パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国・寧波の歩行者信号無視監視システム、バスのラッピング広告に印刷された人物を違法横断者と誤認識」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年11月24日 15時55分 (#3520527)

    こういう段階でも世にだして大々的に試して修正なんてやり方が許容されてる所が良きにつけ悪しきにつけIT向きな社会なのかも知らん。

    日本だと誤認識を完璧になくすまで世に出してはダメと言う気質だし、別コメにもあるけど今の日本の文化や法制度だとそうしないと冤罪を量産することになる。

    • by hgsdrk (13085) on 2018年11月25日 15時11分 (#3520820)

      >こういう段階でも世にだして大々的に試して修正なんてやり方が許容されてる所が良きにつけ悪しきにつけIT向きな社会なのかも知らん。
      >日本だと誤認識を完璧になくすまで世に出してはダメと言う気質だし

      そんなに悲観しなくても、ちゃんと日本でも市販品で類似案件がもう起こってますよ!

      https://srad.jp/story/18/09/18/0751200/ [srad.jp]
      > 自動車の車載カメラ、「天下一品」の看板を進入禁止の標識と誤認識

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年11月25日 17時49分 (#3520870)

      チベットで初期実証実験済み。
      チベットなら冤罪被害者大量発生も問題なし。

      # なんと素晴らしい社会体制なのだろうと、日本をdisり中国を礼賛する連中。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 日本だと誤認識を完璧になくすまで世に出してはダメと言う気質だし

      ダウト。

      • by Anonymous Coward

        > 日本だと誤認識を完璧になくすまで世に出してはダメと言う気質だし

        別ACだけど、中国に比べればこの気質はずっと強いと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        > 日本だと誤認識を完璧になくすまで世に出してはダメと言う気質だし

        ダウト。

        ルンバ発売以前に、日本の電機メーカーもロボット掃除機は技術開発できていたが、
        「ぶつかって仏壇のろうそくが倒れて火事になったらどうすんだ」
        の訴訟リスクを解決できず、売り出しに至ることができなかったが

        「とりあえず、滅多に起きないことは後で考えよう」っていう海外メーカーに
        先行者利益としての「ロボット掃除機といえばあのメーカーが鉄板」を取られた

        っていつかどこかで読んだ。ソースきぼん

        • by Anonymous Coward on 2018年11月24日 17時47分 (#3520573)

          俺も読んだが(ソース [sankeibiz.jp])、ただの負け惜しみに聞こえた。
          この話はPanasonicが言ってたんだけど、今のPanasonicのロボット掃除機って、この問題を解決しているんだろうか。

          と思って説明書 [panasonic.jp]みたら、警告に
          「本体が接触して事故をまねくおそれのあるものは移動させる」
          「火のついたろうそく・たばこや花瓶など(本体が当たった衝撃で落下したり倒れたりする場合があります)」

          つまり解決はできなかったけど、発売することにした、ということみたい。

          親コメント
          • 負け惜しみというより、立場が違うってのもあるでしょ。
            大企業の一部門と実質ベンチャーみたいなところとでは。

            万が一のことがあったら、大企業は他部門を巻き込んで屋台骨が揺らぐかもしれないけど、ベンチャーは潰れればだいたい許されるんだし。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            (#3520544) だが、間違いなく読んだのそれだ。ありがと。
            Google検索って近い時代に置かれた記事の方が重きを押すのが近年のサガなのか、
            古い記事って見つけにくい。

          • by Anonymous Coward

            Panasonicに限ったことじゃないでしょ。
            最初に飛びついて大変な思いをするより確実に儲かることを確認してから参入したいって思ってるわけ。
            そういうことを続けた結果が今の日本の惨状なわけだが。
            もうすぐ後から参入することさえできなくなるだろうね。

            • by Anonymous Coward

              パナソニックなんて、それこそ昔は「マネ下電器」と呼ばれるくらい二番煎じで後からシェアを奪う会社だったんだから不思議でも何でもない

          • by Anonymous Coward

            困ったら(製品仕様で解決出来なかったら)取説に注意点として書いておく

            製品開発のリスクマネジメントとしてはそれでOKが出たんでしょうね

        • by Anonymous Coward

          訴訟リスクというよりは”偉い”人がなんとなくやりたくなかったのを周りが説得できなかったんでしょ

        • by Anonymous Coward

          以前テレビでみた3Dプリンタの発明者(日本人)もそんな感じじゃなかったっけ。
          「銃とかヤバい物作る奴でてきたらどうするんだ、責任取れるのか」とかフルボッコされた末に、本人は失意のうちに技術者を辞め大学に入り直して弁理士に転身。
          弁理士の仕事が軌道に乗って来た頃に海外メーカーが次々製品投入してブームに。しかも、せっかく取ってた特許は金なくて更新してなくて、本人には一銭も入らず。

          • by Anonymous Coward

            諦めて他人の成功を見て後悔するなんて万国共通なのに、なぜ日本だけと思ってしまうのか。

            • by Anonymous Coward

              実行する前の抑制の大きさが国によって違うのではって話だろ、多分

    • by Anonymous Coward

      中国国民は笑えても日本人は笑えないよね。
      同等のシステムを運用していないんだもん。

      何事も「謝るだけで許してもらえる」程度のミスを許してもらえない社会だと色々と遅れるよね。
      逆に鉄道の運行に関しては発展したけど。

      • by Anonymous Coward on 2018年11月24日 17時03分 (#3520551)

        人が死んでも許して貰える国で実験すればいいじゃん。だから医療でも交通分野でも中国でやってるんだけど。
        少なくとも日本では君の望むものはお断りだわ。競争しているわけでもないし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        別に遅れてもいいというか、仕方ないんじゃない?
        敗戦してアメリカに押し付けられないと変革できなかったように、致命的にならないと変わらないでしょ。
        経済的に衰退すれば、自然と安心にコストをかけられなくなって改善されるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          コストが掛けられないから改善するとは限らないぞ。

          ただ破綻していく可能性も十分にある。

      • by Anonymous Coward

        確かに、今回中国では笑い話で済ませて、改良へ向けて進んでるけど、日本で同じことやったら、たぶんマスコミ総出で警察をフルボッコして、謝罪会見、関係者の処分(左遷、クビなど)、当該システムはお蔵入りまでいくだろうね。

      • by Anonymous Coward

        中国言って頑張ってください

    • by Anonymous Coward

      少なくても、画像上の人物を「人」として判断できる能力があるというのは素直にすごいと思うが。
      あとは、時空連続性などの部分を補完すれば、かなりの確率で「人」と「画像」の違いを判別できる気がするが。

    • by Anonymous Coward

      自国民を犯罪者だらけにしたいなら言い続ければ?こういう実験は他人に被害がない失敗で済ませられないから言ってるのに。

    • by Anonymous Coward

      自動車の安全サポート系を考えると全然そんな事も無いと思うんだが。
      知人が点検に日産のディーラーに行こうとしたら、赤地に日産マークのポスターか何かを進入禁止と認識して止まって追突されそうになったなんて話も。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...