パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

F-35Bが垂直着陸試験に成功」記事へのコメント

  • もう戦場のトレンドは、無人になっているので、これは最後の有人戦闘機になるような気がします。自衛隊もはやく装備の無人化を進めるべきでしょう。ラジコンベースなら、国産化も容易でしょうし、なにより大幅なコストダウンができます。

    • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      > もう戦場のトレンドは、無人になっているので、
      それは嘘だと思うぞ。無人戦闘機とか無人戦車なんて全く開発されたことがないし。

      こういう話を見ていると、
      「これからはオフショアの時代だから、日本人開発者はいらない。」
      「日本人に必要なのは要件定義のような上流工程で、それができる人間だけが必要な時代がくる」
      みたいな話を垂れ流していたSIerの老害どもを思い出すわ。

      • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 16時19分 (#1736542)

        無人戦闘機や無人戦車が全く開発されたことがないっていうのは流石に無いと思います。
        例えば、こんなの [jugem.jp]に対してはどう思いますか?
        例えば、この前パキスタンのタリバン指導者が無人機の攻撃で殺害 [latimes.com]されてますけど、こういうのに対してはどう思いますか?

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2010年03月22日 0時07分 (#1736640) 日記

          米軍が無人兵器を多く使いだした、というのは彼らが正規軍と戦わなくなったということなんです。タリバンみたいなのは手持ち武器で山にこもって散りますから、普通の戦闘攻撃機じゃ小さくて見えませんし、対戦車ヘリでもオーバーキルです。そこでたまたま敵が対空兵器を持っていても被害が抑えられ、同時に多数を運用でき、少人数同士の戦闘でも活用できるUAVがもてはやされてるんです。
          正規軍部隊の前に出したら即撃墜されます。本物の戦闘攻撃機を機能で置き換えられる日はまだ先です。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2010年03月22日 6時16分 (#1736671)

            普通の戦闘攻撃機じゃ小さくて見えませんし、対戦車ヘリでもオーバーキルです

            もう少し補足すると、相手はゲリラ戦を仕掛けてくるわけで、待ち伏せをしようにも有人機だと中の人が体力的になかなか持たないんですね。何時どこに相手が出てくるか判らない以上、ずーっと待っていなきゃいけないわけですから。無人機であれば燃料が続く限り飛ばすことが出来ます(オペレータは地上にいるから簡単に交代できる)ので、監視-発見-攻撃というプロセスを実行するには無人機の方が都合が良かったりするわけです。

            これが相手も戦闘機を持っていたりする場合だと、E-3の様な「空飛ぶレーダーサイト」(有人)を飛ばして周辺空域を監視しつつ戦闘機が空中で護衛する、という流れは現在も変わっていない(はず)ので、上記のような体制が可能なのは相手が強力な対空兵器を持っていないゲリラだから、というのは上のコメントにもあるとおりです。

            余談ですが、アフガニンスタンみたいな高地・高温の土地では、ヘリコプターは飛ぶのにも中々苦労するようで、最新の対戦車ヘリでも滞空時間は1時間くらいしかないとか。なのでオーバーキル云々以前にヘリコプターだとアフガンでのこの手の任務は能力的につらいみたいですね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういったゲリラ戦に対する正規軍の輸送トラックなどは消耗品に近いので無人化したいわけだけど、
            まあ実際はこんなものらしい。
            http://srad.jp/article.pl?sid=03/05/12/0323222 [srad.jp]

            「残念ながら、現地時間10時57分(日本時間3時57分)に全てのチームがリタイアした模様 [grandchallenge.org]です。
            最長到達距離は7マイルだということですから、スタートから30分程度でレースは事実上終わっており、
            砂漠陸ガメへの影響に対する懸念も杞憂だった [sr

            • by Anonymous Coward

              DARPAグランドチャレンジなら、Googleが一度優勝して散々自慢してたじゃにあの。

            • by Anonymous Coward

              まあ実際はこんなものらしい。

              そんな7年も前の話… すでに時代は青銅器時代から鉄器時代に移ってます(くらいの違い)

              DARPA CHALLENGE [darpa.mil] は 2005 時点で完走者(車?)続出、 2007 版での「市街走行」チャレンジも完走車が出ています

        • by Anonymous Coward on 2010年03月21日 21時13分 (#1736611)

          元コメではありませんが.
          「こんなの」は戦車ではありませんし,2番目の例の「無人機」は戦闘機ではありません.
          これは重箱の隅をつつくための指摘ではありません.これらの兵器と戦車や戦闘機は用途が全く異なり,現在のところ戦車や戦闘機を無人化するための技術的な見通しは立っていないのです.
          (何を言っているか分からなければ,wikipediaなり何なりで「戦闘機」「戦車」とは何なのかを調べてみてください)
          X-45/47にしても,F/A-18Eの後継となるような対空戦闘力は有しません.
          そんなわけで,当分の間,米軍といえども生身の兵士を戦場に送り続けざるを得ない状況です.一般の人が思っているほどには「戦場のトレンド」は無人化にはシフトしていません.

          親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...