アカウント名:
パスワード:
「昔の人は色のない世界に住んでたんだね」って言った子供がいるとかいないとか。今度は「横長の世界に~」っていう子供が現れるんだろうか。
「昔の人は色のない世界に住んでたんだね」
こういうのって実際理論的な整合性はあって、撮影装置が同等のものと仮定すれば白黒の映像として記録された世界の対象が実際白黒であっても何の矛盾もなくて、しかし大人は先入観(背景知識ともいう)からその結論は意識にも上らず否定されてしまう。
こういった発想の分岐点から思考を開始できることって、知らないことの強みだなと思う。
逆パターンというか、人着に対して古いカラー写真という感想がでることもありますなー
レアル・カートゥン「カラーズは皆殺しだらよ」
SCP-8900-EXがそんな感じの話だね。
横長なのは人の視界が横に長いからであって縦に長いスマホのハードの制限とは合理性が天と地ほども違う。
モバイルの視界は将来的に電脳メガネ的なモノになって結局は横長になると思う。縦長の映像はハードの制限により出現した時代の徒花みたいなもの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
昔の人は (スコア:0)
「昔の人は色のない世界に住んでたんだね」って言った子供がいるとかいないとか。
今度は「横長の世界に~」っていう子供が現れるんだろうか。
Re: (スコア:0)
「昔の人は色のない世界に住んでたんだね」
こういうのって実際理論的な整合性はあって、撮影装置が同等のものと仮定すれば
白黒の映像として記録された世界の対象が実際白黒であっても何の矛盾もなくて、
しかし大人は先入観(背景知識ともいう)からその結論は意識にも上らず否定されてしまう。
こういった発想の分岐点から思考を開始できることって、知らないことの強みだなと思う。
Re: (スコア:0)
逆パターンというか、人着に対して古いカラー写真という感想がでることもありますなー
Re: (スコア:0)
レアル・カートゥン「カラーズは皆殺しだらよ」
Re: (スコア:0)
SCP-8900-EXがそんな感じの話だね。
Re: (スコア:0)
横長なのは人の視界が横に長いからであって
縦に長いスマホのハードの制限とは合理性が天と地ほども違う。
モバイルの視界は将来的に電脳メガネ的なモノになって結局は横長になると思う。
縦長の映像はハードの制限により出現した時代の徒花みたいなもの。