パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東北観光博外国語版ウェブサイト、自動翻訳による誤訳のため一時閉鎖」記事へのコメント

  • 同社? (スコア:3, 参考になる)

    by kemomimi (40459) on 2012年04月17日 11時07分 (#2137277) 日記

    >同社によると、誤訳しやすい固有名詞を把握するため実行委に一覧表の提示を求めたが、

    タレこみ文に「同社」にあたる法人名がそれまでに出てないが?

    ああ、asahi.comの「翻訳を担当したのは、在京のIT関連の企業。」以下を省略して、
    「同社によると、」をコピペしたから意味が通らなくなってるのか。

    タレコミ人や編集子によると、人の目による二重チェックも十分に行われなかった、とのことで、「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」で起きた機械翻訳による悲劇 (喜劇?) が再来してしまったかのようだ。

    • by Emc2 (14960) on 2012年04月17日 11時15分 (#2137288) 日記

      実行委もなんで一覧出せなかったんでしょうかね。

      どうあれ、これでは帰責がどちらになるか判じにくいという印象が。
      ボランティアとはいえあんまりな誤訳ものを納品した業者が問題なのか、あるいはそうせざるを得ないほど無理な納期を実行委側が押し通したのか?

      (いずれにせよ、実行委と業者との意思疎通がうまくいってなかったのは確実かな)

      --
      RYZEN始めました
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメント最後の引用が、編集者という人の目による二重チェックを十分に行っていない某サイトを皮肉っているのは明らかですが、それに触れないであげるのはやさしさですね。

        • by Anonymous Coward

          実は機械編集システムで自動処理されているのかもしれない・・・

      • by Anonymous Coward

        「誤訳しやすい固有名詞」一覧表が要らないとは言いませんけど、
        そもそも機械翻訳と言う時点で、発注側・受注側共に問題有りだと思いますよ。
        真っ当な制作会社なら、そんな雑なお仕事は納品後に揉める事が明らかなので、最初から引き受けません。

        受注後に *御予算据え置きで* 各国語版が追加されたとか、そーゆーのでしょうね。
        この手の案件で制作会社が直接受注する事は稀なので、元受の広告代理店あたりが
        ろくに発注内容をまとめずに丸投げしたんじゃないかと想像。

        • by Anonymous Coward on 2012年04月17日 13時22分 (#2137431)

          予算もへったくれも、このIT企業は復興支援ボランティアの一環として翻訳を無料で引き受けたと
          情報ソースとして引用されている朝日新聞デジタルの記事に書いてあるぞ。

          受託企業は業務を引き受ける以上はきっちりやるからデータくれと実行委員会に掛け合ったのだろうが、
          実行委員会を構成する田舎の役人共はそもそもとうほぐ弁しか理解できぬだろうから
          役所日本語以外の言語での表記など用意できようはずもない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001204120002 [asahi.com]

            >  実行委事務局の観光庁によると、
            > 東北博の運営全般は民間の2業者に委託しているほか、
            > HPの管理運営業務は別業者に孫請けされている。

            「東北博の運営全般」を委託された業者が、更に
            「HPの管理運営業務」を別の業者へと委託している、と。
            制作と管理運営が別会社の場合もあるけど、この書き方だとそれは分かれてないかも。

            >  翻訳を担当したのは、在京のIT関連の企業。
            > 「復興支援に一役買いたい」として、
            > 本来なら数百万円はかかるという各言語の自動翻訳を無償で引き受けたという。

            • by Anonymous Coward

              プロからすれば無い方がマシかもしれませんけど、使うのは素人で、無いよりマシな事も多々ありますよ。
              だからこそ自動翻訳と言うのが沢山あるわけで。
              で、受けたのはそういう自動翻訳サービス。無いよりマシと思ったわけですね。
              で、出した方もそういう認識の様ですが、世間的には無い方がマシだったと。
              しかし、当の発注側はまだ気が付いてないのか、今度は素人翻訳を載せるつもりの様です。
              まあ、建前だけで、うやむやになるまで閉鎖しとくつもりかもしれませんけど。

              しかしどうなんですかね。本当に無い方がマシなのか。
              日本人の私にはわかりません。

        • by Anonymous Coward

          受注側には問題ないでしょう。それで契約してるんだから。
          最初から予算が無いから機械翻訳しかできん!って事に決まってるw

          • by Anonymous Coward

            トラブルになればどちらが悪かろうが(発注者も受注者も)評判を落としますし、
            予見できるトラブルについて予防措置を講じずに受けてしまうのは「問題ない」事ではありませんね。

      • by Anonymous Coward
        件の実行委のように官公庁からの短期出向で組織された形だけの組織なので実務能力は一切ありません。
        あらかじめ計画された事業を丸投げする(=地場企業への利益誘導)ことこそが業務なので、イレギュラーな業務は一切行えない(行わない)のが基本です。

        本件の場合、一覧表の作成を事業に必要な業務として業者の側から起案し、プレゼンし、受注すればよかったのにね、としか。
        うまく立ち回れば、ひとつの請負業務をきっかけに2倍3倍の受注につながるのに。

        お役所相手に商売するならそれぐらいの知恵は使うべき。
        • by Anonymous Coward

          そうやって正当な料金で受注すると無駄遣いと叩かれる不思議

    • タレこみ文に「同社」にあたる法人名がそれまでに出てないが?

      修正しました。ご指摘 thx です。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by Anonymous Coward

      企業情報を推測してみる

      社名:
        ○○○(在京のIT関連の企業の社名)
      社員: 
        Yahoo翻訳
        Google翻訳
        Excite翻訳
        Bing translate

      てなことになってたりして

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...