パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

豊洲市場の主な建物の下は盛土がされておらず、空洞だった」記事へのコメント

  • ということのようです(togetterまとめ [togetter.com])。

    要約すると、

    ・汚染された地下水は埋立地の元々の地面より下の水位で管理される計画で、今回判明した建物地下の空洞よりも下。毛細管現象で上がってこないように砕石層も挟んである。
    ・盛土は土壌汚染が発覚する前からの計画で、高潮・津波への対応が目的。汚染土・汚染水の蓋ではないから、建物の地下になくても問題ない。

    「盛土の意味が伝わっていない」「元々建物の下は盛土をしない建設計画だったのに、全面盛土のように言っていた」という説明責任はありますが、安全性の面でことさら問題視することはないように思いますね。

    • by Anonymous Coward

      今までの説明が嘘だったという話が明らかになったので、それまでの説明はすべて再検証するまで「問題視するようなことはない」などと言うことはあり得ないでだろ。

      嘘つきが「大丈夫大丈夫」というのを信じる馬鹿はないと言う話もあるが、行政手続き的には専門の委員会を作って、外部有識者を入れて一通り検証し直すと言うことは最低限必要になるだろう。
      その上で立て直しという事は無理だろうから、何らかの対策が出されて、政治決断として実効、となると一年はかかるのではないか。

      • by Anonymous Coward

        今までの説明が嘘だったという話が明らかになったので、それまでの説明はすべて再検証するまで「問題視するようなことはない」などと言うことはあり得ないでだろ。

        どのレイヤーまで疑うべきかによる。そもそも盛土が土壌汚染対策だったわけではない以上、それがなされていなくても問題ない。

        少なくとも現状の施工内容は「盛土で埋めてしまうよりはマシ」な対策なんだけど、それが嘘だというならもはや豊洲移転の是非ではなく、現在の土壌汚染に対する工事の基準がおかしいという話になるので、豊洲市場のことなんて些末といっていいレベルで大問題になる。

        そもそも「全部疑う」なら、「豊洲という場所に移転する計画が本当にあったのか?」「いや、豊洲なんていう土地は本当に存在するのか?」「実はこの件で揉めたりしてるのは君の夢の中ではないのか?」ぐらいまで疑うほうがいいじゃないかな。

        # まあ結果として嘘の表記をしていたのは駄目だと思うけどね
        # だからといって今、行われている対策そのものの性能が落ちるわけではない

        • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward

          レイヤーの話で言えば行政レイヤーと政治レイヤーだろ
          技術の話ばかりしている人間はそこをはき違えてる。

          対策委員会まで作り、関係者から専門家、さらにはどう見ても関係が無い第三者まで集めて委員会を作り、そこで決定した。
          こういう面倒くさいことをする理由は一つ、最後までのこるであろう反対派を「きちんと検討したので連中の事は無視しますよ」って言う為だ。

          ところがその後の話で現場で変更を実施した。このときあんたも含めた、スラドで「技術的には問題なし、むしろ妥当だった」と唱えている様な連中が、問題は現場の都合でも技術判

          • by Anonymous Coward

            >>客が不在だったので仕様変更やってそのまま進めましたとか言うマヌケな仕事が許されないのは行政でも同じはず。

            施主はあくまでも行政であって、委員会はアドバイザーでしょうに。

            • by Anonymous Coward

              いや、税金で作られる建物の客は全部都民だろJK…。

              直接要望を聞けないから、議会が選出され、都知事が選出されているから、彼らが客の代表者。そして都議会で設置した会議は客の諮問機関だからな。
              行政官は事務を代行しているだけ。

              仮に建設業者の直接の客、と言う事で行政がOKを出していても、今度は行政がお客の代表者たる議会を欺いたことになるからここで問題になる。

              • by Anonymous Coward

                そういう概念論をいうのなら、その「客」が要件定義しろやw

                契約の世界とごっちゃにしちゃいかんよ。

              • by Anonymous Coward on 2016年09月12日 21時48分 (#3080036)

                客の代表たる専門家会議という諮問委員会が要件定義したのに
                それを無視したという話ですけど?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                専門家会議は挿げ替えられて技術会議になりました。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...