パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インドの裁判所が命じたドメインのブロッキング、簡単に迂回される」記事へのコメント

  • 迂回したというより、移転しただよね、この場合。

    ブロッキング対象に追加するのと、ドメインを新しくとってサイト移転するののどっちが面倒かと言われたら後者に決まってるわけで、いたちごっこが有利になったのは間違いないだろ。

    なにより、移転元がブロックされている以上、ドメインが移転したならユーザーにそれを大々的に告知しないとみてもらえないわけで、そういうのの監視は簡単にできるだろ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • スパムメール対応している人なら当然知っているけれど、スパムではSMTPドメインや、本文のURLは、数十~数百単位で確保されていて、毎日ドメインを潰しても、数日のうちに次のドメインに移って、またスパムを垂れ流している。
      ドメイン作るのは数日だが、ブロッキングに含めるには数十日もかかるので、ブロッキングが追い付く目途は立っていない。下手に予測すると、正常サイトを巻き込んで誤判定で巻き込むため、安易にはブロッキングを追加できていない。

      国内ならともかく、外国人が他国で運用している場合は、余程のことがないと動かないよ。.su、.ru、.uaなどなど

      • by Anonymous Coward

        プッシュ型であるスパムメールとプル型である違法サイトでは全く別の話なんじゃないかな。
        そりゃあブロッキングで根絶するのは無理だろうけど、少なくとも被害を減らす力はあるでしょうよ。

        • by Anonymous Coward on 2018年12月13日 22時59分 (#3533114)

          メールに限らず、スパム対策として、本文に掲載されたリンクの閉鎖も行っているが、いくら閉鎖してもすぐ復活する違法サイトがある。例えば不正CASカード販売サイトなどだ。既に数年のいたちごっこが続いていて未だ完全閉鎖出来ていない。

          迷惑メールやフィッシング詐欺・ビジネスメール詐欺では、海賊版サイトと全く同じこと、同じくらい悪質なことが起きているんですよ。既に。

          親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...