パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Appleの製品名はすべて単複同形?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年05月01日 12時16分 (#3006174)

    神は複数存在するのだから一般的にはGodではなく、Gods/godsを使用するべき
    Godは多神教に対する迫害でもある

    • by Anonymous Coward on 2016年05月01日 22時49分 (#3006392)

      迫害だと思ったかどうかというと違うでしょうが、伊勢神宮ではGodではなくkamiという言葉を使い始めています。

      「神」の表記は「Godでなくkami」 伊勢神宮、神道用語をローマ字に改めた : J-CASTニュース [j-cast.com]

      「kami」については初出の際、「英語の『deity(多神教の神)』に対応する言葉」と補足があるが、以降は「kami」で統一されている。

      英文ホームページ公開のお知らせ|お知らせ|伊勢神宮 [isejingu.or.jp]

      伊勢神宮は「Ise Grand Shrine」から「Ise Jingu」、神は「God」から「kami」に英語表記を改め、内宮は「Naiku」、外宮は「Geku」と表記しました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「ないく」「げく」と読むのか、勉強になった

        もののけ姫の英語版で「外国人向けに」字幕を詳しくしたつもりが、日本人から「そうだったのか」と言われたとか

    • by Anonymous Coward

      goddesses 「もう少しどうにかならなかったのかしら?」

    • by Anonymous Coward

      それでは神の存在をまず示してください。

      • by Anonymous Coward on 2016年05月01日 14時16分 (#3006224)

        おいやめろ。
        fjの神とやらが出てきたらどうすんだよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネットではゴロゴロ実在しとるやないか。

        まあそもそもは人智の及ばない事象を解釈するために置かれる存在なんだけど。
        正体は自然かも法則かも分からんが、何かが起きている時そこにはそれをする何者かが存在しなければならない。

        • by Anonymous Coward

          > 正体は自然かも法則かも分からんが、何かが起きている時そこにはそれをする何者かが存在しなければならない。

          まだ科学や一神教や無神論を知らなかった時代の原始人にとってはそうかもしれないけど、
          科学や一神教や無神論など、いろんな考え方があることを知ってる現代人が、そんなことを言うのはどうかと思うぞ。

          • by Anonymous Coward

            むしろ現代人が一周回ってインテリジェントなデザイナーが存在しなければんらないとか言い出すわけですよ。ラーメン。

            • by Anonymous Coward

              たしかに、いろんな考え方が知られている現代においても、それぞれの考え方はそれなりに信者を集めてるからなあ。
              「~存在しなければならない」なんて言うのは、ID論信者にしろ、多神教信者の#3006185にしろ、信者がよく使う言い回しですよね。

          • by Anonymous Coward

            いやだから、人は人を超える存在に神を認識するってだけの話だよ。単なる概念の話で、宗教はあまり関係ない。
            ネットに存在する神は多分宗教とは関係ないだろ?

            神を定義しない人間にとって神が存在しないのはそりゃもう当然の話。
            存在を示してという依頼に真面目に応じるとすれば、その人の神の定義をまず示してもらう必要があるだろうね。
            生きた虎のように明白なものではないのだから、何かを語ったところでそれは私の思う神ではないと言われればそれまでだ。

            • by Anonymous Coward

              > いやだから、人は人を超える存在に神を認識するってだけの話だよ。

              それこそ、そういう定義の「神」を考える人の場合に限った話。
              それをあたかも、人類共通の真理みたいに書くから、おかしな話になってしまう。
              人類共通の真理じゃなくて、そういう人に限った話だということなら、文句はありません。
              で、そういう人に限った話である、ということを明確化して、上記の引用文を書き直すと、
              以下のようになる。

              「人を超える存在に神を認識する人は、人を超える存在に神を認識する。(そうでない人は、そうでない。)」

              ...あたりまえだよね。

              • by Anonymous Coward

                それこそ、そういう定義の「神」を考える人の場合に限った話。
                それをあたかも、人類共通の真理みたいに書くから、おかしな話になってしまう。

                いやいや、人は人を超える存在に神を認識する、これは全くもって人類共通の真理ってやつですよ。
                なにか反例でもあるかな??

              • by Anonymous Coward

                反論されたら、神の定義が違うといって逃げるんだろ?

              • by Anonymous Coward

                そうだな。

    • by Anonymous Coward

      Godを単数で扱うのが多神教に対する迫害だと言うなら、
      Godという単語が存在することそのものが、無神論に対する迫害だろう。

      • by Anonymous Coward

        Godという単語があれば認めたい人は認めることができる
        Godsという単語がなければ個人が認めることすら否定される
        意味合いが全然違うよ

        • by Anonymous Coward

          多神教の神々を表現するためには、godと表記したり、それを複数形にしてgodsと表記することもできるので、問題ありません。

          Godは一神教の神を表現するために使う表記ですので、複数形がないのは当然のこと。

      • by Anonymous Coward
        ゼロ個のものは普通複数形で表すので無神論者は多神教徒の一種とみなしてよい
    • by Anonymous Coward

      また神の話してる・・・

      • by Anonymous Coward

        おふさ、もといおふせが必要です。

      • by Anonymous Coward

        単数だからと言って頂点に一本だけ生えている様子を表しているわけではない

    • by Anonymous Coward

      全知全能で世界の創造主である一神教的な「神」の概念と多神教的な神々の一柱としての「神」の概念を区別しやすくするために、「God」と「god/gods」を書き分けるのはそれなりに合理的でしょう。「God」と「god/gods」それぞれの存否やそれぞれへの信仰とは別の話として。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...