アカウント名:
パスワード:
イランは2011年に猿の打ち上げを行い、失敗しており、それは公開されている情報です。
今回、AP通信は2013年の打ち上げ時の写真もあるにも関わらず、2011年の打ち上げ時の写真と今回の成功後の写真を合わせて記事に使用し、これを多数の読者が誤解し、今回のような報道になっています。
AP通信はAP通信は取り違えを説明する報告書を公表しましたが日本のマスコミは誤報を訂正するような報道をしていません。
「いつからその猿が実際に乗せられてると錯覚していた?」
半分冗談だが、乗せるシーンとかちゃんと報道されていて、そこに捏造はなかったと言えるのかな?放送があったとしても、放送途中のどこかで中身が空の宇宙服とか、ダミーの人形とかにすり替えられて、報道は遠距離でのみ許可されていたとか無かったのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=73w0Au1A4MY [youtube.com]この人が言っていることとと一緒ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
マスコミの悪意 (スコア:5, 興味深い)
イランは2011年に猿の打ち上げを行い、失敗しており、それは
公開されている情報です。
今回、AP通信は2013年の打ち上げ時の写真もあるにも関わらず、
2011年の打ち上げ時の写真と今回の成功後の写真を合わせて記事
に使用し、これを多数の読者が誤解し、今回のような報道になっています。
AP通信はAP通信は取り違えを説明する報告書を公表しましたが
日本のマスコミは誤報を訂正するような報道をしていません。
結局成功したっていうこと? (スコア:0)
> よかった、可哀想な猿はいなかったんだ部門より
ってなんでそうなる!? と思ったけど、それが誤報で実際には成功しているのであれば、確かに可哀想な猿はいなかったということになる。でも元記事からはそんなことは読み取れないし…相変わらず訳の分からない編集してるな。
Re: (スコア:0)
「いつからその猿が実際に乗せられてると錯覚していた?」
半分冗談だが、乗せるシーンとかちゃんと報道されていて、そこに捏造はなかったと言えるのかな?
放送があったとしても、放送途中のどこかで中身が空の宇宙服とか、ダミーの人形とかにすり替えられて、
報道は遠距離でのみ許可されていたとか無かったのかな。
Re:結局成功したっていうこと? (スコア:0)
http://www.youtube.com/watch?v=73w0Au1A4MY [youtube.com]
この人が言っていることとと一緒ですね。