アカウント名:
パスワード:
メニュー増やしたことで、メインの牛丼の味が昔より落ちていると思う。
別に昔もそんなに味良くなかったと思うけど。。
まあ、そこは今回の親子丼の評価と一緒なのかもね。個人的には昔の吉野家の牛丼は無茶うまかったが。
本当に稀にしか食わんから分からんのだけど、敢えて言ってたかが吉野家の牛丼が、そこまでうまさが変わるもんかね。最初からそんな絶妙な美味に拘った商品では無いと思うんだが。昔も今も普通にうまい程度じゃないのか。
>昔も今も普通にうまい程度じゃないのか。
「昔」というのが、言っている個人の人生の長さによる相対軸なんでいつのことかが不明確なんだ。
そもそも、吉野家は「牛丼」をメインに、「サラダ」「おしんこ」のサイドを出すような一本鎗で効率化しているメニューで売り上げを伸ばしてきた。
しかs、少なくとも、昭和50年代から平成初めまで、チェーン店経営の「安さ」効率化を追求しすぎて客離れをきたして、吉野家は一回会社更生法の対象になるまで味が落ちたことがある。多分、貴方の「昔」よりははるかに以前なんだろう。
2000年代にアメリカ牛BSEの問題で、アメリカ牛が
それで、大元コメとかの言う「昔の方が美味しかった」の昔って何年ごろの話よ?
あんたの話をまとめると、1980年代だけ味が落ちていたんだから若い奴なら「昔も今も美味しかった」で良いとしてスラドのメイン層(初老以降)なら「今は美味しくなった」じゃないと話通じないじゃん。
聞かれたんで答えると、BSE以前ぐらいね。2002年~2003年ぐらい。つまり20年前ね。
ちょうどその頃バイトしていた別ACですが、BSE前あたりって言うと煮鍋がガスから電気鍋に入れ替わり始めた頃でしょうかね電気鍋が導入されて温度が見ることができるようになったので、味の均一化がしやすくなった気がします
当時は牛丼の具の調理(煮肉)はマニュアル化されているとは言え自動化されていないので温度管理や煮肉のタイミングなど手抜きをすると、肉の状態に影響が出たり脂取の頻度でスープの味が変わったりと・・・吉野家はタレを濾して使い続けるているので、いい加減な調理担当者シフト続いた時とベテランシフトが続いたときなどは・・・
味覚なんて人次第ですが、個人的には今と当時と比べても、どっちが美味いとかは感じず値段なりの味かなとただ、選択肢が増えたことや自身の食の好みの変化などで吉野家に行くことが滅多にありませんが
ガスと電力の差ということはないだろうから、ベテランがいなくなった?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
吉野家は (スコア:1)
メニュー増やしたことで、メインの牛丼の味が昔より落ちていると思う。
Re: (スコア:0)
別に昔もそんなに味良くなかったと思うけど。。
Re: (スコア:0)
まあ、そこは今回の親子丼の評価と一緒なのかもね。
個人的には昔の吉野家の牛丼は無茶うまかったが。
Re: (スコア:0)
本当に稀にしか食わんから分からんのだけど、敢えて言ってたかが吉野家の牛丼が、そこまでうまさが変わるもんかね。
最初からそんな絶妙な美味に拘った商品では無いと思うんだが。昔も今も普通にうまい程度じゃないのか。
Re: (スコア:0)
>昔も今も普通にうまい程度じゃないのか。
「昔」というのが、言っている個人の人生の長さによる相対軸なんでいつのことかが不明確なんだ。
そもそも、吉野家は「牛丼」をメインに、「サラダ」「おしんこ」のサイドを出すような一本鎗で効率化しているメニューで売り上げを伸ばしてきた。
しかs、少なくとも、昭和50年代から平成初めまで、チェーン店経営の「安さ」効率化を追求しすぎて客離れをきたして、吉野家は一回会社更生法の対象になるまで味が落ちたことがある。多分、貴方の「昔」よりははるかに以前なんだろう。
2000年代にアメリカ牛BSEの問題で、アメリカ牛が
Re:吉野家は (スコア:0)
それで、大元コメとかの言う「昔の方が美味しかった」の昔って何年ごろの話よ?
あんたの話をまとめると、1980年代だけ味が落ちていたんだから
若い奴なら「昔も今も美味しかった」で良いとして
スラドのメイン層(初老以降)なら「今は美味しくなった」じゃないと話通じないじゃん。
Re: (スコア:0)
聞かれたんで答えると、BSE以前ぐらいね。
2002年~2003年ぐらい。
つまり20年前ね。
Re: (スコア:0)
ちょうどその頃バイトしていた別ACですが、BSE前あたりって言うと煮鍋がガスから電気鍋に入れ替わり始めた頃でしょうかね
電気鍋が導入されて温度が見ることができるようになったので、味の均一化がしやすくなった気がします
当時は牛丼の具の調理(煮肉)はマニュアル化されているとは言え自動化されていないので
温度管理や煮肉のタイミングなど手抜きをすると、肉の状態に影響が出たり脂取の頻度でスープの味が変わったりと・・・
吉野家はタレを濾して使い続けるているので、いい加減な調理担当者シフト続いた時とベテランシフトが続いたときなどは・・・
味覚なんて人次第ですが、個人的には今と当時と比べても、どっちが美味いとかは感じず値段なりの味かなと
ただ、選択肢が増えたことや自身の食の好みの変化などで吉野家に行くことが滅多にありませんが
Re: (スコア:0)
ガスと電力の差ということはないだろうから、ベテランがいなくなった?