アカウント名:
パスワード:
これを機に不要な路線、不便な空港は無くなるといいですねめちゃくちゃ山奥で市内までバス1時間もかかる広島とか福岡を見習ってほしい
無くなると不便じゃなくなるの?
1県1空港を掲げて辺鄙なところに空港建てたり、赤字だからとはいえ公共交通の責務だからと廃線が許されないと文句を言われ続けてきた鉄道やバスが消滅するわけですがなにか変ですか?今までズルズルと先送りしてきたものを見直す契機がきたわけです。現状維持の限界なので生産性の向上をしなければならない。
問題はこれを唱えると静岡県知事がしゃしゃり出てきて厄介な事案になるんですよね。
災害時に役に立つのでは?311のときに道路寸断されたあと救援物資は空輸されたし、福島空港と花巻空港は24時間空港になっていた [nikkei.com]。内陸でも台風や地震で大規模な土砂崩れが発生して、他地方から陸路で入れなくなる可能性はあるし
冗長性がない結果どうなるかというのを嫌というほど知らしめられているこのご時世、よくそんなこと言えるもんだ。
まぁ、災害時用の空港に関しては常時開けておく必要もないのでは。時々メンテや訓練を行うことにして。
どっちに与しているわけでもない脇からACだが
定期便があって常時利用されている空港のメンテは無駄な費用で定期便がなくていつ使うかわからないが定期的に舗装しなおすなら必要不可欠なの?
よくわからないロジックですね
災害用ってそれなりの滑走路じゃなきゃダメでしょ。しかも時々メンテってアホも大概にしろと。東北震災の時に海兵隊が土砂に埋まった仙台空港をすぐに復旧してたが、あれはどけりゃ使える状態だからできたこと。だからって、その程度にメンテしておくならば使わないのがもったいない。使わないならば、下手に既存構造物ないほうが1から作る分には楽。取り除く手間省けるんだから。それにC-130やC-1が不整地着陸できるったって、一度やったら点検整備に時間とられるんだからホイホイやらない。放置したら最後、いざというときにいきなり使えるものはない。
自家用車禁止にすりゃいいよ。そうすりゃ嫌でも公共交通が発達する。これからもっと高齢者ばかりになるし環境にも優しい。電気自動車への移行という転機も迎えるのだし、割と真面目に日本は自動車産業を最優先する政策を改めないと。
田舎に住んでたことあるんだけど、普通の家は自家用車持ってるから、バスはあまり使われないので、日本の昔のバスが海外で活躍しています的バスが現役だし、本数少ないし、道路は自家用車で渋滞していて、平気で10分とか遅れてくるし、たまには時間より早く来るし、でさんざんだった。
自家用車廃止して、公共交通機関だけにしてくれよ、と思ったね。
現実にはコロナ禍で世界的に自家用車需要が高まっているけどな今後流行ると思われていたカーシェアリングとかどうなるやら
自家用車需要が高まっている(ただし自家用車は売れてない)
そうなんだけど、COVID-19前提で考えれば、カーシェアは感染の可能性が高くなる方向で、今後どうなるんだろうね、って話だよね。
人手不足が進んでいる(ただし雇用は増えていない)ってヤツと同じかな
労働・雇用もシェアリングになる、って話はあるかもね。副業もだけど、時間軸方向にシェアしやすくする、つまり、転職しやすくするとかね。
いや、単に空港なし県が増えるだけでしょと指摘されてるんだとおもうんだけど。それとも日本国民全員を首都圏に集中させるのが生産性向上だという主張?
親コメントじゃないが、赤字路線を維持するには相応の理由が必要では?少子化の時代、漫然と全国にくまなく住み続けるのはもはや不可能。もっと絞るしかないんじゃないの。例えば四国は絶対に必要かというとそうでもあるまい。
人の移動を促す方策の一つとして、赤字路線がなくなればそこに住みにくくなる。従って主要な集落に集まり、必要なインフラは数が減っていくだろう。一次、二次、三次産業にはそれぞれ向いた土地があるので、もちろん首都圏に全員集まらなくともいい。適度に散らばってくれればいいし、その範囲は少なくなった国民数でインフラを維持できる程度にならないと、破産するよ。
人を頭数でしか見ることができてない典型だな。それやると結果的に大都市にしか人は集まらないよ。今の地方都市見てみ?そして極端な都市化が災害の激甚化を引き起こしやすくなっている。正に今がいい例じゃないか。
赤字インフラに金をつぎ込めと言っているわけじゃない。ただ、強制的に地方に人が住みにくいようにして都市に集めろってのは非論理的だ。国の破壊しか招かないぞ。
よく見てみ、別に都市部に集めろと言ってるんじゃないよ。漫然と現状の赤字路線を維持するんじゃじり貧なのはわかるでしょう。
色々と赤字インフラは廃止しないといけない。でもって、別に都市部に集めるのも問題がある。都市部の集中化を避けるための方策も同時にやるんだよ。
超過疎地は戦略的に人を減らすのは反対しなくはないが、四国はいらないとか暴論も過ぎるだろ・・・松山市とかどんだけ人口がいて、瀬戸内地域とかどんだけ産業が集積してると思ってるんだ?
橋もね。
元コメの言っている「不便な空港をなくせ」は移転等でもっと便利にしろという意味であって空港をなくせという意味ではないでしょう。なくせという意見なら現状のままでも(確かに不便ではあるが)必要性の高い広島空港を例示するのではなく、例えば不便な上に需要も少ない静岡空港等を挙げるでしょう。
関空つぶして伊丹を再国際線化ですね。市内に墜ちるのはいつかなw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Goigo (スコア:0)
これを機に不要な路線、不便な空港は無くなるといいですね
めちゃくちゃ山奥で市内までバス1時間もかかる広島とか
福岡を見習ってほしい
Re:Goigo (スコア:0)
無くなると不便じゃなくなるの?
Re: (スコア:0)
1県1空港を掲げて辺鄙なところに空港建てたり、赤字だからとはいえ公共交通の責務だからと
廃線が許されないと文句を言われ続けてきた鉄道やバスが消滅するわけですがなにか変ですか?
今までズルズルと先送りしてきたものを見直す契機がきたわけです。
現状維持の限界なので生産性の向上をしなければならない。
問題はこれを唱えると静岡県知事がしゃしゃり出てきて厄介な事案になるんですよね。
Re:Goigo (スコア:2, すばらしい洞察)
災害時に役に立つのでは?
311のときに道路寸断されたあと救援物資は空輸されたし、福島空港と花巻空港は24時間空港になっていた [nikkei.com]。
内陸でも台風や地震で大規模な土砂崩れが発生して、他地方から陸路で入れなくなる可能性はあるし
冗長性がない結果どうなるかというのを嫌というほど知らしめられているこのご時世、よくそんなこと言えるもんだ。
Re:Goigo (スコア:1)
Re: (スコア:0)
まぁ、災害時用の空港に関しては常時開けておく必要もないのでは。
時々メンテや訓練を行うことにして。
Re: (スコア:0)
どっちに与しているわけでもない脇からACだが
定期便があって常時利用されている空港のメンテは無駄な費用で
定期便がなくていつ使うかわからないが定期的に舗装しなおすなら必要不可欠なの?
よくわからないロジックですね
Re: (スコア:0)
災害用ってそれなりの滑走路じゃなきゃダメでしょ。
しかも時々メンテってアホも大概にしろと。
東北震災の時に海兵隊が土砂に埋まった仙台空港をすぐに復旧してたが、あれはどけりゃ使える状態だからできたこと。
だからって、その程度にメンテしておくならば使わないのがもったいない。
使わないならば、下手に既存構造物ないほうが1から作る分には楽。取り除く手間省けるんだから。
それにC-130やC-1が不整地着陸できるったって、一度やったら点検整備に時間とられるんだからホイホイやらない。
放置したら最後、いざというときにいきなり使えるものはない。
Re:Goigo (スコア:1)
自家用車禁止にすりゃいいよ。
そうすりゃ嫌でも公共交通が発達する。
これからもっと高齢者ばかりになるし環境にも優しい。
電気自動車への移行という転機も迎えるのだし、割と真面目に日本は自動車産業を最優先する政策を改めないと。
Re: (スコア:0)
田舎に住んでたことあるんだけど、普通の家は自家用車持ってるから、バスはあまり使われないので、日本の昔のバスが海外で活躍しています的バスが現役だし、本数少ないし、道路は自家用車で渋滞していて、平気で10分とか遅れてくるし、たまには時間より早く来るし、でさんざんだった。
自家用車廃止して、公共交通機関だけにしてくれよ、と思ったね。
Re: (スコア:0)
現実にはコロナ禍で世界的に自家用車需要が高まっているけどな
今後流行ると思われていたカーシェアリングとかどうなるやら
Re: (スコア:0)
人手不足が進んでいる(ただし雇用は増えていない)ってヤツと同じかな
Re:Goigo (スコア:1)
自家用車需要が高まっている(ただし自家用車は売れてない)
そうなんだけど、COVID-19前提で考えれば、カーシェアは感染の可能性が高くなる方向で、今後どうなるんだろうね、って話だよね。
人手不足が進んでいる(ただし雇用は増えていない)ってヤツと同じかな
労働・雇用もシェアリングになる、って話はあるかもね。
副業もだけど、時間軸方向にシェアしやすくする、つまり、転職しやすくするとかね。
Re: (スコア:0)
いや、単に空港なし県が増えるだけでしょと指摘されてるんだとおもうんだけど。
それとも日本国民全員を首都圏に集中させるのが生産性向上だという主張?
Re: (スコア:0)
親コメントじゃないが、赤字路線を維持するには相応の理由が必要では?
少子化の時代、漫然と全国にくまなく住み続けるのはもはや不可能。
もっと絞るしかないんじゃないの。
例えば四国は絶対に必要かというとそうでもあるまい。
人の移動を促す方策の一つとして、赤字路線がなくなればそこに住みにくくなる。
従って主要な集落に集まり、必要なインフラは数が減っていくだろう。
一次、二次、三次産業にはそれぞれ向いた土地があるので、もちろん首都圏に全員集まらなくともいい。
適度に散らばってくれればいいし、その範囲は少なくなった国民数でインフラを維持できる程度にならないと、破産するよ。
Re:Goigo (スコア:3, すばらしい洞察)
人を頭数でしか見ることができてない典型だな。
それやると結果的に大都市にしか人は集まらないよ。今の地方都市見てみ?
そして極端な都市化が災害の激甚化を引き起こしやすくなっている。正に今がいい例じゃないか。
赤字インフラに金をつぎ込めと言っているわけじゃない。
ただ、強制的に地方に人が住みにくいようにして都市に集めろってのは非論理的だ。
国の破壊しか招かないぞ。
Re: (スコア:0)
よく見てみ、別に都市部に集めろと言ってるんじゃないよ。
漫然と現状の赤字路線を維持するんじゃじり貧なのはわかるでしょう。
色々と赤字インフラは廃止しないといけない。
でもって、別に都市部に集めるのも問題がある。
都市部の集中化を避けるための方策も同時にやるんだよ。
Re:Goigo (スコア:1)
超過疎地は戦略的に人を減らすのは反対しなくはないが、四国はいらないとか暴論も過ぎるだろ・・・
松山市とかどんだけ人口がいて、瀬戸内地域とかどんだけ産業が集積してると思ってるんだ?
Re: (スコア:0)
って話
Re: (スコア:0)
橋もね。
Re: (スコア:0)
元コメの言っている「不便な空港をなくせ」は移転等でもっと便利にしろという意味であって空港をなくせという意味ではないでしょう。
なくせという意見なら現状のままでも(確かに不便ではあるが)必要性の高い広島空港を例示するのではなく、例えば不便な上に需要も少ない静岡空港等を挙げるでしょう。
Re: (スコア:0)
関空つぶして伊丹を再国際線化ですね。市内に墜ちるのはいつかなw