延伸開業に伴う北陸本線第三セクター化とか、梅田(貨物)駅廃止に伴う梅田貨物線の一部廃線(JR貨物管轄の可能性有)とかはあったのかも。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...