アカウント名:
パスワード:
これ、いいですね!こういう高付加価値の方向へ進んだ新しい商品がカップ麺という低価格層の領域にも出てくるってことはそろそろ日本の景気も本回復しつつある証拠、のように思えます。
一時期は本当になんでもかんでもデフレで価格が安いことだけが売りになってましたからね・・・。
全部入れて全部分の価格だとしても、それは果たして「高付加価値」なんだろうか?客単価は高くなるだろうが、原価も高くなるので……。
高いといってもしょせんはカップ麺で、せいぜいコンビニ弁当程度の価格。下手にキワモノつくって売れ残って、半額でたたき売られる可能性もあるし。
#日本企業の悪習だよな。とにかく機能満載で全部載せてんこもりの高コスト端末を#1円販売して、金がないから現場が疲弊したり、若者の技術者離れを促進したりするのは。#それよかマシだけど、高付加価値と言われるとなんとなく違和感。
> 全部入れて全部分の価格だとしても、それは果たして「高付加価値」なんだろうか?> 客単価は高くなるだろうが、原価も高くなるので……。
なんか否定的なリプもついてますけど私としては良いツッコミだと思いますよー。で、それに対する私の回答は、
「具材が増えたとき同じ割合で増えるのは『原材料費』であって 『原価』の割合は一般的には下がる。なのでそれは『高付加価値』となる。」
ということです。
カップ麺の「原価」というのは食材や器の費用(原材料費)だけではなく人件費、レシピの開発費から運送に使うガソリン代、テレビで流すCM費用、何やらからが全部入っているわけです。
なので例えば100円のカップ麺の原価が80円だったとします。うち原材料費が40円、それ以外の費用が40円として倍の大きさのカップ麺を200円で売ったら原価は120円になります。160円じゃないですよ。 40x2(原材料費) + 40(それ以外の費用) = 120 です。
利益はなんと、20円だったのが80円になるんです。4倍ですよ!
まあ仰るように廃棄コストとか少量生産の工程コストとか、そう単純には利益増とは行きませんが基本的な考え方としては上記のとおり、食材を盛れば盛るほど高付加価値になると思ってほぼ間違いないですよ。
こういう、普段カップラーメン食べてる底辺のくせに、インテリぶってネガティブな意見振りまくアホが一番たちが悪い素直にやったーおもしろいものがでてきたぞーって喜べばいいんだよ
つまり「これは高付加価値ではない」ってことに同意してるじゃん。
なんで「激しく同意」って正直に書けないの?バカなの?死ぬの?
高付加価値と高価格の違いがわかんねーアホは黙ってろ
価値を付加させた分だけ値段を上げているのなら、それは「高コスト端末を1円販売」とは逆の事例なのだからむしろ歓迎すべきなのでは?
後で叩き売りされなければな
バカだな。原価が高くなるからいいんだろ?つまり他に金が回ってるってことだ。逆に考えてみろよ。全部入りバカ売れだったのがそれぞれ単品しか売れなくなったとして、廃止になったらその分揚げや天ぷらや牛肉関連の会社の売り上げや利益が下がるんだぞ。それこそ景気が悪くなった証だろうよ。
>下手にキワモノつくって売れ残って、半額でたたき売られる可能性もあるし。
何か、見ている業界を誤っていませんか?食品業界では「作ってみた」「売ってみた」「全然売れなかった」「生産打ち切り」なんて日常茶飯事ですよ。日清食品のような大手なら年がら年中新製品を出してますが、そのうち数カ月以上生き残る商品のほうが少ないぐらい。半額で叩き売って在庫処分できるなら痛くもかゆくもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
景気回復? (スコア:2)
これ、いいですね!
こういう高付加価値の方向へ進んだ新しい商品が
カップ麺という低価格層の領域にも出てくるってことは
そろそろ日本の景気も本回復しつつある証拠、のように思えます。
一時期は本当になんでもかんでもデフレで価格が安いことだけが
売りになってましたからね・・・。
Re:景気回復? (スコア:0)
全部入れて全部分の価格だとしても、それは果たして「高付加価値」なんだろうか?
客単価は高くなるだろうが、原価も高くなるので……。
高いといってもしょせんはカップ麺で、せいぜいコンビニ弁当程度の価格。
下手にキワモノつくって売れ残って、半額でたたき売られる可能性もあるし。
#日本企業の悪習だよな。とにかく機能満載で全部載せてんこもりの高コスト端末を
#1円販売して、金がないから現場が疲弊したり、若者の技術者離れを促進したりするのは。
#それよかマシだけど、高付加価値と言われるとなんとなく違和感。
Re:景気回復? (スコア:3)
> 全部入れて全部分の価格だとしても、それは果たして「高付加価値」なんだろうか?
> 客単価は高くなるだろうが、原価も高くなるので……。
なんか否定的なリプもついてますけど私としては良いツッコミだと思いますよー。
で、それに対する私の回答は、
「具材が増えたとき同じ割合で増えるのは『原材料費』であって
『原価』の割合は一般的には下がる。なのでそれは『高付加価値』となる。」
ということです。
カップ麺の「原価」というのは食材や器の費用(原材料費)だけではなく
人件費、レシピの開発費から運送に使うガソリン代、テレビで流すCM費用、
何やらからが全部入っているわけです。
なので例えば100円のカップ麺の原価が80円だったとします。
うち原材料費が40円、それ以外の費用が40円として
倍の大きさのカップ麺を200円で売ったら原価は120円になります。
160円じゃないですよ。 40x2(原材料費) + 40(それ以外の費用) = 120 です。
利益はなんと、20円だったのが80円になるんです。4倍ですよ!
まあ仰るように廃棄コストとか少量生産の工程コストとか、
そう単純には利益増とは行きませんが基本的な考え方としては
上記のとおり、食材を盛れば盛るほど高付加価値になると思ってほぼ間違いないですよ。
Re:景気回復? (スコア:1)
こういう、普段カップラーメン食べてる底辺のくせに、インテリぶってネガティブな意見振りまくアホが一番たちが悪い
素直にやったーおもしろいものがでてきたぞーって喜べばいいんだよ
Re: (スコア:0)
つまり「これは高付加価値ではない」ってことに同意してるじゃん。
なんで「激しく同意」って正直に書けないの?バカなの?死ぬの?
Re: (スコア:0)
高付加価値と高価格の違いがわかんねーアホは黙ってろ
Re: (スコア:0)
価値を付加させた分だけ値段を上げているのなら、
それは「高コスト端末を1円販売」とは逆の事例なのだからむしろ歓迎すべきなのでは?
Re: (スコア:0)
後で叩き売りされなければな
Re: (スコア:0)
バカだな。原価が高くなるからいいんだろ?つまり他に金が回ってるってことだ。
逆に考えてみろよ。
全部入りバカ売れだったのがそれぞれ単品しか売れなくなったとして、
廃止になったらその分揚げや天ぷらや牛肉関連の会社の売り上げや利益が下がるんだぞ。
それこそ景気が悪くなった証だろうよ。
Re: (スコア:0)
>下手にキワモノつくって売れ残って、半額でたたき売られる可能性もあるし。
何か、見ている業界を誤っていませんか?
食品業界では「作ってみた」「売ってみた」「全然売れなかった」「生産打ち切り」なんて日常茶飯事ですよ。
日清食品のような大手なら年がら年中新製品を出してますが、そのうち数カ月以上生き残る商品のほうが少ないぐらい。
半額で叩き売って在庫処分できるなら痛くもかゆくもない。