アカウント名:
パスワード:
再延期になることは、IOCも国も都もわかっている。
それでも、今来年と行っておかないと社会不安とかが大きくなるので、来年と言って予定を立てているだけ。
あと半年も経って、再延期しないとダメだなという世論になってから再延期すると思う。
今回の波は今年には終わるでしょうヨーロッパと中韓で、日本もでしょう。患者数の増え方が減速してる。アメリカでもそのうち減速するでしょう中南米やアフリカがこれからだから困るが。第二波が欧米に来るのがいつなのか
次回の波もその次の波も、今年にくるでしょうね。1918年のインフルエンザのパンデミックは終息に3年かかっているし、当時よりも人口も人の移動も多い現代では、数年は終わりが見えない状況が続くでしょうね。
昔より人の移動が激しいから、あっという間に拡がり終わるのでは。アフリカは取り残されてるから遅い。スペイン風邪が3年なら、今回は1年かな。
じゃあ、まずキミが感染して免疫を獲得してくれよ。
なんで突っかるような書き込みなんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
みんな信じていない (スコア:1)
再延期になることは、IOCも国も都もわかっている。
それでも、今来年と行っておかないと社会不安とかが大きくなるので、来年と言って予定を立てているだけ。
あと半年も経って、再延期しないとダメだなという世論になってから再延期すると思う。
Re: (スコア:0)
今回の波は今年には終わるでしょう
ヨーロッパと中韓で、日本もでしょう。
患者数の増え方が減速してる。
アメリカでもそのうち減速するでしょう
中南米やアフリカがこれからだから困るが。
第二波が欧米に来るのがいつなのか
Re: (スコア:0)
次回の波もその次の波も、今年にくるでしょうね。
1918年のインフルエンザのパンデミックは終息に3年かかっているし、当時よりも人口も人の移動も多い現代では、数年は終わりが見えない状況が続くでしょうね。
Re: (スコア:0)
昔より人の移動が激しいから、あっという間に拡がり終わるのでは。
アフリカは取り残されてるから遅い。
スペイン風邪が3年なら、今回は1年かな。
Re: (スコア:0)
じゃあ、まずキミが感染して免疫を獲得してくれよ。
Re:みんな信じていない (スコア:0)
なんで突っかるような書き込みなんだろうね。