パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Wi-Fiがなくても音楽が聴けるテクノロジーに驚愕する若者」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    若手声優さん二名のラジオ番組をニコ生で見ていたら、
    「上は大水、下は大火事」という古典的ななぞなぞがわからなくて
    コメントにも「ジェネレーションギャップ」「今の子にはわからないかー」などのコメントが。
    後から答えを教えてもらってもいまいちピンときていない感じだった。

    • by Anonymous Coward

      俺にしても五右衛門風呂を見たことはない。

      • by Anonymous Coward

        あれ、蓋を踏み外すとほんと熱いんですよ

        • 昭和に入ってからの五右衛門風呂は毎回蓋の上に乗っかるようなことはなくて、底板にストッパをつけて浮かないようにしているのがほとんどだと思うが、江戸時代の人ですか。

          #私も昭和40年代以降の五右衛門風呂しか知りませんが。

          • by Anonymous Coward

            「観光地の五右衛門風呂に、落とし蓋を沈めて入った」体験記を、昭和50年代くらいに読んだ覚えがあります。
            フィクションですが、もう少し昔(昭和30年代前後)の物語にも、瀬戸内海の旅館で、蓋を外せる五右衛門風呂の話が出てきました。

            ないわけではないと思います。

            • by manmos (29892) on 2020年10月15日 13時39分 (#3907010) 日記

              なるほど、考えてみると私が知っているのはすべて家庭用の五右衛門風呂でストッパなしでは子供が入れないようなやつでした。

              風情を楽しむ旅館だとありなのかな?

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                父の実家が普通に落し蓋踏むタイプでした。九州の田舎のさらに田舎のほう。
                というか実際に踏み外したし。
                その後家を建て直してさすがに五右衛門風呂じゃなくなりましたが。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...