アカウント名:
パスワード:
向こうの法律は知らないし、どういった内容の賄賂か知らないけど、生理食塩水を打ってもらう医療行為に400ユーロ払ったとすれば、別の薬剤を打たれたとして医療事故扱いにできないのだろうか?
表向きの医療行為に対する支払いは別にしているだろうしね、書類上は何も問題ない。それとは別に医者に対して賄賂を払っているわけだけど、医者から要求したという証拠でもないと厳しいだろうな。医者への寄付とか心付けとか袖の下とか、国によって患者から医療費とは別に差し出すことは珍しくもないだろうし(それがいい文化かは別にして)
半枠の人たちが逆ギレして医者を訴える所まで行かないと判明しないので起きないのでは。
だから、「一部の医師は後々のトラブルを避けるためか」なんでしょう。医療事故として訴えられるというトラブルも避けるために、本物を打ったのでは。
賄賂渡して生理食塩水を打たせてから、ワクチンじゃなく生食を打たれた!って謝罪と賠償を求める法的措置に出るわけですね、わかります。
最近あった国政選挙で、ある当選した与党議員が選挙応援演説でサクラ観衆に5000円の日当を払っていたことが報道されたけど、選挙でも今回の医師みたいに「賄賂を貰っておいて、別の候補者に票を入れる」ということを皆がすればいいのに。
そうしたら賄賂を渡すのがバカバカしくなって収賄も減ると思うんだよね。法律でも賄賂を貰って約束までしていいけど、約束を守ったら逮捕ってすれば。
実際そんなの横行してるでしょ お人よしじゃなぁただわからないだけでおれだって「公明党に入れてくれ」っていう電話にはハイハイ答えてるが入れたことないぞ
前提にする情報は選んだ方がいいですよその件、元のツイートを見ると「お金をもらった側が領収証を持っている」「領収証に必要な記載、印が不足している」なんて非常に怪しい情報ですよ動員依頼のFAXも連絡先がなくて怪しい上、仮に本当だとしても企業/組合の依頼なので議員は(道義的面以外)関係ないし(アカウント削除済み、魚拓 [archive.ph])週刊誌が使っている画像も原本を写真で撮ったものではなくてツイートの画像そのままだし、記者も元の書類は確認していないでしょう
ということで、デマの可能性が高い情報を元にする批判は、その始まりから間違っているので説得性がありません
お金をもらう側が領収書を持ってることはあり得ますよ?たとえばお店で買い物すると、お金をもらうお店側が領収書持ってますよね。
個人を相手に買い物をするときでも領収書は必要となることがあります。でも、その個人が領収書を用意していない場合、払う側が予め領収書を用意していて、必要な記載や署名をしたうえで領収書を返すようにしてもらうことはあります。
デマであると確定できる反論材料は他にありますか?
元アカウントも削除済みだし、もともと「デマの可能性が高い」と言っているのに「デマであると確定できる反論材」を求めるとかどっかおかしい
根本的にネット上の情報なんてのは「真実と確定できなけれればデマ」とらえるべきだよ
あなたが挙げたのは「嘘じゃないかもしれない」根拠であって真実性は一切担保してないじゃん
> たとえばお店で買い物すると、お金をもらうお店側が領収書持ってますよね。購入者に発行した「控え」であれば。あるいは発行前のただの紙の束で、何の効力もない状態であれば。そこに発行者、宛名、目的、金額、日付、印鑑、印紙などが揃って初めて意味があるわけで、それがない状態の紙を見せられても何の意味もありません。せめてもう少しきちんとしたフォーマットで、発行者(ツイート主)の欄まで(モザイク有りでも)写してあり、タイトルが「領収証(控)」であれば僅かでも信憑性が上がったのですが……# 金額のところ「\5,000-」「金5,000円」みたいな書き方していないし、まともに領収書扱ったことがない人が作ったようにしか見えない# 市販の領収証使えば良かったのに、悪戯のためだけに買うのが嫌だったのか、手書きで筆跡を写すのが嫌だったのか……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
法的手段 (スコア:1)
向こうの法律は知らないし、どういった内容の賄賂か知らないけど、
生理食塩水を打ってもらう医療行為に400ユーロ払ったとすれば、
別の薬剤を打たれたとして医療事故扱いにできないのだろうか?
Re:法的手段 (スコア:3, すばらしい洞察)
客観的(書類上)は「ワクチン接種を要求したらワクチンが接種され、接種証明書が発行された」としか残らないので、どこに過誤があるんだい?ということ。
Re: (スコア:0)
表向きの医療行為に対する支払いは別にしているだろうしね、書類上は何も問題ない。
それとは別に医者に対して賄賂を払っているわけだけど、医者から要求したという証拠でもないと厳しいだろうな。
医者への寄付とか心付けとか袖の下とか、国によって患者から医療費とは別に差し出すことは珍しくもないだろうし(それがいい文化かは別にして)
Re: (スコア:0)
半枠の人たちが逆ギレして医者を訴える所まで行かないと判明しないので起きないのでは。
Re: (スコア:0)
だから、「一部の医師は後々のトラブルを避けるためか」なんでしょう。
医療事故として訴えられるというトラブルも避けるために、本物を打ったのでは。
Re: (スコア:0)
賄賂渡して生理食塩水を打たせてから、ワクチンじゃなく生食を打たれた!
って謝罪と賠償を求める法的措置に出るわけですね、わかります。
Re: (スコア:0)
最近あった国政選挙で、ある当選した与党議員が選挙応援演説でサクラ観衆に5000円の日当を払っていたことが報道されたけど、選挙でも今回の医師みたいに「賄賂を貰っておいて、別の候補者に票を入れる」ということを皆がすればいいのに。
そうしたら賄賂を渡すのがバカバカしくなって収賄も減ると思うんだよね。
法律でも賄賂を貰って約束までしていいけど、約束を守ったら逮捕ってすれば。
Re: (スコア:0)
実際そんなの横行してるでしょ お人よしじゃなぁ
ただわからないだけで
おれだって「公明党に入れてくれ」っていう電話にはハイハイ答えてるが入れたことないぞ
Re: (スコア:0)
前提にする情報は選んだ方がいいですよ
その件、元のツイートを見ると「お金をもらった側が領収証を持っている」「領収証に必要な記載、印が不足している」なんて非常に怪しい情報ですよ
動員依頼のFAXも連絡先がなくて怪しい上、仮に本当だとしても企業/組合の依頼なので議員は(道義的面以外)関係ないし
(アカウント削除済み、魚拓 [archive.ph])
週刊誌が使っている画像も原本を写真で撮ったものではなくてツイートの画像そのままだし、記者も元の書類は確認していないでしょう
ということで、デマの可能性が高い情報を元にする批判は、その始まりから間違っているので説得性がありません
Re: (スコア:0)
お金をもらう側が領収書を持ってることはあり得ますよ?
たとえばお店で買い物すると、お金をもらうお店側が領収書持ってますよね。
個人を相手に買い物をするときでも領収書は必要となることがあります。
でも、その個人が領収書を用意していない場合、払う側が予め領収書を用意していて、必要な記載や署名をしたうえで領収書を返すようにしてもらうことはあります。
デマであると確定できる反論材料は他にありますか?
Re:法的手段 (スコア:2, すばらしい洞察)
元アカウントも削除済みだし、もともと「デマの可能性が高い」と言っているのに「デマであると確定できる反論材」を求めるとかどっかおかしい
根本的にネット上の情報なんてのは「真実と確定できなけれればデマ」とらえるべきだよ
あなたが挙げたのは「嘘じゃないかもしれない」根拠であって真実性は一切担保してないじゃん
Re: (スコア:0)
> たとえばお店で買い物すると、お金をもらうお店側が領収書持ってますよね。
購入者に発行した「控え」であれば。
あるいは発行前のただの紙の束で、何の効力もない状態であれば。
そこに発行者、宛名、目的、金額、日付、印鑑、印紙などが揃って初めて意味があるわけで、それがない状態の紙を見せられても何の意味もありません。
せめてもう少しきちんとしたフォーマットで、発行者(ツイート主)の欄まで(モザイク有りでも)写してあり、
タイトルが「領収証(控)」であれば僅かでも信憑性が上がったのですが……
# 金額のところ「\5,000-」「金5,000円」みたいな書き方していないし、まともに領収書扱ったことがない人が作ったようにしか見えない
# 市販の領収証使えば良かったのに、悪戯のためだけに買うのが嫌だったのか、手書きで筆跡を写すのが嫌だったのか……