アカウント名:
パスワード:
この間、クレージージャーニーでこれ取材してたね。「遺体を墓から掘り起こす」というものから想像するものとは全然別物。どちらかと言うと、「遺体を霊廟から搬出する」感じ。そもそも遺体を土中に埋めてない。
住居の形をした霊廟の部屋の中に遺体を安置する寝台があって、その上に布でぐるぐる巻きの遺体が、ごろんと乗っている。それを外に搬出して、既存の布の上から、更に新しい布で巻き直して、再度、霊廟内に安置する。
遺体というと腐敗のイメージがあるけど、イメージ的には、ミイラということかな。なにかに魅入られた風習って感も
> 魅入られた
審議必要?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
クレージージャーニー (スコア:1)
この間、クレージージャーニーでこれ取材してたね。
「遺体を墓から掘り起こす」というものから想像するものとは全然別物。
どちらかと言うと、「遺体を霊廟から搬出する」感じ。
そもそも遺体を土中に埋めてない。
住居の形をした霊廟の部屋の中に遺体を安置する寝台があって、その上に布でぐるぐる巻きの遺体が、ごろんと乗っている。
それを外に搬出して、既存の布の上から、更に新しい布で巻き直して、再度、霊廟内に安置する。
Re:クレージージャーニー (スコア:0)
遺体というと腐敗のイメージがあるけど、イメージ的には、ミイラということかな。
なにかに魅入られた風習って感も
Re: (スコア:0)
> 魅入られた
審議必要?