アカウント名:
パスワード:
会社で自前の携帯を充電すると横領とか言われるんでしたっけ。休み時間であれ会社の回線や電力や設備を使って遊んでると、赤字に潰されないよう経費節減に励む幹部社員からしたら気持ちがいいもんじゃないし。
だいぶん前から休み時間になると事務所の照明を消されるようになった。おかげで窓から遠く離れた席の人は、昼休みに自席で本を読むこともできなくなった。明るい窓際の開いてるスペースに行けばいいんだけど、場所は限られてる。
一方大阪では無尽蔵に使える税金でレクリエーション設備を充実させて、心身を養って職務に備えてるんですよね。西宮のその職員も大阪で働いていればよかったかも。
まあ、携帯の充電や、休み時間の多少のことまで言われては、、、、世知がない世の中ですね。
そこまで言われるなら、労働基準法もきっとしっかり遵守している会社なんでしょうなぁ。笑水中撮影 デジカメある程度の、あそびというかゆとりが社会には必要ですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
社畜はそういうもんだし (スコア:1)
会社で自前の携帯を充電すると横領とか言われるんでしたっけ。
休み時間であれ会社の回線や電力や設備を使って遊んでると、赤字に潰されないよう経費節減に励む幹部社員からしたら気持ちがいいもんじゃないし。
だいぶん前から休み時間になると事務所の照明を消されるようになった。
おかげで窓から遠く離れた席の人は、昼休みに自席で本を読むこともできなくなった。
明るい窓際の開いてるスペースに行けばいいんだけど、場所は限られてる。
一方大阪では無尽蔵に使える税金でレクリエーション設備を充実させて、心身を養って職務に備えてるんですよね。
西宮のその職員も大阪で働いていればよかったかも。
Re: (スコア:0)
まあ、携帯の充電や、休み時間の多少のことまで言われては、、、、世知がない世の中ですね。
そこまで言われるなら、労働基準法もきっとしっかり遵守している会社なんでしょうなぁ。笑
水中撮影 デジカメ
ある程度の、あそびというかゆとりが社会には必要ですな。
Re:社畜はそういうもんだし (スコア:2)
個人の携帯を仕事で使わざるを得ない状況なので。
中小企業なんてこんなもんです。