アカウント名:
パスワード:
買い物帰りに交差点で左から救急車が来たので、青信号ですがハザードを炊いて待機していたところ、真後ろの車がイラついたのか、クラクションを鳴らし急発進から別車線を通って無理矢理前に出て、救急車の進路を完全に邪魔していました救急車に気づかず適当に出て行ったんだと思いますが、タイミング次第では事故になっていた感じです短気なドライバーの起こす事故やヒヤリハットの事例が、自動運転車の緊急時処理を検討する上で有効かもと思いますね
緊急車両通過待ちでハザード点けるなんて考えた事もないな後ろの車も前の車が自分都合でハザード点けて停車したと思ったからクラクション鳴らしたんだろ
地域によるのかね。ウチの方じゃ緊急車両が来たらハザード点けて、左に寄せて道を開けるのは普通だな。
あと、道交法でクラクションを鳴らす場合って比較的厳密に決められているのに、好き勝手に鳴らすヤツは頭がどうかしてるから、関わり合いになりたくないね。
「やむを得ない時」はそんなに厳密ではないと思う。見通しの悪い道で警笛鳴らせの標識があるように、見通しが悪かったり相手がこちらに気づいてないかもしれない時というのは「やむを得ない時」に当たると私は解釈してるが、別の解釈をする人もいるだろう程度には曖昧。
「危険を防止するためやむを得ないとき」だよ。前の車が遅いとか、無理な割込みされてムカついたからとかは鳴らしちゃダメだよ。
それはもちろん。「前の人が気づいてくれるように祈りながらストーキング」「前の人が気づいていてこちらの進路上に突然移動してきたりしないよう祈りながら追い越す」ができるうちは「やむを得ない時」ではないと解釈する人もいるので。
鳴らす以外に事故を回避する手段がないときの最後の手段と自分は解釈していたが違うのか。普通は停車したり脇にそれたりして事故を回避出来ないときってほとんどないと思う。
警笛を鳴らすことで期待できることって、自分の存在を相手に気づいてもらうこと、それだけですよ。相手に気づいてもらうことで期待できることは協調して安全に務めること。気づいてもらえれば危険を回避できる状況で警笛を鳴らすのは当然の、正しい使い方だと思うのだけど、警笛がなにか威嚇・攻撃手段のような認識のされ方をしているからおかしなことになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
緊急車両相手は人間も (スコア:0)
買い物帰りに交差点で左から救急車が来たので、青信号ですがハザードを炊いて待機していたところ、真後ろの車がイラついたのか、クラクションを鳴らし急発進から別車線を通って無理矢理前に出て、救急車の進路を完全に邪魔していました
救急車に気づかず適当に出て行ったんだと思いますが、タイミング次第では事故になっていた感じです
短気なドライバーの起こす事故やヒヤリハットの事例が、自動運転車の緊急時処理を検討する上で有効かもと思いますね
Re: (スコア:0)
緊急車両通過待ちでハザード点けるなんて考えた事もないな
後ろの車も前の車が自分都合でハザード点けて停車したと思ったからクラクション鳴らしたんだろ
Re: (スコア:0)
地域によるのかね。ウチの方じゃ緊急車両が来たらハザード点けて、左に寄せて道を開けるのは普通だな。
あと、道交法でクラクションを鳴らす場合って比較的厳密に決められているのに、好き勝手に鳴らすヤツは
頭がどうかしてるから、関わり合いになりたくないね。
Re:緊急車両相手は人間も (スコア:0)
「やむを得ない時」はそんなに厳密ではないと思う。
見通しの悪い道で警笛鳴らせの標識があるように、見通しが悪かったり相手がこちらに気づいてないかもしれない時というのは
「やむを得ない時」に当たると私は解釈してるが、別の解釈をする人もいるだろう程度には曖昧。
Re: (スコア:0)
「危険を防止するためやむを得ないとき」だよ。
前の車が遅いとか、無理な割込みされてムカついたからとかは鳴らしちゃダメだよ。
Re: (スコア:0)
それはもちろん。
「前の人が気づいてくれるように祈りながらストーキング」
「前の人が気づいていてこちらの進路上に突然移動してきたりしないよう祈りながら追い越す」
ができるうちは「やむを得ない時」ではないと解釈する人もいるので。
Re: (スコア:0)
鳴らす以外に事故を回避する手段がないときの最後の手段と自分は解釈していたが違うのか。
普通は停車したり脇にそれたりして事故を回避出来ないときってほとんどないと思う。
Re: (スコア:0)
警笛を鳴らすことで期待できることって、自分の存在を相手に気づいてもらうこと、それだけですよ。
相手に気づいてもらうことで期待できることは協調して安全に務めること。
気づいてもらえれば危険を回避できる状況で警笛を鳴らすのは当然の、正しい使い方だと思うのだけど、
警笛がなにか威嚇・攻撃手段のような認識のされ方をしているからおかしなことになる。