パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトウェアエラーで使用できなくなっていた国際宇宙ステーションロシア側のコンピューター、再起動で回復」記事へのコメント

  • 何がニュース? (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年11月11日 18時42分 (#3513718)

    ソフトエラーと特定できていたのなら再起動で回復するのは当然で、どこにニュースとしての価値があるんだろうか?
    http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/glossary/jp_so/sofutoeraa.html [hitachi.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2018年11月11日 19時36分 (#3513739)

      ニュースになるくらいに再起動をしないってことだろ。確実に再起動できる保証があったり、再起動に失敗しても代替を用意できたりしないのであれば、再起動は避けたい。

      そのリンク先にも書いてある「データの書き直し」が必要になった場合には、再起動するのではなく、その前に修復しておかないと再起動すらできなくなる可能性がある。その必要がないことを確認した上での再起動でしょ。

      親コメント
    • by hakikuma (47737) on 2018年11月11日 20時08分 (#3513748)
      「ソフトエラー」と「ソフトウェアエラー」をheadlessが混同しているってのがニュースでしょ
      親コメント
      • Re:何がニュース? (スコア:4, おもしろおかしい)

        by quililila (23086) on 2018年11月11日 20時32分 (#3513754) 日記

        まあよくある間違えかたではあるけど、よくあるのでこれを機に覚えていただきたい。
        ソフトエラーはソフトウェアのバグという意味ではない!

        「ソフトエラー」という単語を使って報告すると、報告のパスのどこかで必ずソフトウェアエラーに化ける。ソフトエラーだけに。

        親コメント
        • by headless (41064) on 2018年11月11日 22時08分 (#3513797)
          ロスコスモスがソフトウェアのエラーだと発表しているんですよ。宇宙だからソフトウェアエラーをソフトエラーの間違いだと間違えたんでしょうね。
          親コメント
          • by wolf03 (39616) on 2018年11月12日 20時40分 (#3514270) 日記
            そしてtypoでロスアラモスに化けると
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            https://www.roscosmos.ru/25682/ [roscosmos.ru]
            ここではソフトウェアが動かなくなったとは書かれていますが、何が理由かは書かれていません。
            ハードが理由でソフトが動かなくなったとしても、ソフトウェアが動かなければのソフトウェアのエラーだと言う主張でしょうか。

            #その権限があるのだからプラスモデ、マイナスモデ使うなとは言いませんが、少しは議論する姿勢が欲しいところ

          • by Anonymous Coward

            > ロスコスモスがソフトウェアのエラーだと発表しているんですよ。

            10分ほど探しました.しかしそのような発表は見つかりませんでした

            本当に「ソフトウェアのエラー」だと発表しているんですかね?

            ロシア語のページもgoogle翻訳で読みましたが
            そもそもエラーという文字が見当たりませんでした

        • by Anonymous Coward

          どういう言い方をするのがベターなんだろう。非破壊性エラー? SEU?

      • by Anonymous Coward

        >Roscosmos didn’t go into detail about the cause of the computer crash.
        ってことで、ソフトエラーともソフトウェアエラーとも特定されてないようですね。
        とはいえ、ソフトウェアのエラーなら3重系でもすべて止まるはずで、普通はソフトエラーでしょうが。
        「ソフトウェアエラー」ってのはheadless氏が想像で書いたのかな。

        ソフトエラーで停止した場合、再起動で回復するのは通常の仕様であり、そこまで含めて安全性を担保してるので通常の動作ですね。
        再起動に不安があるならソフトエラーに対して3重系は役に立たないし、再起動を避けるべきなら単一系のままエラー率を下げる設計をする。

        • by Anonymous Coward

          ソフトウェアのエラーなら3重系でもすべて止まるはずで

          今回のシステムがどうかは知りませんが、
          この手のミッションクリティカルなシステムでは
          Nバージョンプログラミング等の技法が使われていることが少なくありません。

      • by Anonymous Coward

        これがhylomならニュースでも何でもなかった?

        • by Anonymous Coward

          ソフトェエラーとか何と間違えたのか分かりにくいTYPOをして話題が発散する

    • 同じく

      放射線が強いから、ソフトエラーはやっぱ多いだろうし...

      しいていえば、3重に戻すことや、その動作確認自体はまあsrad向けな話題かなとは思う。

      # でも世間向けではない話題だよな...

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハードウェアは一応そういう耐性高めのモノを昔は使ってたけど今はどうなんでしょうかね?
        個々のプログラムでチェック増やしたらBinaryデカくなって処理量増えて本末転倒だし…

    • by Anonymous Coward

      完全にオフトピだがsofutoeraaって強烈だな

      # 自動生成か辞書順にするための苦肉の策なのだろうと
      # ご理解の程お願いしたく。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...