アカウント名:
パスワード:
一般的な性質として、匂い物質に連続的にさらされるとその匂いを感じなくなるという現象があります。たまに香水がキツい人がいますけど、いつも嗅いでいる当人はそんな自覚が無く、馴れて感じなくなってくるからどんどんキツくなっていると。そして、本来食べ物の匂いがしない所での「食べ物の匂い」は悪臭になりがちです。結果、当人は嗅覚音痴,周囲には悪臭となるんじゃないかと。
>本来食べ物の匂いがしない所での「食べ物の匂い」は悪臭になりがちです。逆の体験をつい最近した。台所から酸っぱい系のにおいがしてものすごい悪臭に感じたんだけど、台所の窓の正面に生えてるおとなりの金木犀の匂いだった。同じ匂いでもそれを嗅ぐ環境によって感じ方が全く違うことに驚くと同時に、金木犀と判明してからはいい匂いに感じることにさらに驚く。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
嗅覚順応 (スコア:1)
一般的な性質として、匂い物質に連続的にさらされるとその匂いを感じなくなるという現象があります。
たまに香水がキツい人がいますけど、いつも嗅いでいる当人はそんな自覚が無く、馴れて感じなくなってくるからどんどんキツくなっていると。
そして、本来食べ物の匂いがしない所での「食べ物の匂い」は悪臭になりがちです。
結果、当人は嗅覚音痴,周囲には悪臭となるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
>本来食べ物の匂いがしない所での「食べ物の匂い」は悪臭になりがちです。
逆の体験をつい最近した。
台所から酸っぱい系のにおいがしてものすごい悪臭に感じたんだけど、台所の窓の正面に生えてるおとなりの金木犀の匂いだった。
同じ匂いでもそれを嗅ぐ環境によって感じ方が全く違うことに驚くと同時に、金木犀と判明してからはいい匂いに感じることにさらに驚く。