アカウント名:
パスワード:
イランが弾道ミサイル開発を行なっているという問題を、宇宙開発だと言い張っているという事が本質であり、猿には悪いがどっちでも関係ないでしょう。むしろ猿が本物かどうかという事でアメリカまで話を逸らされているところが興味深いというか、馬鹿馬鹿しいというか。
「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし、プロパガンダの真偽を検証することはそれと完全に直交する話です。
決め付けを前提にした論点先取は、あらゆることを馬鹿馬鹿しいと結論付けます。
>「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし
というのはいかがなモノかと。ミサイル開発と完全分離して、宇宙開発をやってきた国は日本以外にありましたっけ?
完全分離してやってる国などほとんど無いよという主張ならば、やっぱり「ミサイル」か「ロケット」か断じるなんて主観論ってことですね。何もおかしくないと思うのですが…。
どうしても「先進国の都合でイランの宇宙開発はミサイル開発にされている」と仰りたいようですが、宇宙開発とミサイル開発は弾頭が違うだけで同じ技術なのですが。
例えば初期のNASAの有人ロケットは、マーキュリー計画、ジェミニ計画とも全てミサイルから転用したロケットを使ってます。アポロ計画からやっと専用のサターンIB、Vを使えるようになったのです。専用といってもパーツはやはりミサイル用の物を転用しています。
そういう訳で、どう見ても猿を打ち上げる事を言い訳にしているだけで、ミサイル開発を最終目的にしているとしか思えませんが。なにせミサイルより有人宇宙船の方が人間という壊れやすいものを運ぶという難しい要素が加わるので、JAXAですらまだやって無いのですよ?今のイランにそんな事やる余裕があると思いますか?
JAXAですらまだやって無いことを、イランが目指すならそれは言い訳だ、と。
同じ技術なのですが。どう見ても…としか思えません。思いますか?
元コメの「言い張っているという事が本質」という意味は充分よくわかりました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どっちでもいい (スコア:2)
イランが弾道ミサイル開発を行なっているという問題を、宇宙開発だと言い張っているという事が
本質であり、猿には悪いがどっちでも関係ないでしょう。むしろ猿が本物かどうかという事でアメリカ
まで話を逸らされているところが興味深いというか、馬鹿馬鹿しいというか。
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし、
プロパガンダの真偽を検証することはそれと完全に直交する話です。
決め付けを前提にした論点先取は、あらゆることを馬鹿馬鹿しいと結論付けます。
Re:どっちでもいい (スコア:2)
>「ミサイル開発かロケット開発か」は多分に先進国の主観論ですし
というのはいかがなモノかと。ミサイル開発と完全分離して、宇宙開発をやってきた国は
日本以外にありましたっけ?
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
完全分離してやってる国などほとんど無いよという主張ならば、
やっぱり「ミサイル」か「ロケット」か断じるなんて主観論ってことですね。
何もおかしくないと思うのですが…。
Re:どっちでもいい (スコア:2)
どうしても「先進国の都合でイランの宇宙開発はミサイル開発にされている」と
仰りたいようですが、宇宙開発とミサイル開発は弾頭が違うだけで同じ技術
なのですが。
例えば初期のNASAの有人ロケットは、マーキュリー計画、ジェミニ計画とも全て
ミサイルから転用したロケットを使ってます。アポロ計画からやっと専用の
サターンIB、Vを使えるようになったのです。専用といってもパーツはやはり
ミサイル用の物を転用しています。
そういう訳で、どう見ても猿を打ち上げる事を言い訳にしているだけで、ミサイル
開発を最終目的にしているとしか思えませんが。なにせミサイルより有人
宇宙船の方が人間という壊れやすいものを運ぶという難しい要素が加わる
ので、JAXAですらまだやって無いのですよ?今のイランにそんな事やる
余裕があると思いますか?
--- de FTNS.
Re: (スコア:0)
JAXAですらまだやって無いことを、イランが目指すならそれは言い訳だ、と。
同じ技術なのですが。どう見ても…としか思えません。思いますか?
元コメの「言い張っているという事が本質」という意味は充分よくわかりました。