パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

誤ってアルコール製剤(食品添加物)で作った酎ハイを提供」記事へのコメント

  • 報告するのが当然ではあるけど、でも5日後に、自主的に報告できる組織体制は信頼できる。
    ダメなところだと、サーバの故障でしたとか、てきとうに隠蔽してしまいそう。

    • by Anonymous Coward

      客からおかしいって指摘されたのに放置してる組織なんて信用できんし、そんな店で食事はしたくないですね。
      仮にサーバの不具合だったとしても、”客からクレームつくほどに不具合が発生している”状態を放置してそのまま商品として出してたんですよ?

      「味がおかしい」と客に指摘されるほどって、健康被害まで考えられることなのに
      仮に食中毒とか発生しても放置して無駄に被害者増やすでしょう?こういう店は。

      • by Anonymous Coward

        接客とか顧客対応とかした事無いんだと思うけど、飲食に限らんけど、客のクレームって凄まじく幅広いんだぜ。いちいち全部真に受けて対応していたら営業できる店なんて無いわ。
        ちょっと調理法変えても「味がおかしい」だし、自分の体調が悪くて味覚が鈍ってても「味がおかしい」だし、連れてきた彼女が「おいしくない」っつっても「味がおかしい」だし、お前それ全部健康被害や食中毒につなげるん?
        こういうのは無視できない位(まぁ、ここが運営の能力によるんだけど)クレーム上がってきたら調べるのが普通やろ。

        • 大手チェーンの居酒屋でバイトしてましたが、客から「味がおかしい、まずい」と言われたメニューはとりあえずオーダーストップしてましたよ。
          バイトレベルなので再開の判断はどうやってたのか等は知りませんが。

          • まあそれが普通の対応でしょうね。
            それができてないから否定的な意見の人が多いわけで。
            器具の不調だ、メンテがくるまでそのまま使おうなんて状況を仕方ない・普通だなんて・・・
            それが狂った感覚だと気づかず必死に擁護している人はなんなんでしょうね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              こういう奴らがいるせいで
              みんな隠蔽に走るんだろうなあ

            • by Anonymous Coward

              それが普通であってほしいけど、その普通が難しいと言ってるのでは?
              人材不足、資金不足の外食産業では危険予知能力をその普通の水準に高めるのすら困難という話でしょう。
              別に擁護はしてないと思いますよ。構造的な問題である以上、ここで文句を言ってても何も変わらないよ?という客観的事実を述べているだけで。

              • #3066888 [srad.jp]ですが、私がバイトしていたのは激安系のチェーン(白木屋系列)ですよ。
                あそこにできることが他の店では構造的に難しい理由はピンと来ないですね…。
                単なるミスだったという方がまだ納得できます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                資金不足

                だが手を出す、ということは、上品に言えば改善、有り体に言えば手抜きによって資金不足にならないことが見込める、ということでしょう。例えば、オペレーションに必要な素養を持つ人材を確保するための適切な賃金を支払わないとか、品質・安全チェックのプロセスを省略するとか…。

                適切な賃金を支払わないから低能な人材しか集まらないし、適切な品質・安全チェックを端折るからサービス品質は当初の想定以上に悪化する。その結果、そんな低品質サービスしか提供しない店には客は足を運ばなくなる。すると、適切な賃金を支払わなくなり、手抜きは更に進み…以下ループ。

                そこまでコケにされているにもかかわらず、足を運ぶ客が後を絶たないから、資金不足にならないんだろうなぁ。
                結局のところ、そんな店に足を運ぶ馬鹿な客が絶滅しない限り、馬鹿な客から搾取する輩も絶滅しない。

              • by Anonymous Coward

                >#3066888 [srad.jp]ですが、私がバイトしていたのは激安系のチェーン(白木屋系列)ですよ。

                激安系・大規模仕入れのチェーンだからできた対応ということも考えられませんか?

                全店舗共有メニューで大量仕入れで卸から割引 or 直接市場から取引している大規模チェーンなら
                数百品あるメニューのうちの一つが数時間のオーダーストップしても
                売り上げに影響しない、っていう可能性はありますね。

                小規模店・チェーンだと、卸売りの言い値で買って売値の利益幅ぎりぎりで、
                メニュー多くても十数品で数少ないもんだから一品オーダーストップ(=不良在庫化)したら
                それだけでその日の赤字決定、という自転車操業していたら
                少々の問題には目をつぶって出し続けるかも(長期的には自分の首を絞めることだけど)

              • by Anonymous Coward

                理論が破綻してますよ
                小規模な店ほどこんな不祥事が起きたら致命的
                チューハイ自体は機械無しでも作れるんだからもしもオーダーストップする余裕がないなら機械使うのやめて手作業で対応するもんだ

人生unstable -- あるハッカー

処理中...