アカウント名:
パスワード:
つまり、何を試験していたかというと、実店舗でやっていたことから「値上げではなく、ステルスで別途料金を上乗せしていたらどれくらい購入客が怒るかお試し」ということですね。
一番怒りそうな大阪民が「仕方ない」と受け入れるようなら全国に広げようぜって試験。
>「店内のメニューチラシやポスターすべてに案内の記載があり、手配りのチラシにも記載している」これでステルスと言うのはどうかと思う。
旅客業界って燃料サーチャージ込みの金額を表示するようガイドラインがあるんですけど、弁当にはサーチャージ込みの金額は書かれてないわけです。これでステルスじゃないというのもどうかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
何を試験? (スコア:2, すばらしい洞察)
つまり、何を試験していたかというと、実店舗でやっていたことから「値上げではなく、ステルスで別途料金を上乗せしていたらどれくらい購入客が怒るかお試し」ということですね。
一番怒りそうな大阪民が「仕方ない」と受け入れるようなら全国に広げようぜって試験。
Re: (スコア:0)
>「店内のメニューチラシやポスターすべてに案内の記載があり、手配りのチラシにも記載している」
これでステルスと言うのはどうかと思う。
Re:何を試験? (スコア:0)
旅客業界って燃料サーチャージ込みの金額を表示するようガイドラインがあるんですけど、
弁当にはサーチャージ込みの金額は書かれてないわけです。
これでステルスじゃないというのもどうかと思います。