アカウント名:
パスワード:
中国とかなら三国志とかあるからすげーってなるけど、韓国って知らんなぁっと思いまして。
そんな事言ったら日本の歴史上の人物だって世界的な影響は無いも同然でしょう?どっちかというと小説とかそういうのになってないのが問題なのかも。
なぜいきなり日本の話を始めたんですか?
日本人による乾電池とクオーツ時計(の小型化)、八木アンテナ、インスタントラーメン・インスタントコーヒーの発明は世界を変えたと思う。
インスタントラーメンは台湾の方ですよね
マイクロプロセッサも忘れないでください。この発明こそ劇的に世界を変えちゃいました。
発明だと言葉が違う。
嶋さんはインテルに電卓用のLSIの開発を頼みに行った。そうしたら相手をしてくれた人が電卓以外にも使えるプログラマブルなものを提案してきた。そこで、嶋さんと相手をしてくれた人の2人で開発を始めた。
だから、マイクロプロセッサのアイディアはインテルの方が元だよ。というより、それまでの大形やミニコンがやっていたことのサブセットをLSIに落し込んだだけだから、「発明」ではないよ。(概念的に新しいものは何もない)
ちなみに、これらは嶋さんの自伝のような本(マイクロコンピュータの誕生:わが青春の4004)に書いてある。
まあ、間宮林蔵以前には世界的な影響は無いも同然でしょう。
北里柴三郎は近代医学の父と呼ばれていますよ。コッホからベルリン大学の病理微生物学教室の後任を頼まれたが断った。第一回ノーベル医学生理学賞を受賞したベーリングは「なぜ北里より先に俺が」といって選定委員会に抗議したという伝説がある。医学の歴史を変えたのは事実。だが残念なことに帰国後、恩人でもある野口東大教授の「インフルエンザ菌発見」を否定したので東大、文部省との確執が生じ度々角を突き合わせることになる。そのせいか弟子の野口英夫の方がプロパガンダに用いられることがよくあるが北里の業績の大きさを考えると扱いがあまりに小さい。
>そんな事言ったら日本の歴史上の人物だって世界的な影響は無いも同然でしょう?いや、レスで「そんなんじゃなくて、世界的に有名な偉人とか歴史的な事柄とかあるのかってはなしじゃねーの?」って付かないようにするためのものだとおもう。
#関係ないけど三国志は「世界的」なんだろうか
今の韓国人は漢字を読めないから自分の国の歴史を知らない。 四千年前から大韓民国が続いていると思ってる。
この人は掛け値なしに役立つ業績を残したと思います。ハングルがなければ韓国の近代化はなかったでしょう。朝鮮語を記述する方法がなかったことになりますから。(近代化以前に知識人は漢文を使っていた。基本は中国語なので習得には多大の努力を要する。)
日本が支配していたときに、学校でハングルを教えていたことは知っていますか?それ以前は、一般庶民は、ハングルってまったく知らなかったんよ。
ついでに、中国に支配されていたときは、当然ハングルなんて使用禁止されてたわけだ。
だから、ハングルでお勉強している現代朝鮮人は、まちがった歴史を大々的に信じているというわけで、近代化したというのはなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:2)
中国とかなら三国志とかあるから
すげーってなるけど、
韓国って知らんなぁっと思いまして。
Re:韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:1)
この人は掛け値なしに役立つ業績を残したと思います。ハングルがなければ韓国の近代化はなかったでしょう。朝鮮語を記述する方法がなかったことになりますから。(近代化以前に知識人は漢文を使っていた。基本は中国語なので習得には多大の努力を要する。)
# 韓国人に聞くと山ほど名前を上げるだろうけど、世界史に残る偉大な人物は多分いない。
Re:韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:3)
そんな事言ったら日本の歴史上の人物だって世界的な影響は無いも同然でしょう?
どっちかというと小説とかそういうのになってないのが問題なのかも。
Re: (スコア:0)
なぜいきなり日本の話を始めたんですか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本人による乾電池とクオーツ時計(の小型化)、八木アンテナ、インスタントラーメン・インスタントコーヒーの発明は世界を変えたと思う。
Re: (スコア:0)
インスタントラーメンは台湾の方ですよね
Re: (スコア:0)
マイクロプロセッサも忘れないでください。この発明こそ劇的に世界を変えちゃいました。
Re: (スコア:0)
発明だと言葉が違う。
嶋さんはインテルに電卓用のLSIの開発を頼みに行った。
そうしたら相手をしてくれた人が電卓以外にも使えるプログラマブルなものを提案してきた。
そこで、嶋さんと相手をしてくれた人の2人で開発を始めた。
だから、マイクロプロセッサのアイディアはインテルの方が元だよ。
というより、それまでの大形やミニコンがやっていたことのサブセットをLSIに落し込んだだけだから、「発明」ではないよ。
(概念的に新しいものは何もない)
ちなみに、これらは嶋さんの自伝のような本(マイクロコンピュータの誕生:わが青春の4004)に書いてある。
Re: (スコア:0)
まあ、間宮林蔵以前には世界的な影響は無いも同然でしょう。
Re: (スコア:0)
北里柴三郎は近代医学の父と呼ばれていますよ。
コッホからベルリン大学の病理微生物学教室の後任を頼まれたが断った。
第一回ノーベル医学生理学賞を受賞したベーリングは「なぜ北里より先に俺が」といって選定委員会に抗議したという伝説がある。
医学の歴史を変えたのは事実。
だが残念なことに帰国後、恩人でもある野口東大教授の「インフルエンザ菌発見」を否定したので東大、文部省との確執が生じ度々角を突き合わせることになる。
そのせいか弟子の野口英夫の方がプロパガンダに用いられることがよくあるが北里の業績の大きさを考えると扱いがあまりに小さい。
オフとぴ (スコア:0)
>そんな事言ったら日本の歴史上の人物だって世界的な影響は無いも同然でしょう?
いや、レスで
「そんなんじゃなくて、世界的に有名な偉人とか歴史的な事柄とかあるのかってはなしじゃねーの?」
って付かないようにするためのものだとおもう。
#関係ないけど三国志は「世界的」なんだろうか
漢字を読めない韓国人 (スコア:0)
今の韓国人は漢字を読めないから自分の国の歴史を知らない。 四千年前から大韓民国が続いていると思ってる。
Re: (スコア:0)
この人は掛け値なしに役立つ業績を残したと思います。ハングルがなければ韓国の近代化はなかったでしょう。朝鮮語を記述する方法がなかったことになりますから。(近代化以前に知識人は漢文を使っていた。基本は中国語なので習得には多大の努力を要する。)
日本が支配していたときに、学校でハングルを教えていたことは知っていますか?
それ以前は、一般庶民は、ハングルってまったく知らなかったんよ。
ついでに、中国に支配されていたときは、当然ハングルなんて使用禁止されてたわけだ。
だから、ハングルでお勉強している現代朝鮮人は、まちがった歴史を大々的に信じているというわけで、近代化したというのはなぁ。