パスワードを忘れた? アカウント作成
13962837 story
スポーツ

ロボット審判を導入した米アトランティックリーグ、判定に異議を唱えたピッチングコーチが退場処分に 73

ストーリー by headless
退場 部門より
米独立プロ野球リーグのアトランティックリーグでは10日からロボット審判「TrackMan」が導入されているが、判定に異議を唱えたハイポイント・ロッカーズのピッチングコーチが(人間の)球審から退場処分を受けたそうだ(フランク・バイオーラ氏のツイート12upの記事StarTribuneの記事The Next Webの記事)。

このピッチングコーチは投手としてメジャーリーグで15シーズン活躍し、オールスターゲームに3回出場した「Sweet Music」ことフランク・バイオーラ氏。問題の判定は1ストライク4ボールとなった打席だが、ボールのうち3つはストライクゾーンにかかっている。ルールではTrackManの判定が誤っていれば人間の審判が覆せることになっているにもかかわらず、球審が判定をそのまま認めたためバイオーラ氏の怒りが爆発。ダッグアウトで怒鳴りだし、「Do your fucking job」などと言った結果、TrackManの判定に異議を唱えて退場となる初のコーチとなった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっと違う (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2019年07月21日 21時04分 (#3655383)

    トラックマンはロボット審判の事じゃなくて、弾道測定器の事。
    ストライクやボールの判定以外に、いろんなデータが取れる優れ物。
    野球だけじゃなくてゴルフでも導入されている。
    トラックマンで測定したデータを元に、人間の審判が判定を下すのが、今回のこのシステム。
    だからそもそもロボット審判って呼び方に問題がある。

    • by albireo (7374) on 2019年07月21日 21時44分 (#3655392) 日記

      そういうシステムだとすれば、

      ルールではTrackManの判定が誤っていれば人間の審判が覆せる

      というルールが存在するはずがないので混乱している。

      ボールのうち3つはストライクゾーンにかかっている

      を誰がどのように確認したものかも不明だし、ちょっと記事が雑すぎる印象。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • Re:ちょっと違う (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2019年07月21日 23時23分 (#3655421)

        前コメのAC氏が書いたように、元々TrackManは統計データ収集に使われてきた実績があるんだけど、リンク先によるとMLBが独立リーグを人柱としてストライク判定に導入してみてるらしい。

        現状は「TrackManは判定結果を主審に伝えて、主審がそれをコールする。主審はTrackManの判定をオーバーコールしても良い」という運用ルールらしいので、おそらく、まだ実地テストというかベータテストくらいの雰囲気というのが実態じゃないかと思う。

        上記以上の詳細はわからないけど、どうもTrackManの計測した球の位置が開示されているようで、リンク先の英文記事とか動画を見ると、どこでも今回のフォアボールの球の位置を示した全く同じ図が出ている。で、その図ではフォアボールのうち3つは明らかに球がストライクゾーンにかかってる。でもTrackManは何らかのアルゴリズム処理で「ボール」と判定したということなので、この図が正確なのであれば、これはまさに主審がオーバーコールしなきゃいけない場面なわけで、主審がそれをしなかったからブチ切れた、というのが事の顛末ですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年07月21日 23時28分 (#3655424)

          でも主審はその画像を見てないんでしょ?審判によってボール1個くらいズレるのは当たり前だからね。かかってるくらいならどうでもいい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          明らかに球がストライクゾーンにかかってる

          どう「明らか」なのか分からないんですが、ベースボールファンなら自明なんでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            ご存知かどうかわかりませんが,そもそも野球っていう競技は投球がストライクかボールかから始まるのです.だからストライクゾーンが理解できていないと,プレーすることもまともに観戦することもできません.「ストライクゾーン」をご存知なければ検索してください.

            んで,ビデオの0:15あたりのTrackManのチャートによると,この時点で4ボール1ストライクとのことですから第3投以外はボール判定です.しかし,ストライクゾーンの定義からすれば1,2,4投もストライクで,TrackManがボール/ストライクの判定までしているのならこれは明らかに判定アルゴリズムに誤りがあります.

            • by Anonymous Coward

              だから
              > ストライクゾーンの定義からすれば1,2,4投もストライク
              ってどうやったら判断できるんでしょうか?
              判定が正しかろうと間違いだろうと、私みたいに分からない人が出てくる時点で、致命的問題があるように思えますが……。

              • by Anonymous Coward

                TrackManの判定アルゴリズムには問題がありますが
                あなたがそれを分からないことは何ら問題ではありません

              • by Anonymous Coward

                それは、あなたがストライクゾーンの定義を理解し、その上で件の投球の軌跡がどうなのかを見てから判断できる事です。
                あなたの発言は「私は日本語がわからないので、ここでの日本語の雑談は致命的問題があるように思います」と言っているのと同じですよ。

              • by Anonymous Coward

                うだうだ言う前にストーリーにリンクのあるStarTribuneの記事を見てきてください。
                記事の途中、キャッチャーが座っている画像のところにTrackManのチャートがあります。
                第1、第2、第4球は明らかにストライクゾーン(白い枠)にかかっているのにボール判定(緑)になっています。

              • by Anonymous Coward

                問題ないなら続けますが、そもそもTrackManの判定アルゴリズムに問題があると自信を持って言う根拠がTrackManのチャートって、おかしいのではないでしょうか?
                TrackManの「ホームベースに対する」弾道測定に十分な精度・正確度や実績があるとしても、ストライクゾーンの測定に相応のものがあるんでしょうか?
                ルール上は測定誤差なんて規定されていないと思いますが、測定誤差の扱いはチャートからどう読み取るのでしょうか?
                実際のストライクゾーンには3次元的な奥行きがあると思いますが、2次元の図からどう読み取るのでしょうか?
                チャート上で球を示す楕円は、実際の球の大きさより一回り大きく感じますが、気のせいでしょうか?
                チャートはストライクゾーンで正規化されていますが、縦方向に伸縮する図で、ストライクゾーンに入っているか判断するのは容易(人間の誤認はない)でしょうか?

                結果としてTrackManに問題があるとしても、「明らか」には程遠いと思うのですが、ご説明していただけないようで残念です。

              • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 9時17分 (#3655495)

                ストライクか否かを聞いているのでなく、なぜ「明らか」と判断したかを聞いていると思うのですが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                まだいたい「明らか」とか「常識では」いう奴にまともな奴はいない
                分かってて言ってるんだろうけど

              • by Anonymous Coward

                ゾーンにかすってもストライクだから、チャートでかすってるのにボール判定は明らかにおかしいってこと。
                チャートの算出とかは関係ないというか、その辺は問題視されてないんじゃね?

            • by Anonymous Coward

              このあいだ読んだ漫画だと、審判がボールだと言った球が実際はストライクだよなとか、
              ストライクゾーンの形は実際はどんなだとか対戦したチーム同士で話してました。

              監督のおっぱい以外は現実的な漫画だったと思います。

              • by Anonymous Coward

                ストライクゾーンの9分割も非現実的だったよ。

              • by Anonymous Coward

                >このあいだ読んだ漫画だと、審判がボールだと言った球が実際はストライクだよなとか、

                その漫画の何処かに「この作品はフィクションで・・・」とか書かれていませんか?

              • by Anonymous Coward

                ゾーンを通ってもワンバウンドしたらストライクは取らないとか言ってたやつですね。

                あのマンガの一番非現実的なところは男子高校生がおっぱいに興味がなさすぎるところ。

              • by Anonymous Coward

                昔の野球(コンピューター)ゲームはたいてい9分割なのだが…
                むしろボール半個の出し入れが非現実的。

            • by Anonymous Coward

              なんでいきなりストライクゾーンの定義がわからないみたいな話が出てくるの?

              • by Anonymous Coward

                マウント取りたいから
                ここは名無しがしょうもないことでマウントとりあう場所

              • by Anonymous Coward

                子供はもう夏休みなのでよりそういう傾向が強まってきますね。

                # 風物詩みたいなものですが

      • by Anonymous Coward on 2019年07月21日 23時06分 (#3655416)

        まあ現代ベースボール≠野球は基本バッター優越だから、ストライクゾーンは多少ピッチャー有利に振る≒設定する傾向がある。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      MLBに導入するならトラックパーソンにしないといけないな

  • 機械やAIやロボットが人間に反乱を起すんじゃなくて、人間の方が勝手に、機械やAIやロボットを盲信/過信して隷属するんだ

    • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 7時48分 (#3655477)

      わかるわそれー
      「PCを全部Macにすれば問題は解決する」とか「印刷機の色がおかしいわけがない」とか言っちゃう人いるしねー

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「火の鳥」なんか、まさに人間がAIコンピュータ妄信して
      結果、超水爆で絶滅してますな
      ということは、あれはA級SFか。
      # 2001年はB級ですかそうですか

  • ちげーよ (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年07月21日 22時19分 (#3655402)

    「Do your fucking job」

    抗議したから退場になったんではなく
    「fucking」という暴言を用いたから退場になったんだよ

    しかもロボットへの暴言ですらないのに
    ミスリードする気満々はどうよ

    • by Anonymous Coward

      そうはいっても退場になったのは結果であって、スラドでは議論の余地がないですからねぇ。

    • by Anonymous Coward

      「Do your fucking job」

      抗議したから退場になったんではなく
      「fucking」という暴言を用いたから退場になったんだよ

      つまりこれもマイナスモデ推奨ってことかっ!

    • by Anonymous Coward

      リンク先読まなきゃわからないとかじゃなくてトピの中には書いてあるし、
      タイトルだけで脊髄反射する馬鹿のことまで面倒見きれないのでは。

    • by Anonymous Coward

      まあ、「ロボット様に反抗して排除される人」ネタにはめ込める事例が求められてるわけで。そういうネタはますます増えていく。

  • by crass (35930) on 2019年07月22日 14時38分 (#3655622) 日記

    問題の判定は1ストライク4ボールとなった打席だが、ボールのうち3つはストライクゾーンにかかっている。

    ストライクゾーンにかかっていない。
    図ではボールの位置が円で表示されているが、見やすくするための物でボールの大きさとは無関係。実際のデータは点で表示されるべきの物で、円の中心点がどこを通過したが大事。
    そして図に表示されてるストライクゾーンの横幅はホームプレートの幅にボール1個分の幅が足された物。つまり3つともボール。

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
    • by Anonymous Coward

      ストライクゾーンの規定はボールの一部でもゾーンを掠ればストライクのはず。
      円の大きさがボールと異なるとか図上の線は幅が足されたもの、
      というのは分かりやすくするためのものかもしれませんが(分かりづらくなってるけど)、
      これに対して「円の中心点」を見るなら「ボール1個分」との記述はおかしくないですか。
      「ボールの半径分」なら理解できるのですが。

      • by crass (35930) on 2019年07月22日 16時51分 (#3655707) 日記

        ストライクゾーンの規定はボールの一部でもゾーンを掠ればストライクのはず。

        そうだよ

        円の大きさがボールと異なるとか図上の線は幅が足されたもの、
        というのは分かりやすくするためのものかもしれませんが(分かりづらくなってるけど)

        ストライクゾーンをホームプレートの幅と同じにして、ボールの大きさを縮尺を正しく表示した図を作って比較してみたら良いよ。現状の図の方が視認性が高い事が分かる。

        これに対して「円の中心点」を見るなら「ボール1個分」との記述はおかしくないですか。
        「ボールの半径分」なら理解できるのですが。

        ホームプレートの端からボール半個分を両側分を足してボール1個分。

        --
        しきい値 1: ふつう匿名は読まない
        匿名補正 -1
        親コメント
  •  野球に限らず、審判の自動化は公平性を担保できるし、人間よりもミスが少なくなるならできるだけ速やかに導入すべきだろう。

     野球中継とかでも、今日の審判はゾーンが外に広いですねとか解説が普通に言ってて、いやそれどうなのよと。
     どこからどう人がかぶさるかわからないクロスプレーはともかく、少なくとも打者がっているのと反対側は確実に空いてるストライクとボールの判定は、設備に金をかけさえすれば現在でも人間より正確な判定ができる気がするし、さっさと導入すべきだと思う。
     というか、機械が判定しやすいようにルール代えてもいいんじゃないかという気すらする。膝から脇見たいなスタンスによって変動する高さじゃなくて、固定で〇〇cm~〇〇cmってしてしまっても、ゲーム性にはほとんど影響与えないだろう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      仮にゲーム性に影響を与えないとしても、現役選手の成績にはきわめて大きな影響があるので、選手会が認めるわけない。

    • by Anonymous Coward
      野球は工業ではなくあくまで興行なので(今俺うまいこと言った)
      品質を均一化することに優先度はないです。
      ストライクゾーンの幅なんか、その場その場で客が喜ぶように決めるもの。
    • by Anonymous Coward

      >機械が判定しやすいようにルール代えてもいいんじゃないかという気すらする。
      こんなこと考える人はスポーツ界にはいません。
      機械が合わせろよ。何のためのテクノロジーだよ。

      • by Anonymous Coward

        そんなに言うならやるけど、ちょっとお高いですよ。払えるの?

        • by Anonymous Coward

          ならやらない、になるだけでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 9時39分 (#3655501)

    選手にロボット長島を導入すべきですね

    #一茂じゃないぞ絶対

  • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 11時16分 (#3655544)

    ロボット審判の台頭に職を追われるのではないかと危機を感じた審判が、
    「お前ら、そんなに機械がいいというなら、機械の判定のままにしてどうなるかみせてやんよ。ほら、こんなもんだろ」
    と機械のつかえなさをアピールする意図があってやってることかも。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 13時56分 (#3655602)

    サッカーの場合は、ゴールやファールが微妙な時はビデオ判定を行うようになった。
    これで割とみんなスッキリするようにはなった。
    ビデオでしっかり確認した後だから、文句言う人はほぼいない。

    今回のこれは、常にビデオ判定してるようなもので、
    審判がビデオを見た後でさえ正しい判断ができない、となると批判されるのもしょうがないかも。

    でも、サッカーの場合、ボールが完全にゴールラインを超えた場合にゴールとする、というルールがあり
    またゴールラインも目に見えて確実に判断できるからわかりやすいけど、
    ストライクゾーンなんていう枠の線も何もないみんなのコンセンサス的なものを判断するのは
    今後も問題判定は出続けるだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月22日 16時42分 (#3655704)

    ストライクゾーンの可視化が必要じゃね?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...