パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「紳士」向けミリタリー誌、定期購読者に対し中身が丸見えの透明封筒で発送を行い「肌色テロ」と話題に」記事へのコメント

  • ゆうメール (スコア:4, すばらしい洞察)

    これで送ったんすかね。

    ゆうパック・ゆうパケット・ゆうメールご利用案内
    https://www.post.japanpost.jp/img/service/you_pack/goriyou_annai.pdf?190401 [japanpost.jp]
    8 ゆうメール

    (4) 次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしていただきます。
      ① 封筒又は袋の納入口などの一部を開く。
      ② 内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。
      ③ 内容品の見本を差出郵便局で提示する。

    そういや、WOWOWの雑誌(?)とか中身が見える封筒で送られてきてるのもこれかな。

    • 旧郵政の書籍小包の延長ですね。

      書籍は書籍でわかる形にすると送料が大幅に割り引かれます。

      透明にせずとも、封筒の上を切るだけでいいんですけどねぇ。

      • by nemui4 (20313) on 2019年04月02日 10時37分 (#3591812) 日記

        >透明にせずとも、封筒の上を切るだけでいいんですけどねぇ。

        学生の頃、学会の手伝いで発送するときにひたすら封筒の端っこをハサミで切ってたことがあったっけ。
        夜中に梅田の郵便局に行くとものすごく混んでるし。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2019年04月02日 10時55分 (#3591822) 日記

          夜中は中央郵便局しか開いてないですからね。あそこに集中します。
          今は駅前ビルの地下に移動してしまって、下手すると、(外見は)街の特定郵便局よりしょぼい郵便局になっています。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれは書籍の一部だけ汚れたりするから
          こういう書籍の購入者は嫌がるのでしょう

          • by Anonymous Coward on 2019年04月02日 12時35分 (#3591880)

            かつての書籍小包は必ずどこか開けていましたが、今のはビニール包装ですけてみえる分
            どこも開いてない(汚れない)もんではないでしょうか?

            まあこの本を買った人が大切に保存するのか使って汚すのか知りませんが

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            上だけで良いってのがキモなら、上(または下)部分だけ透明な封筒作ってそれで送ればいいのでは。
            ………そんな特殊封筒つくるよか、帯状の紙巻いて透明な袋に入れるほうが楽かな?

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...