アカウント名:
パスワード:
ヤマハ発動機以降の歴史はコピペというよりも、欧米のパクリ(悪い意味ではなく、戦後の日本は欧米に追いつけ追い越せだったわけで)。
下のインタビュー記事でまとめられているけど、川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history [persol-xtech.co.jp]
まあ公私混同でも事業として成功して儲かったならそれはそれ。創業者の山葉寅楠(やまは とらくす)ってキラキラネームなのだろうか。幕末に紀州藩の下級武士の三男の生まれで16歳の頃には剣術修行の旅に出て二刀流にも造詣があったとか。もうちょっと早く生まれていたら志士として明治維新に参加していたのかもしれない。創業者からして伝説作ってるなあ。
南方熊楠自身が「南紀特有の人名―楠の字をつける風習について―」という文章を書いています。
藤白神社という王子社に楠の古木があって、周囲(和歌山市付近)の人は子供が産まれたらお参りして、神職から「楠、藤、熊」などの名前を貰っていたとのこと。だから、当時「熊楠」という名前の人は何百人もいたらしいです。
http://www.soboku.sakura.ne.jp/torahiko19.htm [sakura.ne.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
公私混同 (スコア:0)
ヤマハ発動機以降の歴史はコピペというよりも、欧米のパクリ(悪い意味ではなく、戦後の日本は欧米に追いつけ追い越せだったわけで)。
下のインタビュー記事でまとめられているけど、川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。
https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history [persol-xtech.co.jp]
Re: (スコア:-1)
まあ公私混同でも事業として成功して儲かったならそれはそれ。
創業者の山葉寅楠(やまは とらくす)ってキラキラネームなのだろうか。
幕末に紀州藩の下級武士の三男の生まれで16歳の頃には剣術修行の旅に出て二刀流にも造詣があったとか。
もうちょっと早く生まれていたら志士として明治維新に参加していたのかもしれない。
創業者からして伝説作ってるなあ。
Re:公私混同 (スコア:1)
Re:公私混同 (スコア:2, 参考になる)
南方熊楠自身が「南紀特有の人名―楠の字をつける風習について―」という文章を書いています。
藤白神社という王子社に楠の古木があって、周囲(和歌山市付近)の人は子供が産まれたらお参りして、神職から「楠、藤、熊」などの名前を貰っていたとのこと。
だから、当時「熊楠」という名前の人は何百人もいたらしいです。
http://www.soboku.sakura.ne.jp/torahiko19.htm [sakura.ne.jp]