アカウント名:
パスワード:
>オタク文化の浸透に一役買ったという報道
いや、本人はオタクでもなんでもないのにオタクを戯画化し面白おかしく演じて「オタクというのはバカにしてもいい劣等種」って宣伝してただけでしょ
白人が顔を黒く塗ってバカな黒人を演じた「ミンストレルショウ」と同じやつ今なら許されない
それは嘘。どう見てもオタクだろ。
そんなにオタクをかっこよく描いてもらいたいの?
宅八郎氏は「『おたく』評論家」であって、「おたく」ではなかったというのは、よく知られているのですが。彼は文化の周辺で表層を刈り取って文筆業をしていただけですよ。
>そんなにオタクをかっこよく描いてもらいたいの?誰もそんなことは望んでいないけど、君の望む「オタクが望んでいるはずの『オタクの希望』像」?
宅八郎氏はアニメや漫画にさして造詣が深くなく、スタッフのリサーチの結果としてオタク演技をしていただけというのは有名です
上京してからはともかく、高校まで過ごした浜松時代はアニメサークルを主宰して上映活動や同人誌を出す活動をして、コミケに参加したりアニメスタジオ見学をしていた。
1970年代の地方在住の人間でこれだけやっていて、これがオタクでなかったら何をもってオタクなのだということになる。
メディア向けにキャラを作っていたとか、年を食ってオタクでなくなったというなら分かるけど、「もともとオタクではない」というのは宅八郎が演じていたキャラクターへの嫌悪から発した願望でしかない。
宅八郎がSPA!で連載していたオタク情報のコラムはそれなりに重宝したよ。
例えばスネ夫やその従兄。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
「オタク文化の浸透に一役買った」だと (スコア:5, すばらしい洞察)
>オタク文化の浸透に一役買ったという報道
いや、本人はオタクでもなんでもないのにオタクを戯画化し面白おかしく演じて「オタクというのはバカにしてもいい劣等種」って宣伝してただけでしょ
白人が顔を黒く塗ってバカな黒人を演じた「ミンストレルショウ」と同じやつ
今なら許されない
Re:「オタク文化の浸透に一役買った」だと (スコア:-1)
それは嘘。
どう見てもオタクだろ。
そんなにオタクをかっこよく描いてもらいたいの?
Re:「オタク文化の浸透に一役買った」だと (スコア:1)
それは嘘。
どう見てもオタクだろ。
そんなにオタクをかっこよく描いてもらいたいの?
宅八郎氏は「『おたく』評論家」であって、「おたく」ではなかったというのは、よく知られているのですが。彼は文化の周辺で表層を刈り取って文筆業をしていただけですよ。
>そんなにオタクをかっこよく描いてもらいたいの?
誰もそんなことは望んでいないけど、君の望む「オタクが望んでいるはずの『オタクの希望』像」?
Re:「オタク文化の浸透に一役買った」だと (スコア:2, 参考になる)
宅八郎氏はアニメや漫画にさして造詣が深くなく、スタッフのリサーチの結果としてオタク演技をしていただけというのは有名です
Re: (スコア:0)
上京してからはともかく、高校まで過ごした浜松時代はアニメサークルを主宰して
上映活動や同人誌を出す活動をして、コミケに参加したりアニメスタジオ見学をしていた。
1970年代の地方在住の人間でこれだけやっていて、これがオタクでなかったら何をもってオタクなのだということになる。
メディア向けにキャラを作っていたとか、年を食ってオタクでなくなったというなら分かるけど、
「もともとオタクではない」というのは宅八郎が演じていたキャラクターへの嫌悪から発した願望でしかない。
宅八郎がSPA!で連載していたオタク情報のコラムはそれなりに重宝したよ。
Re: (スコア:0)
例えばスネ夫やその従兄。