アカウント名:
パスワード:
昔は国の経済が成長していたから、生活レベルは時間の問題だった。つまり、裕福な人は早く手に入れ、裕福でない人は時間がかかる。裏を返すと、時間さえ経てば、誰でもカラーテレビ、自動車、クーラーなどがある生活を手に入れることができた。
一方現代の日本は国が成長していない。実家がよほど富豪でもない限り、大抵の若者は、働き出して最初は辛いけど、10年もすれば、実家と同じ中流ぐらいの生活レベルにはなると思っている。けど、そうはならない。親よりも能力が低ければ、中流にもなれない。
結婚して経済的に低層に落ちたら、永久に生活レベルは上がらない。昔は低層は低層なりに生活レベルが上がってたんだけど、いまはもう上がらない。国が経済成長していないから。そりゃ結婚しないよね。
労働時間は長いのに、一方で生産性はギリシャ、イタリア以下ですもん、これじゃ経済成長なんて。。http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif [jpc-net.jp]
日本の場合は終身雇用制が生産性の低さの原因でしょ。その仕事に合っていない人も会社は雇い続ける必要があり、周囲の人がその人をカバーして長時間労働になるという・・・。
空き家問題などとも共通していて、これが典型的な日本の縮図なんだと思います。かつて住宅は「資産」だったけど、今じゃ壊す金さえも出せない「負動産」になってしまい。
人材も老朽化、会社も老朽化、技術も老朽化、道路やトンネルも老朽化、自治体も老朽化、、
自民党も老朽化
スラドも老朽化
かつて経済成長しててジャパンアズナンバーワンとか言ってた頃は、終身雇用制こそが生産性と高度経済成長の原動力と分析された本が大量に出版されてなあ。企業は安心して雇用人に教育費をかけることができ、雇われた人もリソースをその企業での仕事テクニック取得に注ぎ込むことができ仕事にあってない人は拡大する成長の中で合う仕事を探してやり。とかうんたらかんたら。日本企業がアジアに進出し始めた時現地で同じようにして日本同様に高品質労働者を育成しようとしたあの理論はどうなったんだろう。
そりゃコストダウンのためにアジアに進出しようとしてるのにコストダウンに合っていない自分達がいままでやってきた同じやり方でやろうとしたら、上手く行かないだろうね。
そこそこ教育させてそこそこ仕事ができるからってんで幹部に引き上げたら他社にサヨナラってのは仕方ない。現地スタッフでもそれなりの仕事と責任持たせるならちゃんとサラリー払わないとなー
競合は他の日本企業じゃないしなー
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
経済成長が無くなったから (スコア:1)
昔は国の経済が成長していたから、生活レベルは時間の問題だった。
つまり、裕福な人は早く手に入れ、裕福でない人は時間がかかる。
裏を返すと、時間さえ経てば、誰でもカラーテレビ、自動車、クーラーなどがある生活を手に入れることができた。
一方現代の日本は国が成長していない。
実家がよほど富豪でもない限り、大抵の若者は、働き出して最初は辛いけど、
10年もすれば、実家と同じ中流ぐらいの生活レベルにはなると思っている。けど、そうはならない。
親よりも能力が低ければ、中流にもなれない。
結婚して経済的に低層に落ちたら、永久に生活レベルは上がらない。
昔は低層は低層なりに生活レベルが上がってたんだけど、いまはもう上がらない。
国が経済成長していないから。
そりゃ結婚しないよね。
Re: (スコア:0)
労働時間は長いのに、一方で生産性はギリシャ、イタリア以下ですもん、これじゃ経済成長なんて。。
http://www.jpc-net.jp/annual_trend/images/intl_comparison_graph.gif [jpc-net.jp]
Re:経済成長が無くなったから (スコア:0)
日本の場合は終身雇用制が生産性の低さの原因でしょ。
その仕事に合っていない人も会社は雇い続ける必要があり、
周囲の人がその人をカバーして長時間労働になるという・・・。
Re:経済成長が無くなったから (スコア:1)
空き家問題などとも共通していて、これが典型的な日本の縮図なんだと思います。
かつて住宅は「資産」だったけど、今じゃ壊す金さえも出せない「負動産」になってしまい。
人材も老朽化、会社も老朽化、技術も老朽化、道路やトンネルも老朽化、自治体も老朽化、、
Re:経済成長が無くなったから (スコア:2)
自民党も老朽化
Re: (スコア:0)
スラドも老朽化
Re: (スコア:0)
かつて経済成長しててジャパンアズナンバーワンとか言ってた頃は、終身雇用制こそが生産性と高度経済成長の原動力と分析された本が大量に出版されてなあ。
企業は安心して雇用人に教育費をかけることができ、雇われた人もリソースをその企業での仕事テクニック取得に注ぎ込むことができ仕事にあってない人は拡大する成長の中で合う仕事を探してやり。とかうんたらかんたら。
日本企業がアジアに進出し始めた時現地で同じようにして日本同様に高品質労働者を育成しようとしたあの理論はどうなったんだろう。
Re:経済成長が無くなったから (スコア:1)
そりゃコストダウンのためにアジアに進出しようとしてるのに
コストダウンに合っていない自分達がいままでやってきた
同じやり方でやろうとしたら、上手く行かないだろうね。
そこそこ教育させてそこそこ仕事ができるからってんで
幹部に引き上げたら他社にサヨナラってのは仕方ない。
現地スタッフでもそれなりの仕事と責任持たせるならちゃんと
サラリー払わないとなー
競合は他の日本企業じゃないしなー