パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

夏時間切り替え、苦労して導入する価値はある?」記事へのコメント

  • >個人的には夕方に明るい時間が長い方が好みなので、年間を通じて夏時間を使用するという意見に賛成だ。

    これって、社会的な時刻感覚をずらすだけだよな。
    まあ、社会の方をずらすのが大変だから、時刻の方をずらそうと言うことなのだろうけど。
    タイムゾーンの変更としては+-1時間はずらし幅が少なすぎるか。

    • クールビズみたいに7月~10月は始業時間を早めましょうで終わる話。

      なんで基準時間を変更しないと対応できないというのかが分からないし
      季節感も無くなるし、2時間程度では費用対効果も悪い。

      • by Anonymous Coward on 2014年11月03日 0時13分 (#2705041)

        クールビズ・ウォームビズは良い施策だった。
        お上の号令も業界需要があったから、世論的にも導入進んで
        八方全員がWinWinだった。

        同じように、一部の優良企業が導入している
        夏と冬の操業時間変更やシフト勤務もお上が号令かければ良い。

        平日も娯楽やサービスの需要が生まれるから民間も絶対に乗っかる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年11月03日 6時14分 (#2705070)

          うちの会社もサビ残に有給未消化、個人主義のブラックだったけど

            8:00出社~16:30退社
           11:00出社~19:30退社

          に分けてグループウェア導入したら、アホみたいにホワイト化して
          生産効率も有給消化率も爆上げ、ワークシェアするから新人中途採用数もかなり増えた。

          当初は遅出公認&残業なし風の後者が人気だったけど、
          今は圧倒的に前者を希望して定時退社する人ばかりでバランスとるのが難しい位。

          あと横並びが崩壊したおかげで個人に依存する縦割り業務から
          チームでワークシェアするようになって、日報みたいな報告書の作成も激減して楽になった。

          人が少ない、打ち合わせのない時間が毎日一定数確保できるから
          集中できるし自分のペースで作業出来てプレッシャーも減った。

          課長・主任のほかに、プロジェクトリーダー、ワークリーダーが出来て、若手の評価やモチベ・教育にもつながった。
          残業代でなく評価で稼げるようになって、平日の自由時間がメチャクチャ増えた。

          会社の飲み会は自然と休日にやるようになった(平日でも遅出組を早退にしてやることもある)けど
          BBQとかカヤック体験とか学生時代のノリが職場に復活して公私で活気のある職場になった。

          数年前までは転職考えてたけど、今はまったく考えてない。
          これは色んな会社で導入した方が良いと思う。

          親コメント
          • 個人主義ブラックのところだと、最初の仕事の共有って部分でつまづくことが
            多いのだけれど、その部分をどうやって乗り切ったのでしょうか。
            グループウェアを導入したはいいけれど、そこへ仕事の本気を移すのが
            えらく大変なんだよね。で、計画自体がつぶれる。

            親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...