パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

この10年間で無くなった商売」記事へのコメント

    • by Anonymous Coward

      熱転写プリンターリボン屋さんって、まだいるの?

      • by Anonymous Coward

        パーソナルファクシミリもインクジェットが席巻するかと思ったら熱転写に戻ってしまった。
        メモリ受信メインで実際に印刷する頻度が少ないならメンテナンス性で熱転写のほうが有利なのかも。

        • メンテナンス性が一番良いのは感熱記録紙方式
          なのに家庭用FAXに熱転写が多いのは、転写フィルムの売り上げが見込めるからじゃないかと思ってる

          親コメント
          • 消耗品の売り上げ目当てなら感熱紙の方が有利では?
            レジプリンタはいまだに感熱紙が多いので家庭向け市場が縮小しても十分な需要があるし

            たまにしか使わないなら熱転写の方が長期保存できるからかなぁ

            --
            うじゃうじゃ
            親コメント
          • >メンテナンス性が一番良いのは感熱記録紙方式

            ヒーターの前に置いとくと内容消えちゃうやつだっけ?

            親コメント
            • 逆というべきかも
              ヒーターの前放置(≒加熱)で真っ黒
              そうでない場所で放置すると(確か紫外線)印字が消える。
              場所によるけど1年かからん
              ♯税申告用など保管時は印字面を内側にした二つ折り推奨

              レジの出力するレシートなんてのはたいてい感熱紙
              券売機の切符とか食券、手持ち端末(ファミレスなど)の出力
              郵便局や役所銀行などの使う受付番号票
              ♯上京してから整理券のいるバスに乗ってないんであれがどうだかわからん

              その日のうちに用が済むってのがおおいか。
              ということで日常生活で大量に接してるはず

              ♯パルプ再生用に混ぜたくない紙の一つ

              親コメント
          • by Anonymous Coward

            感熱記録紙方式と熱転写式って互換性なかったっけ?
            リボンなし+感熱紙とリボンあり+普通紙で。

            • by Anonymous Coward

              例えばワープロ機のインクリボンは熱転写なのですが、感熱紙がそのまま使えてましたね。

          • by Anonymous Coward

            プリントした後の出力のメンテナンスを考えると感熱式もいまいちなんだよなぁ

          • by Anonymous Coward

            メンテナンス性は問題ではないでしょ。家庭用だとそもそもメンテナンスしないのだから。
            感熱紙が家庭用ファックスで採用されないのは感熱紙の劣化しやすい性質が敬遠されるからでは?
            ファックスを受信して印刷したのに知らないうちに紙が傷んでいたせいで読めないみたいなことが起きる。

            • 感熱紙が家庭用ファックスで採用されないのは感熱紙の劣化しやすい性質が敬遠されるからでは?
              ファックスを受信して印刷したのに知らないうちに紙が傷んでいたせいで読めないみたいなことが起きる。

              めったに印刷することが無いので、感熱紙を機器に装てんしてから数年たっても使わず、いざ印刷したら、すっかり黄ばんでいて怒り心頭。

              こんな目にあったこともあったように思います。

              親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...