パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

英首相、異性カップルにも同性カップルと同様の権利を認める方針」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 17時45分 (#3493233)

    日本で老人の医療費負担が1割から増やせないように、異性カップルの既得権をカットできないから、同性カップルにも既得権を与えましょう、ってことでしょ。

    本来、結婚制度自体が不要なんだけど、廃止すれば選挙で負けるから存続している。

    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 18時23分 (#3493252)

      いや、結婚制度が不要だなんてこの記事でも言ってないでしょ
      単純に結婚の範囲を広げているだけで徐々にパートナー制度になろうとしてるだけでは?

      老人の医療費1割がって1割だなんて最近の話であって
      その昔は無料、その後定額、1割になってるんで既得権削ってますよ?

      親コメント
      • いや、結婚制度が不要だなんてこの記事でも言ってないでしょ

        その通りです。
        が、記事の内容に関連して意見を述べてはいけない、と言うわけでも無いでしょう。

        単純に結婚の範囲を広げているだけで徐々にパートナー制度になろうとしてるだけでは?

        これまたそのとおりなんだけど、それは結局、結婚と言う制度が現代の法体系に合わないものだからではないでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          関連してないよね?
          親コメは元々は「結婚という既得権を取り除きたかったが出来ないから与えた」って
          解釈しているけどそんなもんどこにも書いてないよね?
          典型的な脊髄反射でこういう事が書いてあってこうなったはずだ!の思い込みだよね

          > これまたそのとおりなんだけど、それは結局、結婚と言う制度が現代の法体系に合わないものだからではないでしょうか?
          いや、この記事では結婚という行為を指しているのではなく
          法における結婚を指しているので法体系に合わないって何の話をしてるんですか?

          • 関連してないよね?

            そこまで言い張られると、もう価値観の相違としか言いようがないですね。

            いや、この記事では結婚という行為を指しているのではなく
            法における結婚を指しているので法体系に合わないって何の話をしてるんですか?

            いえ、書いている通りの話をしているだけですが。
            結婚と言う制度は、突き詰めれば実に差別的です。
            一般の結婚に基いた、法における結婚=法律婚も、結局はその差別性から逃れることはできないわけです。
            どちらにせよ、平等を基本理念に置く現代の法体系とは馴染み難いものなんですよ。

            もちろん、だからと言って、無くせるものでもないので、現代の法体系にも組み込まれていますが、
            それはある意味既得権益を認めることだし、既得権益を持たない者への差別でもあるわけです。

            …って、言ってる意味、解りますかね?
            解らない、というのであれば、説明する準備はありますよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              いや、だからこの記事中では結婚という物の是非については議論されてません。
              ただ単に英国で同性でも結婚と認めるとなったと言うだけの話。
              それに対して「是非の話をしている」と思い込んで既得権益だからなくせないのだ!っていう
              是非の話を持ち出してきてそんな話はしていない、関連性がないっていってるのに何を言ってるんですか?
              結婚について議論をするスレッドではなく、英国が同性の結婚を認めたというスレッドであって関係ない話ですよ?

              > いえ、書いている通りの話をしているだけですが。
              いや、だから法における結婚の話で認めますよって範囲を広げているのに
              その結婚

              • いや、だからこの記事中では結婚という物の是非については議論されてません。

                それは否定してませんよ。
                ただ、関連する話ではあるだろう、と私は思います。
                あなたはそうは思わない、というのは解りますが、だからと言って私の考えを変えるつもりもありません。
                つまり、価値観の相違です。
                それ以上でもそれ以下でもないでしょう。

                その結婚が法体系に合わないって何の話をしているんですか?
                結婚自体が法の話なのに法に合わない結婚を法に書いてあるっていいたいんですか?

                現代の法と言うのは、人権とか平等とかに基いているわけです。
                しかし、それを突き詰めれば、結婚と言う差別的なものは排除されざるを得ません。
                ただ、歴史的経緯があるので、今のところ結婚なども認められている、というだけのことです。
                既得権益も、歴史的経緯の内です。

                歴史的経緯は、人権・平等の前には、いずれ否定されざるを得ないものです。
                なので、あなたの言うように、歴史的には罪に問われることもあった同性愛だって、現在では罪に問われることもなくなったわけです。

                これを否定するのであれば、人権・平等と並立する何かを持ち出さざるを得ないわけですが、今のところ、それに該当する確かなものは無いと思います。
                あるとすれば、ごく弱いですが、歴史的経緯くらいのもんでしょう。

                アナタの思い込みの日本語を使ってアナタの思い込みのオナニーをされても伝わりません。

                前のコメントにも書いた通り、説明を求められれば、解るように書きますが、なんでわざわざそんな下品な表現を使うのでしょう?
                あなたの意見の品位が疑われてしまいますよ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                だから、議論の対象じゃないって言ってそれを認めてるのにその話を続けようとするって何がしたいの?
                ねぇ、知的障害があるなら言ってくれ。
                なんでりんご美味しいよねって話をしてる時にりんごアレルギーがあるんだから流通させちゃダメ!みたいな議論をさせようとしてんの?
                関係がねぇって言ってる認めてるじゃん。

                > 現代の法と言うのは、人権とか平等とかに基いているわけです。
                基づいてません。人権と平等を謳っているのであって基づいてません。
                英国法も積み上げ現代に来ていますが、現代になったからと言って全法律を現代に合わせて刷新もしてません。
                勝手な思い込みで訳の分か

    • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 18時04分 (#3493243)

      少子高齢化が進むとどん詰まりになるのは今日本が思い切り直面してる訳で
      異性カップルを優遇するのはまぁ仕方無いんじゃないかなと思います
      実験段階ではなく一般的に同性同士でも子を成せるようになればまた違ってくるかもしれませんが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      子孫を残すための結婚制度なので、子孫を残せないカップルにまで優遇を与える必要はない

      • by Anonymous Coward on 2018年10月06日 21時22分 (#3493361)

        税制の優遇を、婚姻でなく、子どもを育てているかどうかで決めればいい。
        実子、里子問わず。

        ついでに、里子にも実子と同等の権利を与えると。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう思ってるかもしれんが世間の認識は違うってことだ
        子孫を残す云々が目的だったら結婚ではなくて出産や成人まで育てた実績に対しての優遇制度になるしな

      • by Anonymous Coward

        それに加えて伝統的価値でもあり、幾多の物語にも記された人類の中心的なコミュニティー形態であり、国家への負担を軽減する相互扶助的で強固な結束であり、扱いやすい経済単位でもある。
        対して同性カップルはあくまで比較的最近成立したその模倣物に過ぎない。
        おそらく古くから様々な形態で存在したとは考えられるが非連続的で、かつ婚姻程強固でもなく、社会的機能としては劣る。
        全ての既婚者が子供を産むわけではないが、出産し安定した子育てを期待できるのは結婚又はそれに類する状態にあるカップルしかない。

        社会的合意があれば合理的理由がなくとも優遇を拡大する

      • by Anonymous Coward

        むしろ結婚制度や家族制度は子孫を残すための障害化していると思うが

        • by Anonymous Coward

          ただ増えればいいというモンでもないし

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...