パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

仕事中のヘッドフォンは本当に仕事の効率を上げる?下げる?」記事へのコメント

  • 逆です。 (スコア:5, すばらしい洞察)

    >同僚や上司が話をしたいときに、話しかけられたことになかなか気がつかず、トラブルの元になることがあるという。
    不要な同僚や上司の話しかけを遮断できるから集中できるんです。本当に必要な話ならば相手はヘッドフォン/イヤフォンを外して話しかけてきますから。
    # 電池が切れていてもこの機能は有効。
    • 「○○さん、お電話です!」って女子社員がオフィス中に響き渡る
      大声で呼びかける必要があったり、わざわざ当人の席までやってきて
      目の前で手を振ってヘッドホンを外させたりする必要があるという、
      他人の効率とか仕事の手間とか考えていない引き籠り戦法ですよね。

      本人はいいかもしれませんが、周囲からはとても評判が悪い。

      どうせなら、インカムにしておいて、必要な話は大きな音声で
      いきなりヘッドホンから流れるようにしたらいいのに。

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        > 「○○さん、お電話です!」って女子社員がオフィス中に響き渡る
        > 大声で呼びかける

        まずコレがおかしい。ヘッドフォンや耳栓関係ない。
        内線使うか、本人の席に受話器を持って行って「○○社の○○様からお電話です。」となるべく本人にだけ聞こえる様に伝えるのがビジネスマナー。
        ちゃんと新人研修受けてる?

        > 目の前で手を振ってヘッドホンを外させたりする必要があるという、

        これもイヤフォンとか関係ない。集中していると、すぐ近くでアクションして貰わないと自分が呼ばれていると気づかないことは良くある。

        > 本人はいいかもしれませんが、周囲からはとても

        • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 11時09分 (#2167066)

          あなたの職場ではそうなのかもしれませんが。
          一律に一緒にしないことです。

          >内線使うか、本人の席に受話器を持って行って「○○社の○○様からお電話です。」となるべく本人にだけ聞こえる様に伝えるのがビジネスマナー。
          ちゃんと新人研修受けてる

          それが使えない職場環境あることは文脈から明らかでしょ。何をいまさら。

          >これもイヤフォンとか関係ない。集中していると、すぐ近くでアクションして貰わないと自分が呼ばれていると気づかないことは良くある。

          外部の音を完全に遮断しているときと、集中している場合の外部のアクションからの応答のバリヤーをまったく考慮に入れていない。思慮が浅い意見です。少し考えれば一緒な分けがありません。

          >ものぐさして遠くの席の人間と会話したり(しかも契約上問題のある内容もあったり)、やたらノイズを発生させる人間が周囲の人間にイヤフォン/ヘッドフォンを強いているワケなのでとても評判悪いです。

          味噌もクソも一緒にしすぎ。職場なのだから仕事に関する会話は許容されるべき。あなた個人のプライベートオフィスではないことをまず忘れずに。それこそ集中したらどうです?あなたの集中力はヘッドホンをつけたときと、つけてないときで周囲からの応答レベルが変化内ほど集中できるのでしょ?

          >いつでも自分の仕事が他人の仕事よりもプライオリティー高いと思い込んでいる人に限って、こういうこと言うよね。

          あなたですね。

          >自分のアクションが他人の仕事を中断させたり能率を下げる事になるかも知れないという点を考えられる人はこういうこと言わない

          一人で仕事が完結できると思っている、引きこもり学生の延長で社会人をしている人の典型ですね。周りに迷惑をかけて、常に誰かが尻ぬぐいしていることに生涯気がつかない。

          >手間は仕事なんだからあって当たり前。これも自分だけが仕事を楽したいヤツの言葉。

          あなたに情報を伝えるためにコストが無駄にかかっているのに気がついてます?それは仕事の範疇を超えています。

          つまり一言であなた自身の言うと、「いつでも自分の仕事が他人の仕事よりもプライオリティー高いと思い込んでいる人に限って、こういうこといいますよね。」です。

          あなたの意見は実に独りよがりで非現実的だ。無論、一方の立場から見ると一定の真理は備えているが、あなたが否定している、極端にあなたと逆方向の人と、ベクトルは違うだけで迷惑度合いは一緒です。集団にとって迷惑です。あなたのような人は、あなたの狭い許容範囲に合うような職場に転職しましょう。あなたが仕事が出来ると自分自身では思っているのかもしれませんが、それは自分の理屈で人に迷惑をかけるプロだからであると自覚されるべきです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年06月05日 11時15分 (#2167074)

            (両方に関して)高々ヘッドホンの話でよくもまぁこれだけ相手の否定ができるもんだとは思う。
            コーダー(インタラプトが発生すると仕事にならない人)と営業(インタラプトハンドリングが仕事の人)の差、なんてのは業界で昔から言われてるけど、どちらの立場であれお互いを尊重せずに、自分の論理を相手に押し付けるような職場じゃ、パフォーマンスでませんでしょうに。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              コミュニケーションにも色々な形があるんだろう。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...