パスワードを忘れた? アカウント作成
12930465 story
アメリカ合衆国

米国・ロサンゼルス郡保安官事務所、ロボットを使って容疑者を投降させる 36

ストーリー by headless
忍び足ロボット 部門より
米国・ロサンゼルス郡保安官事務所が9日、ロボットを使って容疑者の男を投降させたそうだ(プレスリリースArs Technicaの記事Mashableの記事)。

男はロサンゼルス郡ランカスターで殺人未遂など複数の容疑をかけられており、複数の保安官代理に追われて野原に逃げ込んだという。追跡していた保安官代理らはいったん男を見失うが、小さな穴に木とフェンス用の針金でバリケードを築いて隠れていることが空からの捜索により判明する。男は銃を所持しており、拡声器による投降の呼びかけに応じなかったため、SWATが呼ばれることになる。

SWATは6時間におよぶ説得を行ったが、男は投降を拒否し続けた。そこで、ロボットを使って武装解除させる案が浮上する。このロボットは、7月にダラス市警が狙撃事件の容疑者を殺害したのと同様のリモートコントロール式で、上部にマニピュレーターのアームが搭載されている。

作戦が始まり、SWATのメンバーが装甲車で男に近づいて拡声器での投降呼びかけを続ける一方、ロボットは男の背後から近寄っていく。装甲車に気を取られていた男はロボットが近寄っていることに気付かず、ロボットは男の足元に置かれていた銃をつまみ上げることに成功。銃をSWATのメンバーに渡したロボットは再び男に近寄り、バリケードの針金を引き抜いたという。

銃が奪われ、バリケードもなくなったことに気付いた男は、その場で投降したそうだ。保安官事務所によれば、このような形でロボットが使われるのは非常に珍しいとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by apt (28270) on 2016年09月22日 13時54分 (#3084880) 日記
    明け渡しに断固反対して部室に立て籠もるロボット、ではないのか。
    #そして「ロボットじゃないよアンドロイドだよ」とレスが付くところまでテンプレ
  • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 18時11分 (#3084996)

    人質がいなければ爆弾抱えてるかもしれないロボットがやってくるという事が周知されれば立てこもりなんてやってられなくなるんじゃないだろうか

  • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 13時53分 (#3084879)

    写真ではそれなりの大きさに見えますが、音とかで気付かなかったんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 14時25分 (#3084889)

      インタビューで、中に入っていた警官は、音をたてないように気を付けたと言ってた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 15時08分 (#3084901)

        「中に入っていた警官は...」
        え?操縦席付き?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 16時17分 (#3084928)

          写真でみると、ロボット後方に灰色のボックスが見えますから、そこが操縦席のようですねぇ。
          とするとガンタンク程度の大きさになりそうですから、でかすぎて気付かなかった、という事か。なるほどぉ。
           
          // ロボットの後ろの車両はさらにデカいから、ホワイトペース程度のサイズだなあ。さすがビッグな国アメリカだなぁ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そこは、ガンタンクじゃなくてせめてタチコマって言って。

    • by Anonymous Coward

      EODチームが使うUGVだから、そりゃ『図書館のような環境』だったら音でバレたでしょ

      群警察やSWAT、特ダネ抜こうと飛び回る報道ヘリやそれを気にしながら上空監視してる警察ヘリなどで騒然とした今回の事件なら、電動モーターとアクチュエータ搭載したロボが慎重に動いた事で成功しただけかと…

      アーカイブ行きの『ダラスの事件』は、ネット煽動で『支持者』集めてる事になってる某「戦争カルト集団」の自爆ベスト疑われたからあの結末らしいけど、国内で長年テロ対策に明け暮れてるイスラエルの新興企業が『グロック拳銃』を内蔵する小型UGVを法執行機関や軍隊向けに発売してるのに比べたら、まだ平和的かとw

      • by Anonymous Coward

        > SWATのメンバーが装甲車で男に近づいて拡声器での投降呼びかけを続ける一方、

        とあるので、そっちが大きな音を立て続けることで囮になって、犯人の注意を惹きつけていたのではないか。

      • by Anonymous Coward

        >ロボが慎重に動いた事で成功しただけ
        まぐれや慎重さ"だけ"ではなく、装甲車で近づき拡声器で投降を促してたのは、陽動はもちろん各種騒音でロボットの動く音をカムフラージュしてたんだと思います。
        イギリスのイラン大使館事件でのSASのように、地下の穴掘りの騒音を隠すためにガス工事を始めてみたり民間機の航路を大使館上空にしてみたりなど、音を立てて気をそらすようなノウハウのようなものがあるんだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 14時32分 (#3084891)

    とは言えデトロイトじゃないんだから、こんなものですよね

    • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 15時48分 (#3084914)

      ロボコップを予想したのですねわかります。
      # そしてロボコップみたさの犯罪が増加、とか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ># そしてロボコップみたさの犯罪が増加、とか
        ロボコップ見たさに製造会社の役員になって、その上で犯罪の黒幕になる人が増加するんですか?
        犯罪が明らかになった役員会の席で即刻解雇されちゃわないか、ちょっと不安です。

        #1と3の一番の権力者は、それなりには正義を持ってたんだよな。

    • by Anonymous Coward

      投降しなかったら爆殺するとか言ったんじゃないの? 実際爆殺したこともあった [srad.jp]し。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 16時46分 (#3084950)

    遠隔操作とロボットを区別するべきだと思う。

    • by Anonymous Coward

      マスコミだけじゃ無いとは思いますが、自律性がないとロボットと呼んで欲しくないですよねー、

      と思ってロボットぐぐったら「2.他人に操られている人。」と出てきて、確かに「操り人形」の意味でロボットということがあるな、
      と思い至ってこりゃ無理だと思いました。

    • by Anonymous Coward

      つまり、鉄人28号はロボットではないが、マジンガーZはロボットということですね。

      • by Anonymous Coward

        あのコントローラで制御できるのだから、ブラックオックス程じゃなくても
        ある程度のAIは入っているのでは。
        実はすごい速度で各モーターの制御コマンドを打ち込んでいるのかもしれないけど。

        • by Anonymous Coward

          あれは電極みたいなもので、脳の思考を読み取り、それを転送している。外力で壊れないように可動になっているだけなので、操作しているように見えて、力んでいるだけなんだよ。

      • by Anonymous Coward

        人が操縦している物は人とその操縦されている物が離れた場所にあることがロボットの条件じゃなかったっけ?

        • by Anonymous Coward

          となるとモビルスーツはロボットではない?

          • by Anonymous Coward

            そりゃモビルスーツはモビルスーツだろ。

    • by Anonymous Coward

      もしくは、自立制御機械=ロボット、人工知能=AI、で定義しなおすかね。

      • by Anonymous Coward

        AIロボットとか脳がはちきれそうになる単語が生まれそう

        • by Anonymous Coward

          その状況を描いたのがかの"I, Robot"ですか?

        • by Anonymous Coward
          ロボットは制御形態が幅広いからその制御をAIがやってるという意味であれば別に普通の表現だと思う。 プログラム型、AI型、遠隔操作型、いろいろあるよね。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月22日 18時18分 (#3085000)

    日本の家電メーカーも、こういった類のロボットに手を出し始めたようですね。
    https://americansecuritytoday.com/sharp-asi-launch-fully-autonomous-se... [americanse...ytoday.com]
    http://sharpintellos.com/ [sharpintellos.com]

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...