パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「指輪物語」の著者がノーベル文学賞を逃した理由は「文章が低品質」」記事へのコメント

  • 1巻で挫折したのは2流の文章だから?
    アシモフは凄い読みやすい。
    訳者の能力差ですかね?

    • 元の文章は知らないのですが、訳は間違いなく3流です。アラゴルンのことを馳夫って訳した時点でもうありえない……いったい何をどう考えればそんな訳をしようと思うのか。トランスフォーマーの映画でバンブルビーのことを「マルハナバチ」と呼ぶようなもの。頭おかしいの?

      おかげで日本人は全員、ファンタジーの世界に突如わいた謎の日本人「馳夫」のせいで、雰囲気ぶち壊されまくり。1巻目で挫折した人が多数いたことでしょう。これほど訳者を変えて再度出してほしいと思った本はなかった。

      • 「ストライダー」を「馳夫」と訳したのはトールキンの意向に沿ったものなのですよ。
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E8%BC%AA%E7%89%A9%E8%AA%9E#.E6.... [wikipedia.org]

        • by Wingard (37819) on 2012年01月11日 0時23分 (#2078720)

          いや、すみません、トールキンの意向だったんですね。

          だとしても!Striderを訳すならせめて「馳せる者」なり「闊歩する者」なり、あるいはせめて「馳せ人」なりでもよかった。もっとまともな訳はあったと思います。

          「馳夫」ってそもそも人名としてはあっても単語としては辞書にすら載ってないレベル。なぜ「夫」という漢字を使ったのか、なぜ人名にもある単語をわざわざ使ったのか……ここが許せんとですよ。Wiki読んで知った「つらぬき丸」もしかり。忍者漫画にでてくる刀じゃないんだから。

          ホビット庄なんかはすごく素敵な訳だと思うのに……なぜせめて「裂け谷」レベルのクオリティを維持できなかった……残念でなりません。

          親コメント
          • by CowardDuck (25674) on 2012年01月11日 23時31分 (#2079222)

            邦訳が日本語として低レベルだったのではなく
            原文を尊重して日本語に翻訳した結果
            ノーベル文学賞の選考委員が言ったところの
            文章の低品質さを引き継いでしまった、という
            ことなのかな。

            # 邦訳は 5 ページしか読んでません。
            # そのあたりで俺には読みきることが
            # できないことを悟った。
            # ちなみにもっと長い文章を読んだ経験は
            # いくらでもある。

            親コメント
          • 「はせお」って読まないで、「はせふ」って読むことにすると、人名くささはなくなるかも…。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            呼んだことなくて、詳しく調べてもいませんが。

            ~夫ってのは、古典か漢文由来の表現じゃないですかね? ~する人(か男)とかいう意味があったような。

            そこら辺ふまえない内はそんな頭ごなしに怒らない方がいいと思います。

            • by rin_penguin (9144) on 2012年01月11日 2時45分 (#2078760)

              『箱根八里』に「一夫関(いっぷかん)に当るや万夫(ばんぷ)も開くなし」という一節がありましたね。
              一人の男が(箱根の関の)守りに当たれば一万人を持ってしても破れない(ほど険しい)という意味です。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            さすがにそんな中二臭い訳で出したら場末の一ラノベで終ってただろうね。屍術士もなw
          • by Anonymous Coward

            馳夫にしろつらぬき丸にしろ、素朴なホビットが付けたあだ名なんだし、おかしくなでしょ。変にかっこいい名前をつける方が違和感がある。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...