パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

大阪メトロ、多数の誤訳指摘で外国版Webページの公開を休止」記事へのコメント

  • 無理 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by maia (16220) on 2019年03月21日 19時42分 (#3584909) 日記

    【コメント】こうしたWebサイトの自動翻訳は品質的に「無理」というのが通説だと思っていたが、そう思わない業者と発注者が存在するんだな。それが下訳でもいいから、翻訳者が校閲すればいいのに。固有名詞を翻訳からはずす、という目配りも出来ないんだから...

    【あくまで一般論】仮に原文を正確に英訳していたとしても、それは「通訳」の英語であって、日本語の真のニュアンスを反映しているとは限らない。

    【注】何でもかんでも(自動翻訳が)無理というつもりはないです。

    • by ma_kon2 (9679) on 2019年03月22日 12時20分 (#3585205) 日記
      普通の翻訳プラットフォームを使えば,
      商標なんかは用語登録しておくことで,
      多言語展開で訳を正確なものに変えるのは難しくないんだけどね。
      今回のはそれすらしてない,雑な仕事ってことなんだよねえ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人間の通訳にやってもらう方がずっとマシだとは思うけど、発注側が言語に明るくないとチェックしようがないでしょ
      人間の翻訳といっても品質はピンキリだし、英語・中国語・韓国語がそれなりに読み書きできる人はいても、タイ語話者を見つけるのは難しいと思う

      役所だと入札しなくちゃならないから、落札額が1円でも安い会社を品質が危ぶまれるといった理由で排除するの難しいんだよね
      役所の案内板とかどうしてるんだろ

      • by Anonymous Coward

        これいつもの「安値低品質のところが入札一位になっちゃった」パターンだよね。
        ありとあらゆるところで見かけるなこの手の話。
        その度にネットでは「市長とかと癒着してるんじゃないか」みたいな事言われるんだが、むしろ癒着防止のための制度が暴走してるんだよね。
        多少の癒着を許容しても随意契約を認めた方が良いと思う。

        翻訳品質を入札で指定するとなると「~語検定何級以上が監督する」とかなのかな。
        資格を持った人が最後に確認してハンコを押すみたいな制度はないのかね?
        あったとしても限度があるけど。

        それにしても機械翻訳はいつまでたっても完璧とは程遠いな。

        • by manmos (29892) on 2019年03月22日 10時15分 (#3585152) 日記

          「民間化で随意契約してコスト削減」
          って松井知事が言ってるんだけど、入札で安くなったの?

          随意契約結果の30年度の公開がされてないので、このページを作ったのが入札結果なのか「よぉ知らんけど」
          29年度までの契約を見ると「情報処理」はかなりが随意契約だよね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年03月22日 0時03分 (#3585048)

          素人の個人輸入問い合わせメールだって、意味の通じない表現が紛れてないか気ぃ遣うってのに
          これでカネ貰おうってやつがいるんだから、意識の違いにゃ驚くばかり。

          そもそも検収でひっかからんもんかね。
          いくら英語わかんねっつったって、一回でも目を通せば気づくだろ、これは。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          入札時に翻訳責任者の書名つけるのが精いっぱいかな?
          ダメ翻訳ならその人に全部おっかぶせられるから発注者も受注者も懐は痛まない
          そのうち翻訳業資格みたいの作って「何級以上の者が翻訳させる」と明記させるとか

          そういう特殊技能や有資格者を要するものは入札書に規準を書いて、応札する歳に○○さんに依頼します、、とヤルのは意外とあったりする

          • by Anonymous Coward

            それこそ資格を使うべきシーンだと思うんだけど。
            IT業界と違ってマシなのがあるし。

            とりあえず「責任者は英検一級を取得している人」を入札条件にして、
            「翻訳作業はXXが担当しました」的なことをサイト上でも明記しておけば
            それで間違いだらけだったら本人の恥になる。

            迂闊なことはできなくなるでしょ。

            #そりゃ中には「ダメ翻訳で有名な英検一級取得者」が出てくるかもしれんけど。
            #どこぞの一級建築士みたいに。

        • by Anonymous Coward

          いや、癒着を容認すんなよ
          今回だって結果を精査できる人間を一人でも雇っていれば防げたことで、発注側がアホなだけ
          癒着防止のための制度が暴走してんじゃなくて、新たな精度に対応できない無能しかいなかっただけだ

          人事含めて全員左遷した方がいいかも?

          • by hjmhjm (39921) on 2019年03月22日 11時40分 (#3585186)

            「雇っていれば」て。w
            そんなん、しまいには「自分でつくれ」とか言うんやろ。

            こういう場合は、チェックも別のところに外注するべき。
            相互牽制の形になるし、ひととおりのテキストチェックだけならそんなに高くもないやろうし。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            え?これを作った開発側はアホじゃないの?
            機械翻訳したって納品する前に自分で確認すれば分かるでしょ。

            • Re:無理 (スコア:2, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2019年03月22日 11時14分 (#3585175)

              機械翻訳オンリーと機械翻訳+英語堪能者のチェックは別料金
              さらに内容に関する専門家のチェックも入れるとさらに高い。

              入札要件に、するのが当たり前だと思って「英語堪能者のチェック」を入れてなかったのなら、入札側の不手際。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                確かに入札側の不手際だとは思うが、必要なのは「英語堪能者のチェック」ではなく
                検収段階での自分たちのチェックだろ。

                こんな誤訳だらけの状態で納めたら、未完成品と見なすのが普通。
                なのに検収してしまったというのが最大の誤り。

            • by Anonymous Coward

              納品された後だってちょこっと見れば分かってそのまま公開はしない筈だよね?
              よっぽど仕事に対しての責任感が無いので無ければ。

        • by Anonymous Coward

          人間の翻訳だって完璧には程遠いですよ。
          そもそも言語で意味を伝達すること自体が不可能事なんですから。

      • by Anonymous Coward

        > 人間の通訳にやってもらう方がずっとマシだとは思うけど

        そして呼ばれたのは「なっち」とか

      • by Anonymous Coward

        1年ほど前に大阪メトロは私鉄化されています。
        なので、1円でも安いところを選ばざるを得なかったということは考えにくいです。

      • 翻訳側知識不足によりジゴワットという架空の単位が現れましたし、
        同様に、放出を Housyutu と誤訳したりしそう。

        • by Anonymous Coward

          ジゴワットは翻訳の不備ではなく、脚本家の勘違い。
          つまり元々間違ってた。

          まぁ、勘違いが元なので、翻訳時に正しても良かったと思うけどね。
          翻訳者がアレだから、まぁ期待するだけ無駄だったんだろうが。

        • by Anonymous Coward

          放出をHanatenと素で訳せる人は関西人でないと少ないと思う
          十三をJyuusoutとか

        • by Anonymous Coward

          「放出」は「release」だそうなby Google

          • by bigface (47795) on 2019年03月23日 13時06分 (#3585911) 日記

            不当プラスモデ-1されてもた。ログインするんじゃねえよ、ってことかいな?

            なるほどreleaseになってまうんですね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            って事は、少しは固有名詞として見ていた可能性があるのか。
            であっても関西に多い難読駅名は絶対に自動じゃ無理だとうな。

    • by Anonymous Coward

      「校閲」まで行かなくとも他社の翻訳エンジン(今回だとGoogle翻訳とかでしょうか)で
      日本語へ再翻訳かけるだけでも誤りに気づけたでしょう
      そもそも自動翻訳ベースの商用翻訳サービスなら再安のプランでも流石に固有名詞辞書登録はあると思うのですが・・・

    • by Anonymous Coward

      さすがにこのレベルだと、発注者が軽く確認すれば気が付きそうなんだが・・
      義務教育ちゃんと受けた人間なら大丈夫だよね?(不安になってきた)

      • by Anonymous Coward

        義務教育どころか高校大学まで卒業したが、中国語、韓国語、タイ語なんて全然わからんぞ
        Google翻訳使えなんて気軽に言うけど、お前ら入力すらできんだろ

        • by Anonymous Coward

          英語訳が違っているのが分かっても他の言語への訳語が理解不能なら「もしかするとこれは納入要件を満たしているかもしれない」と考える時点で既に人間の思考として異常ですね

    • by Anonymous Coward

      ロンドン地下鉄は、画面の一番下に言語選択があり、powered by Google翻訳と記載してる。
      https://tfl.gov.uk/modes/tube/ [tfl.gov.uk]
      これが賢い実装だな

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...