パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「アニメ聖地」88カ所選定して誘客へ」記事へのコメント

  • 原作→アニメ化してヒット→(結果として)聖地巡礼、ではないパターンが作られて泣きを見る自治体が出てきそう。
    例えば、盛り上げたい自治体が法人に企画書を挙げる→アニメが当たるかどうかも分らないうちから準備に資金をつぎ込む→原作もないアニメ大外れで不良在庫抱えて借金まみれ・・・とか。

    そうでなくても、ただでさえ流行り廃りが3ヶ月で入れ替わるアニメファンの極一部を客として見るのは、いくらなんでも不安定すぎる。
    そんな物よりもっと売りになる文化とか無いのか自治体さん、いや無いからこういうのに縋るのか。

    • by Anonymous Coward on 2016年09月17日 16時04分 (#3082884)

      いっつも思うけど、無理やり出てきそうもないものを「出てきそう」とか書いてバカにする風潮はなんとかならんのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月17日 16時11分 (#3082889)

        既に聖地巡礼を期待した自治体に振りまわされた挙句に儲けも出なかった例なんていくつもあるわけで、それを危惧するのは当然じゃない?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それと今回の件は関係ないやん。

        • by Anonymous Coward

          現状の聖地の話なのに、なにいってんだこいつら。
          現時点でスコア1になっててわかりやすいなぁ。

        • by Anonymous Coward

          再販制度は色々と功罪があるが、出版社は東京以外で活動するのは現実的じゃなくなってしまった。
          サブカルで商売するなら、東京を中心に展開するしかない。
          ネットがある今でこそ、地方に居て漫画描ける人も増えたみたいだけど(小箱とたん先生もネットで原稿届けたりしてんのかね?)
          やはり生産者は東京に集まる傾向にあり、この傾向は簡単には止まらない。
          地方自治体は、そういう文化から利益を得る手段を考えてみる機会すら、なかなか得られない。

          つまり、トライアル&エラーが肝心よ。
          失敗を許容しなきゃ日本に未来は無い。

          # 「田舎はサブカルを追い出しまくってたくせに」とか言い出す奴のコメントは一切読まない
          # そう主張したいなら、検証可能な実例を30個は持ってこいってんだ

          • by Anonymous Coward

            そもそも地方の多くはこれまで深夜アニメはほとんど放送されてなかったから、受け入れる下地作りから始めないとならない。
            ネット配信でも高速回線の普及も都市部から遅れてたし、スマホの普及も合わせてやっと視聴できる環境が整ったってとこ(ここ5年くらい?)。
            アニメはまだまだ子供の見るものって認識だから町おこしにしても、住民の意識が変わっていかないと東京のイベント会社が来てなんかやってるってだけで終わってしまう。

            地方独自の文化の掘り起こしに結びつけるにはまだまだ時間がかかるだろうけど、それでも何か始めるのは大切だと思う。

            • > ネット配信でも高速回線の普及も都市部から遅れてたし、スマホの普及も合わせてやっと視聴できる環境が整ったってとこ(ここ5年くらい?)。

              もうちょっと前から、BS11がアニメを放送してると思います。
              ていうか、MXが映らない地域の人は皆BS11みてるんじゃないの?

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          それは製作側の管理がまずいだけだろ。
          金を受け取らなかっただ製作側のみが口出しに対して非難してしかるべきだ。
          つか、たいていは自治体予算で宣伝打ちたいってだけだろ?
          でもって、宣伝に失敗したと。

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...