アカウント名:
パスワード:
日本にもある、「人」を相手とする訴訟は「対人訴訟(action in personam)」といい、英米法独特の「物」を相手とする訴訟は「対物訴訟(action in rem)」といいます。対人訴訟の場合、判決の効力が及ぶのは基本的に当事者のみですが、対物訴訟の場合は判決の効力が全世界に対して及ぶのが特徴です。対象となる「物」には、有体物だけでなく婚姻関係なども含まれ、不動産関連の訴訟や離婚訴訟が対物訴訟の例としてよく知られています。
『疑い』のあるモノに対して、まず差し押さえ、その上で吟味するために必要な措置なんですかね。逮捕は、逃亡や証拠隠滅のような、事実を明らかにする事を困難にするリスクの回避を目的として、人権を一時的・限定的に制限する事らしいですが、その無生物版なのかな。日本に対物訴訟がないとしたら、日本の場合、こういうケースはどうやって対処するんでしょう?
対物訴訟は判決によりあらゆる人に対する効力を得たい場合に用いられるもので、既に述べたとおりいろんな類型がありますね。
こういうケースが「没収」のことを指しているのだとすれば、没収は刑事訴訟でやります。アメリカみたいに政府が民事で、というのはおそらくないかと。
所有者もしくは占有者に対人訴訟するしかないのでは。そして所有者もしくは占有者が次々と変わる…。
占有移転禁止の仮処分とか訴訟承継とかの制度があります。
日本の場合は一旦擬人化してから告訴します。そのための専属萌絵師がいるとか、いないとか。
#なんせ、物に魂が宿るという思想がある国ですから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
対物訴訟ですね (スコア:5, 興味深い)
日本にもある、「人」を相手とする訴訟は「対人訴訟(action in personam)」といい、英米法独特の「物」を相手とする訴訟は「対物訴訟(action in rem)」といいます。
対人訴訟の場合、判決の効力が及ぶのは基本的に当事者のみですが、対物訴訟の場合は判決の効力が全世界に対して及ぶのが特徴です。
対象となる「物」には、有体物だけでなく婚姻関係なども含まれ、不動産関連の訴訟や離婚訴訟が対物訴訟の例としてよく知られています。
Re:対物訴訟ですね (スコア:0)
『疑い』のあるモノに対して、まず差し押さえ、その上で吟味するために必要な措置なんですかね。
逮捕は、逃亡や証拠隠滅のような、事実を明らかにする事を困難にするリスクの回避を目的として、
人権を一時的・限定的に制限する事らしいですが、その無生物版なのかな。
日本に対物訴訟がないとしたら、日本の場合、こういうケースはどうやって対処するんでしょう?
Re:対物訴訟ですね (スコア:1)
対物訴訟は判決によりあらゆる人に対する効力を得たい場合に用いられるもので、既に述べたとおりいろんな類型がありますね。
Re:対物訴訟ですね (スコア:1)
こういうケースが「没収」のことを指しているのだとすれば、没収は刑事訴訟でやります。アメリカみたいに政府が民事で、というのはおそらくないかと。
Re: (スコア:0)
所有者もしくは占有者に対人訴訟するしかないのでは。
そして所有者もしくは占有者が次々と変わる…。
Re:対物訴訟ですね (スコア:1)
占有移転禁止の仮処分とか訴訟承継とかの制度があります。
Re: (スコア:0)
日本の場合は一旦擬人化してから告訴します。
そのための専属萌絵師がいるとか、いないとか。
#なんせ、物に魂が宿るという思想がある国ですから。