アカウント名:
パスワード:
正確な法令・政令・省令・告示・通達、裁判の判例等を学習させた、法令特化AIが出来て、こういった問題が解決するのでは?
今のAIのしくみだと学習元が正しいからと言って出力が必ず正しくなるとは限らないからなぁ。無理なんじゃないか?
そんなのは時間の問題でしょうAIは日進月歩で進んでるので、すぐに優秀な弁護士や裁判官を上回るAIになるのはほぼ確実
過去のAIの進化の仕方を見ていると、日進月歩というよりある時期急にブレイクスルーが起きるというパターンなので、時間の問題ではあるけどそれがいつになるかはあてにしない方がいいと思う。自動運転なんかもそうだよね。
まずはAIさんには「自分が間違うこともある」ってことを覚えさせるのが先ですね。今回の件でも多少の訂正はしつつも「俺は間違ってない」を押し通してるんだし。
向こうでは謝ったら負けみたいな文化があるのかも知れないけど、まさかAIまでそのノリってのはどうなのよ。
今のAIはそもそも間違い/正しいという概念も持っていないだろうし、「俺は間違ってない」もつっこまれた場合の人間の対応を学習した結果と言っていいと思う。
間違いの概念は持ってるよ。間違いを人間に指摘してもらい学習させるためにChatGPTはベータ版として無料公開されてるんだし。ただ、その指摘をいつどのようにどの程度反映させるのかは運営元の匙加減次第。
持ってないよ。何を得意げに寝言を垂れ流してるの?
根本的なシステムを変えない限り嘘をつく状況は何も変わらないよ。
嘘をRejectするガワ付けたっていいと思うんだがなんで根本的に変えなきゃいかんの?
すまん、俺は頭が悪いので、「嘘をリジェクトするガワ」をどう作れば良いか分からない
もし良いアイデアがあるなら、OpenAIに教えてやってくれ。或いは貴方が特許をとるのも良いと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
そのうち法令特化AIが出るのでは? (スコア:1)
正確な法令・政令・省令・告示・通達、裁判の判例等を学習させた、法令特化AIが出来て、
こういった問題が解決するのでは?
Re: (スコア:0)
今のAIのしくみだと学習元が正しいからと言って出力が必ず正しくなるとは限らないからなぁ。
無理なんじゃないか?
Re: (スコア:0)
そんなのは時間の問題でしょう
AIは日進月歩で進んでるので、すぐに優秀な弁護士や裁判官を上回るAIになるのはほぼ確実
Re: (スコア:1)
過去のAIの進化の仕方を見ていると、日進月歩というよりある時期急にブレイクスルーが起きるというパターンなので、時間の問題ではあるけどそれがいつになるかはあてにしない方がいいと思う。
自動運転なんかもそうだよね。
Re: (スコア:1)
まずはAIさんには「自分が間違うこともある」ってことを覚えさせるのが先ですね。
今回の件でも多少の訂正はしつつも「俺は間違ってない」を押し通してるんだし。
向こうでは謝ったら負けみたいな文化があるのかも知れないけど、まさかAIまでそのノリってのはどうなのよ。
Re: (スコア:1)
今のAIはそもそも間違い/正しいという概念も持っていないだろうし、「俺は間違ってない」もつっこまれた場合の人間の対応を学習した結果と言っていいと思う。
Re: (スコア:0)
間違いの概念は持ってるよ。間違いを人間に指摘してもらい学習させるためにChatGPTはベータ版として無料公開されてるんだし。
ただ、その指摘をいつどのようにどの程度反映させるのかは運営元の匙加減次第。
Re: (スコア:0)
持ってないよ。何を得意げに寝言を垂れ流してるの?
根本的なシステムを変えない限り嘘をつく状況は何も変わらないよ。
Re:そのうち法令特化AIが出るのでは? (スコア:0)
嘘をRejectするガワ付けたっていいと思うんだが
なんで根本的に変えなきゃいかんの?
Re: (スコア:0)
すまん、俺は頭が悪いので、「嘘をリジェクトするガワ」をどう作れば良いか分からない
もし良いアイデアがあるなら、OpenAIに教えてやってくれ。或いは貴方が特許をとるのも良いと思う