パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オーディオマニアは「マイ電柱」に行き着く」記事へのコメント

  • 例のコピペ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年08月16日 15時09分 (#3064156)

    誰か頼む

    • Re:例のコピペ (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年08月16日 15時40分 (#3064198)

      コレ [hardware.srad.jp]も中々

      やっぱ地球はダメだよね、第3惑星程度じゃ太陽に近すぎてフレアのノイズが乗ってくる。
      冥王星程度まで離れるとかなり静かな環境なんで、クラッシックなどのダイナミックレンジの広い音を聞くにはお勧め。

      それでもいて座A*からのブラックホールの輻射ノイズが感じられるという繊細なひとには、ちょっと時間がかかるけど
      銀河間の巨大ボイド領域まで出かけていってもらうしかないね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        次は背景放射ですな。
        まあここまで拘るなら何も言えない。

    • Re:例のコピペ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2016年08月16日 19時29分 (#3064360)

      #昔slashdot.jpに書いた(書いたときはコピペじゃないが、一時期コピペ化した)んだが、サイト名が変わってgoogle検索で出てこなくなったんで記憶で再構成してみる。
      #前はスレッドのコメへのレスポンスとして書いたのでだいぶ変わっているはず。

      さぁさぁ、今日はとっておきの一枚をかけるんだ!
      オーディオルームは整理整頓しないとね。
      部屋の片隅に本が積んである、もう片方にはレコードが積んである、では
      音の反響が左右で変わってしまうじゃない。こんなのはダメダメ。
      埃の積もり方でも音の吸収が変わっちゃうから、オーディオ鑑賞前の丁寧な拭き掃除は欠かせない。

      さて、きれいに磨き上げたオーディオルームにオーディオセット。
      せまい日本、心ゆくまで音質を楽しみたいなら防音室にオーディオセットを置くのはご近所さんへのご配慮。
      当然だよね。

      音の乱反射や余計な吸収源は取り除いたが、ノイズの元となる振動源は極力排除せねばならない。
      まずは、地面や周囲の大気からの振動。地下室にオーディオルームを設置し、免振構造にしている。排除。
      つぎに、照明。50-60Hzで電磁波を空気に放射して振動している。排除。
      モバイル通信などのマイクロ波振動、数GHzくらいで振動している。アルミホイルを巻いて排除。
      最後に、毎分50-60回振動している1.5-2mくらいの大きさの物体がある。排除。

      さあ、演奏開始だ。
      防音壁の外にいる私には全く聞こえないが、ノイズのない環境下でオーディオセットが完璧な音を奏でていることはわかっている。
      なんて素晴らしい演奏なんだ!
      ああ、この心臓のどきまぎを抑えることができたなら、壁の向こうの理想郷に体を横たえることができただろうに!

      親コメント
      • > 昔slashdot.jpに書いた(書いたときはコピペじゃないが、一時期コピペ化した)んだが、サイト名が変わってgoogle検索で出てこなくなった

        このコメント [srad.jp]のこと?それより前があるのかな?…

        slashdot.jp時代のコメントもsrad.jpでアクセス可能ですし、Googleはサイト(URL)変更にも対応してるので、site:srad.jp 外 想像 オーディオ [google.co.jp]といったキーワードで、slashdot.jp 時代のコメントも検索できます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 7時42分 (#3064599)

        >>最後に、毎分50-60回振動している1.5-2mくらいの大きさの物体がある。排除。

        音響の専門家はそれを「吸音体」と表現します
        季節によって吸音体の布地製カバーが変わって吸音特性も変化するので、コンサートホールの設計などでは注意が必要です

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 15時31分 (#3064181)

      電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
        私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
        電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
      おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

      ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

        電力会社     長所      短所   お奨め度
      ——————————————————————
      東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
      中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
      関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
      中国電力    透明感     低域薄い    B+
      北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
      東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
      四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
      九州電力     バランス   距離感      C
      北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
      沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

      で、上は発電所から5Km地点での特徴。
      それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
      短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      好きなの選べ
      コピペ [google.co.jp]
    • by Anonymous Coward

      って誰もいわへんな

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...