アカウント名:
パスワード:
MESHが面白そうで調べてた時に、センサーとしてMESHを使ってこういう仕組を作ったってレシピがあった。
MESHだと簡単にできそうだけど、実はそうでもない部分があって。・MESH本体の充電を忘れると機能不全になる →カタログスペックの30日はかなり使用頻度低めの数値なので、実際は数日でバッテリー落ちます・所詮はBluetooth LEなので通信距離もそんなに長くない →トイレ内に親機になるiPod等が必要になる(Raspberry Piのアプリが出てコストは下がりましたが)
という諸々があって、結局、トイレの各個室内に設置する、人感センサーとドアセンサーにUSB給電のための配線をして、みたいな手間がかかったりです。# それで生まれて初めて(だったと思う)配線作業のために男子トイレに入った思い出・・・
そこら辺、今回のは充電が不要なようなので、かなりメンテナンス性・設置しやすさは上なんじゃないかなー?とか。
あと、病院勤めの知人は「そういうの手軽に導入できるなら欲しい」って言ってた。病院内の個室でいきなり意識不明になっちゃって、なかなか気がつかれない患者さんの事案とかは、少ないけど無視できない程度にはあるそうで。
> 病院内の個室でいきなり意識不明になっちゃって、なかなか気がつかれない患者さんの事案
患者さんにセンサーつけたほうがよくね
入院患者病状管理のためプラスチック紙タグのブレスレット表面がバーコード印刷したものを装着する医療機関も少なくないのだと思うけど、そっちをIoT化すれば話が決着しそうな気がする。
あれは着けたら外さないことが前提じゃないか。機械にしてしまったらMRIとかどうすんだ?
あの手のものは感染症や他人との取り違いを防ぐために使い捨てるのが原則なので、高価なセンサーや通信装置をそういった用途で使用するのは困難かと。少なくともユニット一式100円~200円ぐらいで使い捨てできないとお話になりませんが、流石にそこまで安くはなってないです、現状。
しかも通信装置を患者に貼り付けると、流石にペースメーカー等に影響が出る可能性もありますし。本人が意識しないところで密着させる可能性がありますから。
入院や診察の途中ならともかく、外来の患者までやるのは難しそう。
最近仕事しているオフィスビルは、トイレなどの共用部は人感センサー付きライトになってる。んで個室は仕切り壁の都合かなんかで、個室専用のセンサーが付いてる。ついでに、洗浄器付きトイレなので座ってるかどうかのセンサーも付いてる
要するに、今のトイレの個室には、人がいるかいないかのセンサーが付いてるのに、なんでコレを使わないの?電源も付いてるのに
ネットワークにつながっていないからです。ついでに現在のトイレをネットワーク対応に改修するにはコストがかかる。
便所MESH(メシ)レシピ...と読み取ってみた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
MESHで見た (スコア:0)
MESHが面白そうで調べてた時に、
センサーとしてMESHを使ってこういう仕組を作ったってレシピがあった。
Re:MESHで見た (スコア:5, 参考になる)
MESHだと簡単にできそうだけど、実はそうでもない部分があって。
・MESH本体の充電を忘れると機能不全になる
→カタログスペックの30日はかなり使用頻度低めの数値なので、実際は数日でバッテリー落ちます
・所詮はBluetooth LEなので通信距離もそんなに長くない
→トイレ内に親機になるiPod等が必要になる(Raspberry Piのアプリが出てコストは下がりましたが)
という諸々があって、結局、トイレの各個室内に設置する、人感センサーとドアセンサーにUSB給電のための配線をして、みたいな手間がかかったりです。
# それで生まれて初めて(だったと思う)配線作業のために男子トイレに入った思い出・・・
そこら辺、今回のは充電が不要なようなので、かなりメンテナンス性・設置しやすさは上なんじゃないかなー?とか。
あと、病院勤めの知人は「そういうの手軽に導入できるなら欲しい」って言ってた。病院内の個室でいきなり意識不明になっちゃって、なかなか気がつかれない患者さんの事案とかは、少ないけど無視できない程度にはあるそうで。
Re:MESHで見た (スコア:1)
> 病院内の個室でいきなり意識不明になっちゃって、なかなか気がつかれない患者さんの事案
患者さんにセンサーつけたほうがよくね
Re:MESHで見た (スコア:2)
Re:MESHで見た (スコア:1)
入院患者病状管理のためプラスチック紙タグのブレスレット表面がバーコード印刷したものを装着する医療機関も少なくないのだと思うけど、そっちをIoT化すれば
話が決着しそうな気がする。
Re:MESHで見た (スコア:3)
あれは着けたら外さないことが前提じゃないか。
機械にしてしまったらMRIとかどうすんだ?
Re: (スコア:0)
あの手のものは感染症や他人との取り違いを防ぐために使い捨てるのが原則なので、高価なセンサーや通信装置をそういった用途で使用するのは困難かと。
少なくともユニット一式100円~200円ぐらいで使い捨てできないとお話になりませんが、流石にそこまで安くはなってないです、現状。
しかも通信装置を患者に貼り付けると、流石にペースメーカー等に影響が出る可能性もありますし。本人が意識しないところで密着させる可能性がありますから。
Re: (スコア:0)
入院や診察の途中ならともかく、外来の患者までやるのは難しそう。
Re: (スコア:0)
最近仕事しているオフィスビルは、トイレなどの共用部は人感センサー付きライトになってる。
んで個室は仕切り壁の都合かなんかで、個室専用のセンサーが付いてる。
ついでに、洗浄器付きトイレなので座ってるかどうかのセンサーも付いてる
要するに、今のトイレの個室には、人がいるかいないかのセンサーが付いてるのに、なんでコレを使わないの?
電源も付いてるのに
Re: (スコア:0)
ネットワークにつながっていないからです。
ついでに現在のトイレをネットワーク対応に改修するにはコストがかかる。
Re:MESHで見た (スコア:2)
便所MESH(メシ)レシピ...と読み取ってみた。