パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

現代に生きる「最後の忍者」、最後の継承者に」記事へのコメント

  • >川上さんは時代に合わないとして弟子をとらないと決めた

    伝統芸能じゃないんだから、古式ゆかしい忍術をそのまま後世に伝えていかなくてはならない
    なんて義務はないだろう。

    諜報活動のニーズを受けて忍者や忍術が生まれたのであって、
    忍術を受け継ぎ、伝統を守ることが忍者や忍術の存在意義ではないと思うんだが。

    諜報活動のニーズは依然あるんだから、時代に合わせて新しい技術を取り込んでいけば良かったのに。

    • by Anonymous Coward

      外国人で忍術学びたい!っていう人結構いそうな気がする

      • by Anonymous Coward

        >外国人で忍術学びたい!っていう人結構いそうな気がする
        万人単位でいそうな気がする。

        水遁の術を覚えさせようとしたら
        日本人「こんな汚い川に潜って何になるんですか?」
        外国人「漫画みたい。ひゃっはー!」

        免許皆伝にあたって
        日本人「忍術の奥深さを学べました。堪え忍ぶ考え方をこれからの人生に役立てようと思います」
        外国人「マスター忍者としてSASUKEで優勝してくるぜ!」
        うん。海外進出したほうがいいな。

        • by Anonymous Coward on 2012年09月02日 17時05分 (#2223610)

          もう海外進出してますよ。戸隠流とか10万人ぐらいいる。
          戸隠流のトップはジライヤに出てた人。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年09月03日 0時24分 (#2223757)

            実用性を重んじる外国人は、敵の武器、戦術にどう対応するか真面目に考えてるから、回答が出せないところはすぐに潰れてしまう。
            武神館はそこを上手く回してて、敵の使う火器、刃物、戦術を世界中の修行者が仕入れてきて、解決法を考えていくので実用性が保たれているらしい。
            そんなわけで、日本ではとかくイロモノに見られがちなNINJYAだが、外国人修行者の公務員率はやたら多いと中の人が言ってた。(公務員といっても、軍、警察系の人ね)
            それが仮に似非忍術であったとしても、実用性のあるものは残り、時代にそぐわないものが廃れてしまうのは仕方がないのかもね。

            親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...