パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

遠紫外線による殺菌システムを備えた化粧室、ボーイングが開発」記事へのコメント

  • 何を持って遠紫外線といっているのかわかりませんが、私の認識では遠紫外線は波長200 nm以下の光だったはず。
    ちゃんとした学術書では確認しておりませんが、下記Wiliでも同じですね。

    遠紫外線はUVAなどよりも波長が短い(高エネルギー)なので、より人体に有害と思うのですが、、、
    光照射していない状態なら無害だけど、それは比較としているUVAなども同じなわけで
    ただ、これだけ波長が短いと大気などに吸収されるので無害とか? だったら菌も殺せない訳で、、、

    なんだかもやもやするな、、、

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      > なんだかもやもやするな、、、

      伝言ゲーム的におかしくなっていると思われます。恐らくは他の方のコメントにもある UVCのLEDだと(殺菌ランプより)機内に組み込みやすくなったので製品化が進んだのでしょう。

      UVC LED に紹介のページ(他にもUVC LEDのメーカーが有るか否か私は知りません)
      http://www.nikkiso.co.jp/products/technology/about.html [nikkiso.co.jp]

      上記のメーカーだと遠紫外線とは呼ばず、深紫外線と呼んでますね。
      よく耳にする有害な UVA や UVB じゃないから UVC が人体に無害というのは伝言途中の無知な誰かの願望が紛れ込んだものでしょう。

      • by Anonymous Coward

        「太陽から届く光線の中に含まれるUVCは、オゾン層に吸収されて地表まで届かない。
        だから日光浴ではUVCが人体に与える影響はないと考えてよい」

        「UVCが人体に与える影響はないってさ」

        「UVCは人体に無害だ!」

        という感じの伝言ゲームかな。

        UVCはIARC(国際がん研究機関)の発がん性リスクのある物質・環境のリストにも、
        グループ2A(ヒトに対する発癌性がおそらくある)にUVA,UVBと共に入ってますね。

        • by Anonymous Coward
          じゃ、オゾンを充満させとけば安全ですね。
          • オゾンが吸収するんじゃなくて、

            紫外線を酸素分子が吸収した結果、解離して、酸素原子ができるの。
            酸素原子と酸素分子が結合して、オゾンができるの。

            • by clay (41656) on 2016年03月10日 17時00分 (#2978288) 日記

              >紫外線を酸素分子が吸収した結果、解離して、酸素原子ができるの。
              >酸素原子と酸素分子が結合して、オゾンができるの。

              この段階の説明は、成層圏における酸素系分子の主たる光反応としては、間違っておりません
              しかし、生成したオゾンも紫外線を吸収しますよ
              酸素分子が吸収する紫外線は240nm以下程度、オゾンは320nm以下の光を主に吸収します
              これらにより、高エネルギーなUVCだけでなく、低エネルギーだけど有害なUVB, Aの地表到達ある程度を防いでおります

              UVCに限っては、光を遮断するにはオゾンも酸素分子も大差ないというか
              オゾンの方が効果的に遮断しやすいですね
              (本当の意味での、遠紫外線なら酸素分子の方が有利ですが、、、)

              オゾンと酸素の吸収は以下を参照ください
              http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/13... [mext.go.jp]

              親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...