アカウント名:
パスワード:
タカやヘビに対する忌避反応はたぶん遺伝的ないしは本能的ですが、偽物はやがて見破ります。
とされていました。 今回は本物のタカとのことなので、ある程度は効果が期待されるのかもしれませんが、 同ページを参照するともろもろの対策を複合的に行なったとしても根本的な解決ってのは難しいようです。
近所のムクドリもそんな感じでした。空を黒く埋め尽くすような数万羽の大群で、夕方は鳴き声で近くを歩く人の会話が聞こえないほど。木を伐採したところで人工物に住み着くという状況です。私は昔からなので慣れていましたが、苦情を言う人もいたでしょうね。そんなに?と思った方は、下のサイトの写真も見てみてください。(グロ注意)http://www.city.ichikawa.lg.jp/env02/1551000004.html [ichikawa.lg.jp]
東京多摩地方ですが、夏になるとあちこちでムクドリのお宿状態の街路樹を見ます。スピーカで猛禽の鳴き声を流しているのを聞いたありますが余り効果は無いみたい。花火を使っているのも見ましたが、一時的なものですね。群れがいるところにワシタカ類(種までは分からない)がねらって来ていることもありますが、一羽くらいではムクドリが全部そろっていなくなる所までは行かないようですね。
うちの実家近所の最寄駅前街路樹でのムクドリ対策の顛末は、一部離散したのが隣駅前の街路樹に移り、気が付けば被害が二倍にって事に。すぐ裏にはオオタカが見られるって事でバードウオッチングに来る人が居る位なんですが、数が減る事は無いですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
効果は限定的 (スコア:0)
チュンチュンが重なりすぎて、もう、ジョーとかジャーとか言う騒音で、地面は糞で真っ白、という。
苦情が多かったのか、数年前に占拠された木の枝がばっさり落とされ、
確かにその木には居なくなったんですが、単に通りの向かい辺り木に移動しただけでした。
ついでに、オリジナルの雀の木は、一部の方向へ向かう人以外は
移動距離をほとんど伸ばさずに回避出来る寂れた場所だったんですが、
移住先は団地の前の通りでどうしようもなく人通りが多いという。
根本的に減らすか、無害な追い込み先を定めて追い込むかしないとダメっぽいですね
結局、近所のも数年経って元の木の枝振りが回復してきたら、雀もそっちに戻って来ましたし。
やっぱりなんか住み心地が良いポジションってのがあるんでしょうか。
今のところはまだ最初の悲惨な状況よりはマシな密集具合で、
その分、周辺の木々にも巣の分布が広まった感じですが、今後どうなるのやら。
Re:効果は限定的 (スコア:2)
鳥についてのよくある誤解として、
とされていました。
今回は本物のタカとのことなので、ある程度は効果が期待されるのかもしれませんが、
同ページを参照するともろもろの対策を複合的に行なったとしても根本的な解決ってのは難しいようです。
Re: (スコア:0)
近所のムクドリもそんな感じでした。
空を黒く埋め尽くすような数万羽の大群で、夕方は鳴き声で近くを歩く人の会話が聞こえないほど。
木を伐採したところで人工物に住み着くという状況です。
私は昔からなので慣れていましたが、苦情を言う人もいたでしょうね。
そんなに?と思った方は、下のサイトの写真も見てみてください。(グロ注意)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env02/1551000004.html [ichikawa.lg.jp]
Re: (スコア:0)
東京多摩地方ですが、夏になるとあちこちでムクドリのお宿状態の街路樹を見ます。
スピーカで猛禽の鳴き声を流しているのを聞いたありますが余り効果は無いみたい。
花火を使っているのも見ましたが、一時的なものですね。
群れがいるところにワシタカ類(種までは分からない)がねらって来ていることもありますが、
一羽くらいではムクドリが全部そろっていなくなる所までは行かないようですね。
Re: (スコア:0)
うちの実家近所の最寄駅前街路樹でのムクドリ対策の顛末は、一部離散したのが隣駅前の街路樹に移り、気が付けば被害が二倍にって事に。
すぐ裏にはオオタカが見られるって事でバードウオッチングに来る人が居る位なんですが、数が減る事は無いですね。