アカウント名:
パスワード:
ボタンを押し続けることができる(押し続けるしかない)緊急なシチュエーションというと結構限られてて、そういうときは押し続ける以外の操作でもできそうな気がするのですが。
典型的には心臓発作とか「ウッ、このままじゃ死ぬ?!」系の状況でしょうね。滅多にないけど、もし一回でも役に立てばお釣りが来る。
インターフェース的には難しい所だろうなあ。普段から防災訓練とかしてるわけでもないし、いざという時に複雑な手順を覚えているかとなると。今のやり方がギリギリじゃね。#個人的にはストレートに「三回押し 長押し三回 三回押し」とすればいいと思う。
というか実際にこの機能で助かった人の例をAppleが積極的にアピールすりゃいいだけって気がするね。助かった人の方がケース的に圧倒的に多ければ暴発した人たちも納得するでしょ。
頭を冷やしてご自分のコメントを読み直しましょうね。
緊急度がそれほど高くない状況なのに119をコールする人はわざと行っている迷惑行為なので今回の件と一緒にするのはおかしいですよ。
意図的であるか否かが何か関係します?本来されるべきでない通報が故意であれ意図せずであれ、バグによるものであれされてしまうことが問題なんですよ 行政インフラに負荷をかけつつ対応が後手に回るのはよろしくないでしょう
それを何年も言ってる人たちがいるけど、誤通報も含めた人員をいつになったら用意するんだい?用意しないとマジで人が死ぬかもしれないぞ。
「いつになったら用意する」って、なんで「用意する」のが当然のようにお考えなのでしょう。
誤通報かどうかは現場へ行ってみなきゃわからないケースが多いわけですよ。つまり、救急車や救急救命士さんも増やさなきゃならんです。どんだけコスト増になることやら……。(しかも、誤通報の場合は完全な無駄足)それを許容できる人はそう多くないと思いますが。
所有者の意思があればさりげなく発信できるところが重要なのかなって感じの作りですから、あんまり宣伝するのもまずいんじゃないかと。
ミスで発報したよりも助かった人が圧倒的に多くなる理由が思いつけません。助かった例がほんの1例でもあれば大したもんでしょう。心臓発作等で自力で動けなくなったときに「普段から防災訓練している」ならまだしもボタンを長押しできるだけの余裕があるとも思えません。
マッチポンプでもして成功例を増やすしかないのでは重い持病がある人(ただし発作時に操作する余裕があるような病気に限る)にタダで配ればそのうちヒットするでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
この機能をよく知らないのですが (スコア:0)
ボタンを押し続けることができる(押し続けるしかない)緊急なシチュエーションというと結構限られてて、そういうときは押し続ける以外の操作でもできそうな気がするのですが。
Re: (スコア:0)
典型的には心臓発作とか「ウッ、このままじゃ死ぬ?!」系の状況でしょうね。
滅多にないけど、もし一回でも役に立てばお釣りが来る。
インターフェース的には難しい所だろうなあ。普段から防災訓練とかしてるわけでも
ないし、いざという時に複雑な手順を覚えているかとなると。今のやり方がギリギリじゃね。
#個人的にはストレートに「三回押し 長押し三回 三回押し」とすればいいと思う。
Re:この機能をよく知らないのですが (スコア:0)
というか実際にこの機能で助かった人の例をAppleが積極的にアピールすりゃいいだけって気がするね。
助かった人の方がケース的に圧倒的に多ければ暴発した人たちも納得するでしょ。
Re:この機能をよく知らないのですが (スコア:2)
日本でも、緊急度がそれほど高くない状況なのに119をコールしてきて、
消防署の人たちが困っているという例をよく聞きますが、それと同じことです。
警察側の人間の頭数やコストだって有限なので
Apple Watchによる意味のない無駄な呼び出しのせいで、
本来助けられたはずの人を逆に助けられないという可能性も今後あり得ることでしょう。
それで人が助かったとしても自分の手柄のようにアピールするのであれば納得いきません。
ただの「やったもん勝ち」になってしまいます。
Re:この機能をよく知らないのですが (スコア:1)
頭を冷やしてご自分のコメントを読み直しましょうね。
緊急度がそれほど高くない状況なのに119をコールする人はわざと行っている迷惑行為なので
今回の件と一緒にするのはおかしいですよ。
Re: (スコア:0)
意図的であるか否かが何か関係します?
本来されるべきでない通報が
故意であれ意図せずであれ、バグによるものであれ
されてしまうことが問題なんですよ
行政インフラに負荷をかけつつ対応が後手に回るのは
よろしくないでしょう
Re: (スコア:0)
それを何年も言ってる人たちがいるけど、誤通報も含めた人員をいつになったら用意するんだい?
用意しないとマジで人が死ぬかもしれないぞ。
Re: (スコア:0)
「いつになったら用意する」って、なんで「用意する」のが当然のようにお考えなのでしょう。
誤通報かどうかは現場へ行ってみなきゃわからないケースが多いわけですよ。
つまり、救急車や救急救命士さんも増やさなきゃならんです。
どんだけコスト増になることやら……。
(しかも、誤通報の場合は完全な無駄足)
それを許容できる人はそう多くないと思いますが。
Re:この機能をよく知らないのですが (スコア:2)
所有者の意思があればさりげなく発信できるところが重要なのかなって感じの作りですから、あんまり宣伝するのもまずいんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
ミスで発報したよりも助かった人が圧倒的に多くなる理由が思いつけません。助かった例がほんの1例でもあれば大したもんでしょう。心臓発作等で自力で動けなくなったときに「普段から防災訓練している」ならまだしもボタンを長押しできるだけの余裕があるとも思えません。
Re: (スコア:0)
マッチポンプでもして成功例を増やすしかないのでは
重い持病がある人(ただし発作時に操作する余裕があるような病気に限る)にタダで配ればそのうちヒットするでしょ