アカウント名:
パスワード:
栗は入っているが、むしが入っていない。
むしろマロングラッセにはマロンが入ってなくて栗で代用されてるみたいな話でしょ。
マロンとクリの違いを調べたよ。「参考になる」を送ろう(モデ権ないけど
マロンは歌って踊れてマイクを壊せるスーパーヒロイン。
そこは、ひらがなで「まろん」と書いて欲しい。
#アッセンブルインサートは、究極戦隊コウガマンの映像が見られる貴重なOVAだと思ってる。
足があるのがマロン [wikipedia.org]でないのが栗とか
スレイヤーズの汝その名はスイートポテトに出て来た何かかな、と思ってしまった。そういうザリガニがいるのか。
スレイヤーズで出て来たのは「眼球みたいな外見の何か」だっけ?うろ覚えだぁ…
リスと一緒になるとエロくなるのが栗
栗とリス、氷、そしてブランデー。 CREATURES CRAWL IN SEARCH OF BLOOD.
チーズ虫 [google.co.jp]が入ってるチーズを使った「チーズむしパン」ならあるかも。
ばばばあちゃん [fukuinkan.co.jp]かよ。
羊羹自体が「羊がない」商品名ではあるんだよね...
# see wikipedia [wikipedia.org]
はともかく、突き詰めると、フランス料理みたいな「材料名を連結したもの」にしないとダメになったりして# あの一時流行ったラー油は、その意味では良い商品だったのかも
# あの一時流行ったラー油は、その意味では良い商品だったのかも
辛そうで辛くない少し辛い※1ラー油※1:個人の感想であり、辛さを保証するものではありません
ぐらいにしないと。
からいのか、つらいのか、それが問題だ
からそうでからくないすこしつらいラー油# つらいラー油って何だ
うどんや/そばやでのタネものはその手のネタの宝庫ですね。
きつね(甘辛く炊いたお揚げさん)たぬき(地域によってタネが違う)むじな(これも地域で違う。きつね&たぬきが多いらしい)月見(鶏卵生)おかめ(昔は松茸入ってたらしい)ちから(お餅)親子丼(鶏肉&鶏卵,イクラと鮭)他人丼(牛or豚と鶏卵)木の葉丼(鶏卵,かまぼこなど)
勘違いネタですが。始めて神奈川に行ったときに「サンマー麺」ってサンマが入ってると思い込んでた(未食)。未だに「メンチカツ」の「メンチ」ってなんやねんとも思う。
メンチカツのメンチはミンチ、英語でいうとminceつまり挽肉のこと…なのはいいとして、ミンスパイ(mince pie)の具であるmincemeatにはミンチ肉が入ってないぞ!(ふりだしに戻る)
>・・・mincemeatにはミンチ肉が入ってないぞ!・・・
もはや不思議時空~
いったい裏でどんな陰謀が進行していることか(違
ミンチ肉が入ってないぞ!
そんなメンチを切らんでも・・・(ガクブル
メンチは英語のminced meat(挽き肉)の訛りなので問題ないかと。
ありがとうございます、その説明は定番ですね。肉だと「ミンチ」だけど、揚げると「メンチ」になる理由は何だろうと疑問を抱いたまま早幾年。特に関東というか東の地域でそうなる理由がよくわからない。訛り?#今はテレビやネットなどマスメディアの普及で言葉の地域差は薄れてきてるけど。
肉だと「ミンチ」だけど、揚げると「メンチ」になる理由は何だろうと疑問を抱いたまま早幾年。特に関東というか東の地域でそうなる理由がよくわからない。
もしかして「ミンチ」が関西方言だということを知らないとか?
>もしかして「ミンチ」が関西方言だということを知らないとか?
せやな/コレン・ナンダー
メンチって犬のことじゃないの?
そういうのとは違うけど、キジ丼・鴨南蛮とかも鶏肉ばっかだなー。(カモは相対的に高いだけで手に入れるのは難しくないけど)
#「日本そば」には日本入ってない~とか言い出したりしてな
>そういうのとは違うけど、キジ丼・鴨南蛮とかも鶏肉ばっかだなー。
後者に関してはお店によりそうですね。鶏南蛮と鴨南蛮をわけて提供しているお蕎麦屋さんもありました。
キジ丼は名前だけ聞いたことがあるけど、たぶん「鶏のキジ焼き」の丼ですよね。照り焼きのことを「キジ焼き」と言っていた地域かお店があったとかいう話を昔何処かで聞いたっけ。
「たぬき」と「やまかけ」は地域やお店で出てくるものがまるで違うのが面白い。「カツ丼」頼んで「これ知ってるのと違う」のが初めて出てきた時は衝撃だったっけ。
鴨南蛮は家鴨のことも多いのでは?家鴨は鴨だからOKかと。
鴨南蛮は数年~10年前ぐらいに問題(?)になって、鴨入りだけ(入ってないのは鶏南蛮)になったような記憶がうっすらと・・・・
メリケン粉
片栗粉の原材料はカタクリじゃなくて馬鈴薯デンプン。
日本ソバってのを出すソバ屋を見たこと無い。目玉焼きを日の丸に見立てて、とかかな。
試しにググってみたら、日本ソバ更科(泉水) [asaka-sci.or.jp]というお店はあるようですね。メニューで「日本そば」とは言ってないかもしれないけど(調べてない)
栗蒸し羊羹ですよ
洋館も入ってない。
塩気のない古い洋館 3年もの
#まだ甘い
おとうさんはコロナちゃんが心配しているので惑星アニカにお帰り下さい。
昔芋入りの蒸しパンがひらがなで売られていたことがあって・・
おばあちゃんのぽたぽた焼きにはおばあちゃん入ってないから違反ですね。
イモむし羊羹もあるんだな、これが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
栗は入っているが、むしが入っていない。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:4, 参考になる)
むしろマロングラッセにはマロンが入ってなくて栗で代用されてるみたいな話でしょ。
Re: (スコア:0)
マロンとクリの違いを調べたよ。
「参考になる」を送ろう(モデ権ないけど
Re: (スコア:0)
マロンは歌って踊れてマイクを壊せるスーパーヒロイン。
Re: (スコア:0)
そこは、ひらがなで「まろん」と書いて欲しい。
#アッセンブルインサートは、究極戦隊コウガマンの映像が見られる貴重なOVAだと思ってる。
Re: (スコア:0)
足があるのがマロン [wikipedia.org]でないのが栗とか
Re: (スコア:0)
スレイヤーズの汝その名はスイートポテトに出て来た何かかな、と思ってしまった。
そういうザリガニがいるのか。
スレイヤーズで出て来たのは「眼球みたいな外見の何か」だっけ?うろ覚えだぁ…
Re: (スコア:0)
リスと一緒になるとエロくなるのが栗
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:2)
栗とリス、氷、そしてブランデー。
CREATURES CRAWL IN SEARCH OF BLOOD.
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:2)
チーズ虫 [google.co.jp]が入ってるチーズを使った「チーズむしパン」ならあるかも。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
ばばばあちゃん [fukuinkan.co.jp]かよ。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
羊羹自体が「羊がない」商品名ではあるんだよね...
# see wikipedia [wikipedia.org]
はともかく、突き詰めると、フランス料理みたいな「材料名を連結したもの」にしないとダメになったりして
# あの一時流行ったラー油は、その意味では良い商品だったのかも
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:4, おもしろおかしい)
# あの一時流行ったラー油は、その意味では良い商品だったのかも
辛そうで辛くない少し辛い※1ラー油
※1:個人の感想であり、辛さを保証するものではありません
ぐらいにしないと。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:4, すばらしい洞察)
からいのか、つらいのか、それが問題だ
Re: (スコア:0)
からそうでからくないすこしつらいラー油
# つらいラー油って何だ
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
うどんや/そばやでのタネものはその手のネタの宝庫ですね。
きつね(甘辛く炊いたお揚げさん)
たぬき(地域によってタネが違う)
むじな(これも地域で違う。きつね&たぬきが多いらしい)
月見(鶏卵生)
おかめ(昔は松茸入ってたらしい)
ちから(お餅)
親子丼(鶏肉&鶏卵,イクラと鮭)
他人丼(牛or豚と鶏卵)
木の葉丼(鶏卵,かまぼこなど)
勘違いネタですが。
始めて神奈川に行ったときに「サンマー麺」ってサンマが入ってると思い込んでた(未食)。
未だに「メンチカツ」の「メンチ」ってなんやねんとも思う。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:3)
メンチカツのメンチはミンチ、英語でいうとmince
つまり挽肉のこと…なのはいいとして、ミンスパイ(mince pie)の具であるmincemeatにはミンチ肉が入ってないぞ!(ふりだしに戻る)
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
>・・・mincemeatにはミンチ肉が入ってないぞ!・・・
もはや不思議時空~
いったい裏でどんな陰謀が進行していることか(違
Re: (スコア:0)
ミンチ肉が入ってないぞ!
そんなメンチを切らんでも・・・(ガクブル
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
メンチは英語のminced meat(挽き肉)の訛りなので問題ないかと。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
ありがとうございます、その説明は定番ですね。
肉だと「ミンチ」だけど、揚げると「メンチ」になる理由は何だろうと疑問を抱いたまま早幾年。
特に関東というか東の地域でそうなる理由がよくわからない。
訛り?
#今はテレビやネットなどマスメディアの普及で言葉の地域差は薄れてきてるけど。
Re: (スコア:0)
もしかして「ミンチ」が関西方言だということを知らないとか?
Re: (スコア:0)
>もしかして「ミンチ」が関西方言だということを知らないとか?
せやな/コレン・ナンダー
Re: (スコア:0)
メンチって犬のことじゃないの?
Re: (スコア:0)
そういうのとは違うけど、キジ丼・鴨南蛮とかも鶏肉ばっかだなー。
(カモは相対的に高いだけで手に入れるのは難しくないけど)
#「日本そば」には日本入ってない~とか言い出したりしてな
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
>そういうのとは違うけど、キジ丼・鴨南蛮とかも鶏肉ばっかだなー。
後者に関してはお店によりそうですね。
鶏南蛮と鴨南蛮をわけて提供しているお蕎麦屋さんもありました。
キジ丼は名前だけ聞いたことがあるけど、たぶん「鶏のキジ焼き」の丼ですよね。
照り焼きのことを「キジ焼き」と言っていた地域かお店があったとかいう話を昔何処かで聞いたっけ。
「たぬき」と「やまかけ」は地域やお店で出てくるものがまるで違うのが面白い。
「カツ丼」頼んで「これ知ってるのと違う」のが初めて出てきた時は衝撃だったっけ。
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
鴨南蛮は家鴨のことも多いのでは?
家鴨は鴨だからOKかと。
Re: (スコア:0)
鴨南蛮は数年~10年前ぐらいに問題(?)になって、鴨入りだけ(入ってないのは鶏南蛮)になったような
記憶がうっすらと・・・・
Re: (スコア:0)
メリケン粉
Re: (スコア:0)
片栗粉の原材料はカタクリじゃなくて馬鈴薯デンプン。
Re: (スコア:0)
日本ソバってのを出すソバ屋を見たこと無い。
目玉焼きを日の丸に見立てて、とかかな。
Re: (スコア:0)
試しにググってみたら、日本ソバ更科(泉水) [asaka-sci.or.jp]というお店はあるようですね。
メニューで「日本そば」とは言ってないかもしれないけど(調べてない)
Re: (スコア:0)
栗蒸し羊羹ですよ
Re: (スコア:0)
洋館も入ってない。
Re: (スコア:0)
塩気のない古い洋館 3年もの
#まだ甘い
Re:栗むし羊羹もおかしい (スコア:1)
おとうさんはコロナちゃんが心配しているので惑星アニカにお帰り下さい。
Re: (スコア:0)
昔芋入りの蒸しパンがひらがなで売られていたことがあって・・
Re: (スコア:0)
おばあちゃんのぽたぽた焼きにはおばあちゃん入ってないから違反ですね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
イモむし羊羹もあるんだな、これが。