アカウント名:
パスワード:
# 変なフラグが立たないといいけど。
フラグはとっくに立ってるよこの場合問題なのはそのフラグが回収されるかどうかだと思う
フラグには「あるイベントが発生しうる条件が成立している」事を示すモノ以外にも「分岐が起きた」事を管理するフラグもあるのです。
# ここで言ってるフラグは後者の「ルートに入る」に近い方のフラグ。
¨用法¨ってことなら間違っていないと思うけど。それっぽいイベントが発生したからって、フラグが立っているとは限らないし。
#フラグを回収って言い方も気になるのだけど、そっちはまぁどうでもいいや。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
「フラグ」の用法 (スコア:3)
# 変なフラグが立たないといいけど。
フラグはとっくに立ってるよ
この場合問題なのはそのフラグが回収されるかどうかだと思う
Re:「フラグ」の用法 (スコア:1)
フラグには「あるイベントが発生しうる条件が成立している」事を示すモノ以外にも
「分岐が起きた」事を管理するフラグもあるのです。
# ここで言ってるフラグは後者の「ルートに入る」に近い方のフラグ。
Re: (スコア:0)
¨用法¨ってことなら間違っていないと思うけど。
それっぽいイベントが発生したからって、フラグが立っているとは限らないし。
#フラグを回収って言い方も気になるのだけど、そっちはまぁどうでもいいや。